• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サッカー選手における身体的問題と心理的問題の発生状況がパフォーマンスに及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 21K11470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関帝京平成大学

研究代表者

吉田 成仁  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 准教授 (60581791)

研究分担者 宮崎 彰吾  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 教授 (40581971)
小井土 正亮  筑波大学, 体育系, 助教 (40730198)
脇 英彰  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 助教 (50807899)
皆川 陽一  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 講師 (60609626)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードコンディショニング / サッカー / 身体的問題 / 心理的問題
研究開始時の研究の概要

スポーツ選手のコンディションを適時的確に把握する方法を探るため、「コンディション登録データベース」を構築して経時的にデータを集積し、①大学サッカー選手の身体的問題と心理的問題の発生状況と関連性、②身体的問題と心理的問題が選手のパフォーマンスに与える影響を明らかにすることである。
本研究の目的を達成するため、次の研究方法を用いる。
①横断研究:大学サッカー選手1000名を対象に、身体的・心理的問題の発生状況をWEBアンケートにより調査し、分析する。
②縦断研究:身体的・心理的問題の発生状況の推移に併せて、選手のパフォーマンス状況の推移を継続的に評価し、分析する。

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2021-08-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi