• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋組織において運動が及ぼす解糖系酵素GAPDHのニトロ化シグナルへの影響

研究課題

研究課題/領域番号 21K11397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

馬場 猛  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (80366450)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードインスリン / 翻訳後修飾 / 2型糖尿病 / 心筋 / シグナル伝達
研究開始時の研究の概要

タンパク質のニトロ化修飾は、疾患など酸化ストレス条件下で、タンパク質の機能障害をもたらすと考えられているが、シグナル伝達への関与は不明な点が多い。申請者は細胞内のインスリンシグナルにおいて解糖系酵素GAPDHのニトロ化、およびその後脱ニトロ化される知見を得ている。この事実は、シグナル伝達におけるニトロ化修飾の解明に最もふさわしい現象であり、この現象の詳細な検討によって時空間的にダイナミックなシグナル伝達の仕組みを解明できる。また2型糖尿病モデルラットを用いて、運動が及ぼすGAPDHのニトロ化修飾への影響を解析することで、糖尿病発症の遅延あるいは糖尿病の合併症予防に役立てることが期待される。

研究成果の概要

解糖系酵素であるGAPDHは、心筋由来H9c2細胞株においてインスリン刺激依存的なリン酸化やニトロ化に伴いその酵素活性が亢進することをこれまで明らかにしてきた。本研究のH9c2細胞株によるGAPDH変異体発現解析系から、インスリンシグナルにおいてはニトロ化されたGAPDHのトリプトファン残基が自身の四量体形成に関与し、その結果解糖系酵素としての活性を上昇させていることが示唆された。細胞内シグナル伝達への関与に不明な点が多いタンパク質のニトロ化修飾が、本研究の知見により、シグナル伝達の制御に本質的な役割を果たしている可能性があることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により解糖系酵素GAPDHのニトロ化修飾がインスリンシグナルの制御に本質的な役割を果たすことがわかった。タンパク質翻訳後修飾の制御破綻が、癌、心血管疾患などの病因・病態に関与しており、ニトロ化修飾のシグナル伝達への影響解明は、ダイナミックな高次のシグナル伝達の仕組みを明らかにできるだけでなく、様々な疾患に対する新たな治療開発に結び付くことも期待される。また2型糖尿病モデルラットでは血糖値上昇時にGAPDHのニトロ化が亢進しないことを見出しており、今後このモデルラットを用いた運動の効果、特にニトロ化修飾への影響を検討し、糖尿病発症の遅延あるいは糖尿病が引き起こす合併症予防に役立てたい。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 尾部懸垂がラット速筋の代謝酵素の発現とmTORC1シグナル伝達経路に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      宇田宗弘、吉原利典、関根紀子、馬場猛
    • 学会等名
      日本筋学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 後肢除負荷がラットの足底筋におけるミトコンドリアのカルシウム取り込みに関わるタンパク質発現に及ぼす影2022

    • 著者名/発表者名
      宇田宗弘,吉原利典,関根紀子,馬場猛
    • 学会等名
      日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎モデルマウスC.KOR/ StmSlc-Traf3ip2adjmの皮膚における6-ニトロトリプトファン生成2022

    • 著者名/発表者名
      川崎広明、川上莉乃、岡本あかり、重永綾子、池田啓一、馬場猛、飯泉恭一、冨永光俊、髙森建二、松本孝、山倉文幸
    • 学会等名
      日本トリプトファン研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 調理過程が食肉中のニトロ化トリプトファンに及ぼす影響の解明2022

    • 著者名/発表者名
      川崎広明、重永綾子、青木優奈、池田啓一、飯泉恭一、馬場猛、松本孝、山倉文幸
    • 学会等名
      日本トリプトファン研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi