• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスリートの競技中の無駄な動きに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K11475
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

吉村 雅文  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 教授 (10210767)

研究分担者 宮森 隆行  順天堂大学, 保健医療学部, 講師 (40433784)
廣津 信義  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (90360726)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードウェラブルデバイス / GPS / ClearSky / 屋内スポーツ / 特徴的な動き・無駄な動き / ウェアラブルデバイス / GPSシステム / 衛星インフラストラクチャーClearSky / ビデオ分析(Vision) / アスリートの特有の動き / 無駄な動き / パフォーマンス評価 / トレーニング立案
研究開始時の研究の概要

近年、ウェアラブルデバイスの開発が進んだことで、様々なスポーツにおいて実際の競技中に要求される体力要素、また競技特異的な動きを調査分析することが可能となった。その中でもポピュラーになったGPSシステムを利用した研究では、今まで屋外スポーツのみを対象として移動距離や移動スピードのデータ取得が可能であったが、屋内チームスポーツにおいても衛星インフラストラクチャーを導入することによって屋外同様の分析が可能になった。そこで本研究では、新たな視点でのパフォーマンス分析、特に「選手の無駄な動き」について検討し、アスリート評価やトレーニング立案、障害予防、また戦略構築への有用性を明らかにする。

研究成果の概要

GPSシステムの進歩に伴い、室内で利用可能になったウェラブルデバイスを用い、バスケットおよびハンドボール選手を対象に、試合中の動きについて測定を行った。その結果、下位群に特徴的な傾向があることが確認できた。特にその傾向が顕著であった男子ハンドボールにおいて、いつどのような状況で計測されたかを、映像データと合わせて分析した結果、守備局面において確認された。ウェラブルデバイスの計測指標と映像データを合わせて分析することは、競技力の異なる選手の動きの差異を明らかにすることができ、効率的なコーチング方法の開発等に貢献できる可能性があることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

室内球技競技において下位群の選手に守備局面の場面で特有の動き(この段階で「無駄」な動きと断言できないものの、明らかに上位群とは違う動きが確認できた)が存在することが、ウェラブルデバイスで計測された指標と映像データを合わせて分析することで明らかにすることができた。今後、競技力向上を目指す際のトレーニングオーガナイズや戦術理解、体力強化等、効率的なコーチング方法の開発に貢献できる可能性があることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 大学女子サッカー選手における外傷・障害特性とトレーニング負荷の関連2024

    • 著者名/発表者名
      吉村雅文,梶原美月,島嵜佑,石原美彦,宮森隆行,舛井裕輝,西尾啓史,斉藤大樹,藤巻美詠
    • 雑誌名

      順天堂スポーツ健康科学研究

      巻: 第14巻 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sprinting analysis of Japanese female soccer players during competitive matches using video analysis software.2022

    • 著者名/発表者名
      Masui Y, Hirotsu N, Ishihara Y, Shimasaki Y, Iguchi, Miyamori T, Yoshimura M
    • 雑誌名

      Football Science

      巻: 10 ページ: 51-59

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アスリートの競技中の無駄な動きに関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      吉村雅文,舛井裕輝,宮森隆行,廣津信義
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 競技レベル別に生じる試合中の動きの特徴について2023

    • 著者名/発表者名
      吉村雅文,舛井裕輝,宮森隆行,廣津信義
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of external load in small-sided games and competition in Japanese football players2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M, Iguchi Y, Matsumoto N, Ishihara Y, Shimasaki Y
    • 学会等名
      World Congress on Science and Football
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 順天堂スポーツ健康科学研究

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/about/org/library/sakura/research/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [備考] 順天堂大学スポーツ医科学研究所

    • URL

      https://research-center.juntendo.ac.jp/hss/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 順天堂大学女性スポーツ研究センター

    • URL

      https://research-center.juntendo.ac.jp/jcrws/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 順天堂大学スポーツ医科学研究所

    • URL

      https://research-center.juntendo.ac.jp/hss/activities/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 順天堂大学女性スポーツ研究センター

    • URL

      https://research-center.juntendo.ac.jp/jcrws/about/achievement/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 順天堂スポーツ健康科学研究

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/hss/library/research/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi