• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校体育科における学習評価を導入した体育授業プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K11506
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関玉川大学

研究代表者

南島 永衣子  玉川大学, 教育学部, 准教授 (70455062)

研究分担者 大友 智  立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (90243740)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード学習評価 / 指導と評価の一体化 / サイクル / 指導要録 / 体育授業プログラム
研究開始時の研究の概要

本研究では、指導改善に資する学習評価を導入した体育授業プログラムを構築し、国内外で発表すると共に、学校教育現場への普及を目指す。
研究遂行のために、1年目は文献調査研究及び予備調査の実施を行う。2年目では、個人的運動領域を対象にした実践研究1を実施する。3年目では、集団的運動領域を対象にした実践研究2を実施する。4年目では、体育授業プログラムを構築し、これまでの研究成果を国内外で報告する。

研究実績の概要

本研究では小学校体育授業における学習評価の充実を図るため、その課題点を明確にすると共に、体育授業実践の普及を目指し学習評価を導入した体育授業プログラムを開発した。本研究ではその遂行に向け、4つの研究課題を設定しその期間を4ヶ年とした。
研究課題1では、学習評価の構造に関する基礎的研究として、国内外における先行研究の整理精選及び文献調査研究を行った。その結果、第1に「知識」は1955年から2019年まで保健領域に位置付けられていた。第2に「技能」は1955年から2019年まで運動領域に位置付けられていた。第3に「思考・判断」は1991年から2019年まで両領域に位置付けられていた。第4に「態度」は1955年から2019年まで両領域に位置付けられていた。第5に2019年では、「各評価観点」の対象領域は示されていなかったことが明らかとされた。そのため、小学校体育授業を対象に学習評価を導入した体育授業プログラムの開発及びその効果検証を研究課題2及び3に位置付け実践研究を行った。その際、児童の技能の伸びを比較検討しやすいと考えられる個人的運動領域の陸上運動系領域を対象とした。
実践研究1では小学校第5学年を対象とし、「指導と評価の一体化」に向けた体育授業プログラムの開発を行った。実践研究2では小学校第6学年とし、また、実践研究1を改良し、同一単元内において、指導と評価をサイクルとして展開する体育授業プログラムの開発を行った。
これらの研究成果について実践研究1については、京都滋賀体育学会への投稿が採択された。実践研究については、現在研究結果をまとめている状況である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、学習評価を導入した体育授業プログラムを開発しその効果を検証することを目的とし、本研究の遂行に向け、4つの研究課題を設定し、その期間を4ヶ年とした。現段階では概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

現段階において、研究課題3の研究結果について京都滋賀体育学研究への投稿中であり、査読結果の加筆修正を行っているところである。また、最終年度である2024年度はこれまでの研究成果を国内あるいは海外の学会においてこれまでの研究成果の一部を発表していく予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 「指導と評価の一体化」サイクルの構築に向けた体育授業プログラム開発及びその効果検証: 小学校第5学年の走り幅跳びの実践から」2024

    • 著者名/発表者名
      南島永衣子、大友智、藤井一貴、小林美咲
    • 雑誌名

      京都滋賀体育学研究

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi