• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋由来の現象がもたらす運動類似効果と運動困難者のための筋増量法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K11276
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関星城大学

研究代表者

大野 善隆  星城大学, リハビリテーション学部, 准教授 (80440808)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード細胞・組織 / 骨格筋 / 筋肥大
研究開始時の研究の概要

骨格筋増量法の代表は運動であるが、運動困難者のための新たな筋増量法が望まれる。そこで本研究では、筋由来の現象(熱産生、乳酸分泌)に着目し、新たな筋増量法の基盤を確立することを目的とする。運動の影響を除外するために培養骨格筋細胞を用い、筋の同化作用を促進する安全な温熱刺激条件と乳酸刺激条件、ならびに温熱刺激と乳酸刺激の組合せ刺激による筋の同化応答への影響を検討する。

研究成果の概要

本研究では骨格筋培養細胞を対象に、筋の同化応答を促進する温熱刺激条件と乳酸刺激条件、および温熱刺激と乳酸刺激の組合せ刺激による筋の同化応答への影響を検討した。その結果、温熱刺激は筋量増加を促進するが、刺激時間がその作用に影響を及ぼすと考えられた。生理的範囲内の低濃度および短時間の乳酸刺激は筋量増加を促進した。温熱刺激と乳酸刺激の組合せ刺激は、それぞれの単独刺激よりもタンパク質合成および筋同化応答を促進する可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は筋由来の現象である熱産生と乳酸分泌に着目し、温熱刺激と乳酸刺激およびその組合せ刺激による筋の同化応答への影響を検討したものである。組合せ刺激はそれぞれの単独刺激よりも筋同化応答を促進する可能性が考えられた。生体内では温熱刺激と乳酸刺激の組合せ刺激のように、複数の筋由来の現象が相互に作用して筋増量に影響を及ぼすと考えられる。本研究の成果は、運動に代わる新たな筋増量法の開発に有益な情報となると考える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Activation of Lactate Receptor Positively Regulates Skeletal Muscle Mass in Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Ohno Y、Nakatani M、Ito T、Matsui Y、Ando K、Suda Y、Ohashi K、Yokoyama S、Goto K
    • 雑誌名

      Physiological Research

      巻: 72 ページ: 465-473

    • DOI

      10.33549/physiolres.935004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 骨格筋培養細胞の増殖と分化に影響を及ぼす熱刺激条件の検討2023

    • 著者名/発表者名
      大野善隆,宮脇拓海,小川晃世,杉崎智哉,大橋和也,中谷直史
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋における乳酸受容体の活性化とERKシグナルの応答2022

    • 著者名/発表者名
      大野善隆,中谷直史,伊藤貴史,松井佑樹,安藤孝輝,須田陽平,大橋和也,横山真吾,後藤勝正
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Lactate positively modulates skeletal muscle mass in mice regardless of loading condition2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Ohno,Masashi Nakatani,Yohei Suda,Koki Ando,Yuki Matsui,Takafumi Ito,Kazuya Ohashi,Shingo Yokoyama,Katsumasa Goto
    • 学会等名
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition in Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi