• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

義手認識機能を持ち巧緻動作が可能な小児用前腕動力義手の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K11203
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関大阪工業大学

研究代表者

谷口 浩成  大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 准教授 (00508955)

研究分担者 脇元 修一  岡山大学, 自然科学学域, 准教授 (40452560)
森永 浩介  広島国際大学, 総合リハビリテーション学部, 講師 (40734760)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード動力義手 / ソフトロボティクス / 空気圧 / 小児 / 人工筋肉 / ソフトアクチュエータ
研究開始時の研究の概要

本研究期間の前半では,巧緻動作を実現するために義手ユーザが義手を認識することを可能とする感覚フィードバックシステムの開発と,義手を操作する義手制御インターフェースの開発を行う.そして後半では,欠損児に試作した動力義手システムを使ってもらい,義手技能評価テストであるSHAPを用いた評価や,日常生活を想定したモデルケースにおいて,動力義手の操作性や耐久性などを総合的に評価し,その結果を踏まえて改良する.これらの内容により,提案する動力義手システムを実用レベルまで発展させる.

研究実績の概要

本研究では,提案する小児用動力義手を実用レベルに発展させることを目指し,把持動作に加え巧緻動作が可能であり,義手認識機能を備えた動力義手を開発に取り組んだ.2023年度は,義手本体の改良と特性調査および,感覚フィードバックシステムの開発を行った.義手本体の改良では,義手の関節構造を検討することで様々な物体の把持への対応を試みた.すなわち,従来採用していたシリコーンゴムによる義手関節だけでなく,板ばねの利用や可変剛性機能を持たせた関節を試作した.そして,国際競技大会「CYBATHLON」の「POWERD ARM PROSTHESIS RACE」での実施課題のうち20種類の課題を選定し,把持試験を実施した.その結果,15種類の課題を成功することができた,また,本義手は炭酸ガスを空気圧源として利用している.そこで,炭酸ガスによる把持回数を調査した.その結果,炭酸ガス1gあたり3回の把持が可能であることが明らかとなった.これらのことから,本義手の実用性を示した.次に,前腕義手ソケットの素材について検討した.樹脂製のソケットの強度試験により,その特性を明らかにした.さらに,粉末焼結積層造形法による3Dプリンタソケットは複合材料の様にレイヤーでの剥離は起こらず,樹脂製ソケットに近い強度を示すことがわかった.
感覚フィードバックシステムの開発では,義手による物体の把持を検出するために,義手の各指先に搭載する感圧センサについて,その搭載位置や個数を検討した.実験の結果,拇指から環指の指先と拇指の根本の5か所に感圧センサを搭載することで,計18種類の把持を検出できることを確認した.また,上腕部に装着して把持情報を伝達するための空気圧駆動フィードバックデバイスを製作した.実験の結果,本フィードバックデバイスにより義手および把持状態のフィードバックが正確に可能であることを確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の計画おいて,2023年度の目標は,前腕欠損児による動力義手システムの評価とその結果を踏まえた改良であった.しかしながら,義手本体の改良と感覚フィードバックシステムの開発に時間が必要であったこと,また前腕欠損児の確保が困難であったことも重なり,計画の内容を実施することができなかった.しかしながら,研究計画全体でみれば予定の6割は進捗していると考えている.したがって,これらの内容から,やや遅れていると判断している.

今後の研究の推進方策

2024年度は,これまでの研究結果と研究計画に基づき,動力義手の感覚フィードバックシステムの開発と義手制御インターフェースの開発,そして前腕欠損児による評価を行い,実用レベルまで発展させる.
感覚フィードバックシステムの開発では,システムを試作しその有効性について実験を通じて明らかにする.また,義手制御インターフェースの開発では,システムの改良を行い,再度前腕欠損女児による試験を実施する.

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 空気圧デバイスを用いた筋電義手用のフィードバックシステムの開発2024

    • 著者名/発表者名
      藤井尚貴,脇元修一,松本有馬,谷口浩成,森永浩介,山口大介,神田岳文
    • 学会等名
      第68回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 樹脂注型製とSLS方式3Dプリントの前腕義手ソケットの強度比較2023

    • 著者名/発表者名
      鎌谷篤志,岡本晃,森永浩介,石原茂和,野間諒太,谷口浩成,脇元修一
    • 学会等名
      第54回日本人間工学会中国・四国支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 前腕義手ソケットにおける樹脂注型製ソケットと3Dプリントソケットの強度比較~プリント材料の検討~2023

    • 著者名/発表者名
      岡本晃,森永浩介,石原茂和,野波諒太,谷口浩成,脇元修一,久保裕也
    • 学会等名
      第54回日本人間工学会中国・四国支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 前腕義手ソケットにおける樹脂注型製と3Dプリンタ材料の比較:強度の検討2023

    • 著者名/発表者名
      岡本晃,森永浩介,石原茂和,野波諒太,谷口浩成,脇元修一,久保裕也
    • 学会等名
      日本人間工学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日常生活での使用を目指した空気圧駆動式小児用動力義手の開発2023

    • 著者名/発表者名
      谷口浩成,八上廉,森永浩介,脇元修一
    • 学会等名
      日本機械学会2023年度年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] User testing of a pediatric power prosthetic hand using miniature McKibben's artificial muscles2023

    • 著者名/発表者名
      Ren Yakami, Hironari Taniguchi, Kosuke Morinaga, Shuichi Wakimoto
    • 学会等名
      the 9th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 空気圧ソフトアクチュエータを用いた小児用動力義手の指関節構造に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      茅野 豪,谷口 浩成,八上 廉,脇元 修一,森永 浩介
    • 学会等名
      第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dプリント製義手ソケットにおける造形材料の違いによる,強度試験と有用性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      久保裕也,森永浩介,内田浄一朗,石原茂和,野波諒太, 松浦浩太郎,谷口浩成, 脇元修一
    • 学会等名
      日本人間工学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Improvement of pneumatically driven prosthetic hand for use in daily life2022

    • 著者名/発表者名
      R. Yakami, H. Taniguchi, S. Wakimoto, K. Morinaga
    • 学会等名
      18th International Conference on New Actuator Systems and Applications
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 12歳女性パラアスリートの義腕設計における強度保証計算2021

    • 著者名/発表者名
      西脇寛人,松浦浩太郎,森永浩介,石原茂和,谷口浩成,脇元修一,村木里志
    • 学会等名
      第53回日本人間工学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 小児用動力義手

    • URL

      https://www.flexibleroboticslab.com/phand

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi