• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本的奉納競技の近代的展開に関する研究―神社・皇室とスポーツ文化との関係―

研究課題

研究課題/領域番号 21K11367
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関國學院大學

研究代表者

藤田 大誠  國學院大學, 人間開発学部, 教授 (20407175)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード日本的奉納競技 / 神社 / 皇室 / スポーツ文化 / 明治神宮外苑 / 明治神宮大会 / 神前(祭典)スポーツ / 天覧試合 / 奉納競技(神前・祭典スポーツ) / 体育・スポーツ史、スポーツ人類学、スポーツ社会学
研究開始時の研究の概要

本研究は、スポーツ科学の人文・社会科学的研究と神道史、皇室史とを架橋する視座から、「日本的奉納競技(神前・祭典スポーツ)」の近代的展開について実証的、総合的に検討し、神社・皇室と密接な日本スポーツ文化の特質と構造を解明するものである。
具体的には、近代日本の①体育・スポーツ空間(明治神宮外苑)と②スポーツ競技・体育・錬成(明治神宮大会)の通史的考察、③全国各地の神社境内等における「奉納競技」と天皇・皇族の「天覧(台覧)試合」に関する諸記録をまとめた基礎データの作成を行う。

研究成果の概要

本研究では、体育・スポーツ史と神道史、皇室史とを架橋する視座のもと、「日本的奉納競技」の近代的展開について実証的に検討した。
具体的には、明治神宮外苑の伝播過程と明治神宮大会の通史的研究を通して、神社・皇室と密接な日本スポーツ文化は、〈神社+奉納競技+体育・スポーツ施設〉という独自の構造を有してきたことを明らかにした。
研究成果として、「都市としての明治神宮(内苑・外苑)」モデルの展開、伝播、変容の歴史と明治神宮大会の通史をまとめ、「奉納競技」「天覧試合」の基礎データを作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、体育・スポーツ史と神道史、皇室史を架橋する視座のもと、「奉納競技」としての「神前(祭典)スポーツ」の近代的展開や神社・皇室との密接な関係という、これまでにない観点から総合的研究を進め、日本スポーツ文化の特質と構造の一端を解明したという点で、主に近代日本体育・スポーツ史研究の進展に寄与する成果となるであろう。
また、本研究における「奉納競技」や神社・皇室との関係からスポーツ文化を検討する視点は、国際比較研究を行う上でも共有可能な方法になり得るとともに、その成果は、国内的・国際的両文脈が交差してきた日本スポーツ文化の内実について、国内外社会に情報発信する際に有益な知見になると思われる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「国民体育」から「国民錬成」へ―総力戦体制下の明治神宮大会―2024

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 雑誌名

      國學院大學人間開発学研究

      巻: 第15号 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 橿原神宮外苑の形成と体育・スポーツ施設―日本的奉納競技空間の近代的展開―2023

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要

      巻: 復刊第60号 ページ: 46-72

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治期における國學院の運動部活動―國學院同窓會の体育部から運動部への展開―2023

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 雑誌名

      國學院大學校史・学術資産研究

      巻: 第15号 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治神宮大会の展開と満洲スポーツ界2023

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 雑誌名

      國學院大學研究開発推進センター研究紀要

      巻: 第17号 ページ: 25-89

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 國學院大學運動部活動史研究序説ー近代日本における学生スポーツの一事例としてー2022

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 雑誌名

      國學院大學人間開発学研究

      巻: 第13号 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [座談会]スポーツ文化と神道文化2021

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠・木下秀明・中村哲夫・山田佳弘・中嶋哲也・藤本頼生
    • 雑誌名

      神道文化

      巻: 第33号 ページ: 16-49

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 昭和戦前期におけるスポーツ人類学的著作の先駆とその背景―刈屋卓一郎『スポーツの由來とその轉化』の序説的考察―2023

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 学会等名
      日本スポーツ人類学会第24回大会研究発表(発表方法:リモート、主管:筑波大学、令和5年3月16日)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 過渡期としての「明治神宮体育大会」の展開2022

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 学会等名
      体育史学会第11回大会一般研究発表(於東京学芸大学、令和4年6月4日)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「国民体育」から「国民錬成」へ―総力戦体制下の明治神宮大会―2022

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 学会等名
      教育史学会第66回大会研究発表(オンライン開催、開催校:埼玉大学、令和4年9月25日)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代日本の高等教育機関における運動部活動に関する一考察―大正・昭和戦前期の國學院大學を事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 学会等名
      國學院大學人間開発学会第14回大会研究発表(於國學院大學たまプラーザキャンパス、令和4年11月12日)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本的奉納競技空間の近代的展開―橿原神宮外苑の形成と体育・スポーツ施設―2022

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 学会等名
      スポーツ史学会第36回大会一般研究発表(於奈良教育大学、令和4年12月4日)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 國學院大學運動部活動史研究序説ー近代日本における学生スポーツの一事例としてー2021

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 学会等名
      國學院大學人間開発学会第13回大会研究発表(於 國學院大學たまプラーザキャンパス)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 帝国日本の神社と体育・スポーツ施設ー満洲における明治神宮外苑に対する眼差しー2021

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 学会等名
      スポーツ史学会第35回大会一般研究発表(オンライン開催、担当校:日本体育大学)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 満洲スポーツ界と明治神宮大会2021

    • 著者名/発表者名
      藤田大誠
    • 学会等名
      公開シンポジウム「満洲国とスポーツ」発表(オンライン開催、基盤研究(B)「帝国日本と東アジアスポーツ交流圏の形成」〔研究課題/領域番号18H00722、研究代表者:高嶋航〕)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 『満洲スポーツ史―帝国日本と東アジアスポーツ交流圏の形成―』(藤田大誠執筆:第8章「「満洲国」スポーツ界と明治神宮大会」〔291-319頁〕、コラム8「満洲の神社と体育・スポーツ施設」〔320-322頁〕)2024

    • 著者名/発表者名
      高嶋 航・佐々木 浩雄編
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787221018
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi