研究課題/領域番号 |
21K11396
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 周南公立大学 |
研究代表者 |
小野 高志 周南公立大学, 経済学部, 准教授 (80614346)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | ハムストリングス / 肉離れ / 受傷リスク / スクリーニングテスト / 片脚デッドリフト / 重心軌跡 |
研究開始時の研究の概要 |
この研究では,スポーツで起こるケガの中でも特に高い頻度で発生し,世界的にその予防対策が急務とされているハムストリングス(太ももの裏側にある筋肉)肉離れがどのようにして起こるのか,どうしたら予防できるのかを科学的に検証します.具体的には,ハムストリングス肉離れが全力疾走中の地面を強く蹴り出す瞬間に生じると仮定し,その動作に類似した片脚デッドリフト動作の特徴が過去の肉離れ経験の有無や未来の受傷率とどのように関連するのかを長期的に追跡します.そして最終的には,将来的なハムストリングス肉離れの受傷リスクを客観的に評価できる,新たなスクリーニングテスト(予測検査法)を開発することを目指します.
|
研究実績の概要 |
2021年度に実施した研究計画2のプロトコルの見直しと実験環境の整備に引き続き取り組んだ。 重心軌跡測定器を新たに購入し、全身の身体制御の観点から基準値として両脚での静止立位時の身体重心軌跡を、競技スポーツ動作の基本となるスクワット姿勢保持時の身体重心軌跡を、それぞれ複数の競技種目の選手(サッカー、レスリング、アーチェリー)に対して測定した。また、同時に過去の既往歴調査、整形外科医師による問診、理学療法士による筋タイトネスやアライメントの評価、等速性筋力測定器を用いた下肢筋力の測定、歯科医師による咬合調整と咬合力の測定を行い、重心軌跡との関連性について検討した。その結果、整形外科的な指標と重心軌跡との関係には明確な関連性は見られなかったが、カスタムメイドマウスガードを着用して咬合を調整することで、スクワット姿勢保持時の左右方向の重心動揺が有意に減少することが明らかとなった。この結果は国内の学会にて発表した。 所属機関の変更に伴う研究計画の見直しと実験環境の整備が概ね完了したので、残り2年間の研究期間では片脚立位時の重心軌跡パラメータが各種の整形外科的指標および生理学的指標とどのように関連するのか、さらにはハムストリングス肉離れを中心としたスポーツ傷害の既往(後ろ向き調査)や発生(前向き調査)とどのように関連するのかについて、できるだけ多くのデータを収集していく予定である。得られた研究成果は、国内外の学会や学術誌において公表を予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
所属機関の変更に伴い、使用できる実験機器の都合により、測定・評価する指標のうち身体制御の指標を足圧中心から身体重心へと変更した。そのため、基礎データの収集に時間を要したが、概ね順調に計画を進めることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究成果を国内外の学会や学術誌に公表していく。また、昨年度までに得られた基礎データを元に、研究計画2の調査に本格的に取り組んでいく。
|