• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会参加不適応状態の類型化および類型別社会参加リハビリテーション手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K11312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

四本 かやの  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (10294232)

研究分担者 橋本 健志  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60294229)
胡 友恵  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (20882971)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード社会参加 / リハビリテーション / 精神科外来患者 / 不適応 / 作業療法 / 心理社会療 / 精神科外来 / 心理社会療法 / 生活機能分類 / 精神科リハビリテーション
研究開始時の研究の概要

環境の変化に伴う社会的不適応による精神科受療者は増加し続けている.受診後,薬物療法により症状が消失・軽減され復学・復職等の社会参加に再適応できる層がある一方で,薬物療法により症状が改善し家庭内では自立生活ができるようになったものの復学・復職等には至らず,休学・休職を継続する外来通院患者が存在する.
後者のような層は従来リハビリテーションの対象ではなかったがこれを研究対象とし,復職・復学等の社会参加状態の改善に寄与する新たな支援方法の開発を目指す.

研究成果の概要

休学・休職を継続中のような社会参加不適応による精神科受療中の外来通院患者の状態を類型化した。社会参加不適応の直接的な契機として、職場における物理的要因・人的要因に大別され、個人因子は発達的偏り傾向タイプ・認知の歪みタイプ・神経症傾向タイプにそれぞれ類型化された。さらにこの6通りの類型別の社会参加を改善するリハビリテーション手法を開発し試行した。介入した研究参加者の大部分は社会参加水準が改善したことから、初期評価時に直接的契機と個人因子により類型化を行い、類型に応じた介入が有効であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在の精神医学の主流である操作的診断と薬物療法では解決できない社会参加水準の改善について、病因論とICF構造を用いて社会参加制約を解消する方法を見出すことが学術的意義である。この介入方法を開発し適用できる範囲が明確になることにより、休職・休学の長期化を予防し、速やかに社会参加状態を改善できることによって、個人の心理的・経済的負担の軽減や社会的健康の推進に繋がり、家族・学校・気事業所など社会全体に貢献することが社会的意義である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effectiveness of the Step-by-Step Interpersonal Adaptation Program for Patients with Severe and Chronic Schizophrenia Who Experience Extreme Difficulty in Social Participation (SIAP-SCS): A Retrospective Study2024

    • 著者名/発表者名
      Kojina Takeshi、Yotsumoto Kayano、Nishimura Yuko、Ebisu Tomoe、Horai Tadasu、Aoyama Shinsuke、Sora Ichiro、Hashimoto Takeshi
    • 雑誌名

      Occupational Therapy in Mental Health

      巻: - 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/0164212x.2024.2313491

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring Psychiatric Home-Visit Nursing Practices for Patients with Schizophrenia and Hikikomori with a Thematic Analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Maki Miou, Hirokazu Fujimoto, Kayano Yotsumoto, Misato Hirota, Satoshi Nishigaki, Takeshi Hashimoto
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 21 号: 2 ページ: 181-181

    • DOI

      10.3390/ijerph21020181

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The influence of self‐determination on the social functioning of long‐term day hospitals users with schizophrenia: A randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Eiko Kinoshita, Takeshi Hashimoto, Ryoji Nishimura, Kayano Yotsumoto
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 2 号: 1

    • DOI

      10.1002/pcn5.72

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors Influencing Subjective QOL Among Community-Dwelling People with SMI Receiving Home-Visit Occupational Therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Izumi Mashimo, Kayano Yotsumoto, Hirokazu Fujimoto, Takeshi Hashimoto
    • 雑誌名

      Psychosocial Rehabilitation andMental Health

      巻: - 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s40737-022-00328-x

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of COVID-19 on the Employment of and Employment Support for People with Disabilities2022

    • 著者名/発表者名
      Kaede Morimoto, Junko Hoshii, Chito Masuda, Kana Endo, Akiko Sahira, Kayano Yotsumoto, Takeshi Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 17 号: 1 ページ: 103-112

    • DOI

      10.20965/jdr.2022.p0103

    • NAID

      130008145869

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2022-01-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 引きこもり統合失調症外来患者における社会参加水準を改善した作業療法2022

    • 著者名/発表者名
      四本かやの
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 28 ページ: 85-97

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subjectively-assessed cognitive impairment and neurocognition associations in schizophrenia inpatients.2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Masuzawa, Takeshi Hashimoto, Kayano Yotsumoto
    • 雑誌名

      Schizophrenia research. Cognition

      巻: 27 ページ: 100218-100218

    • DOI

      10.1016/j.scog.2021.100218

    • NAID

      120007179183

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 緊急事態宣言を経験したデイケアからの学び2021

    • 著者名/発表者名
      神志那武、干飯純子、大西祐美、四本かやの
    • 雑誌名

      デイケア実践研究

      巻: 24 ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 統合失調症を持つ人におけるパソコン操作スキルへの影響因子の検討2021

    • 著者名/発表者名
      森本かえで、干飯純子、野村昌弘、増田千都、四本かやの、橋本健志
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: 25 ページ: 175-183

    • NAID

      40022763594

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of robotic-assisted therapy for upper extremity function in children and adolescents with cerebral palsy: a systematic review protocol2021

    • 著者名/発表者名
      Sung-U Sasithorn、Nisa Badur Un、Yotsumoto Kayano、Tanemura Rumi
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 11 号: 5 ページ: e045051-e045051

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2020-045051

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 統合失調症外来患者の引きこもりを改善した長期間・低頻度の作業療法2024

    • 著者名/発表者名
      四本かやの, 奥村満佐子,橋本健志
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 精神科ショートケア長期利用者に対する就労支援2024

    • 著者名/発表者名
      西村優子,谷藤貴紀,橋本健志,木村敦,四本かやの
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 社会機能の改善に1年以上の精神科デイケアが必要であった一例2024

    • 著者名/発表者名
      上原由嵩,四本かやの
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Potential of recognition of mental disorders related to the beliefs of professional help-seeking in university students of health science courses in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kayano Yotsumoto, Tsubasa Hashimoto, Takeshi Hashimoto,
    • 学会等名
      18th International Congress of World Federation of Occupational Therapists
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing a disaster prevention handbook for people with mental illness in Japan, using Karuta (a Japanese Card Game) and Cartoons2022

    • 著者名/発表者名
      kaede morimoto,Junko Hoshii,Yuko Kitaoka,Chito Masuda, Kayano Yotsumoto,Takeshi Hashimoto
    • 学会等名
      18th International Congress of World Federation of Occupational Therapists
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不安障害患者の余暇活動を改善した短期間の作業療法2022

    • 著者名/発表者名
      四本かやの, 奥村満佐子 ,橋本健志
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 通所リハビリテーション若年利用者の社会参加としての就労支援事例―障害を受容する過程に焦点を当てて―2022

    • 著者名/発表者名
      加茂永梨佳, 西村彩, 四本かやの, 古和久朋
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニケーション能力向上目的の作業療法-境界域知的障害をもつ適応障害の入院患者に対して-2022

    • 著者名/発表者名
      大島諒子、中原竜司、岡本美紀、福田空、四本かやの
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症入院患者が感じる認知機能障害と神経認知の関係2022

    • 著者名/発表者名
      増澤達彦, 橋本健志, 四本かやの
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 過敏性腸症候群を合併した復職困難事例に対する作業療法2021

    • 著者名/発表者名
      四本かやの, 奥村満佐子 ,橋本健志
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 感染予防対策中に生まれたプログラム実践2021

    • 著者名/発表者名
      大西祐美、上原由嵩、四本かやの
    • 学会等名
      第41回近畿作業療法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神科勤務の作業療法士による新型コロナウィルス感染症の感染予防2021

    • 著者名/発表者名
      干飯純子、神志那武、西村優子、早水静菜、四本かやの
    • 学会等名
      第41回近畿作業療法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 新・精神保健福祉士シリーズ第1巻『精神医学と精神医療』2023

    • 著者名/発表者名
      高岡健・古屋龍太、他
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335611254
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 図解作業療法技術ガイド2021

    • 著者名/発表者名
      石川 齊、古川 宏
    • 総ページ数
      1408
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      483064589X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi