研究課題/領域番号 |
21K11570
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
北島 信治 金沢大学, 附属病院, 特任助教 (70507061)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 健康長寿 / 発酵食品 / アミノ酸 / Dアミノ酸 / 健康寿命 / 慢性腎臓病 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、「伝統的発酵食品には特徴的なD-アミノ酸が含まれ、健康長寿・腎保護に関連する」と仮説を立て、「発酵食品と健康長寿・腎保護をD-アミノ酸から理解する」ことを目指す。日本の超高齢社会を15年先取った近未来の健康長寿社会地域モデルかつ発酵食品文化の能登半島をフィールドとして、(1)「栄養ことに発酵食品・D-アミノ酸と健康長寿・腎保護との関連性を検討する」、(2)「平均余命を下げる糖尿病性腎臓病の遺伝的ハイリスク例の進展抑制への発酵食品、D-アミノ酸の関与を検討する」ことが本研究の主旨である。
|
研究実績の概要 |
健康長寿社会地域モデルである能登半島・志賀町と金沢大学との健康づくり推進事業の一環として、2011年より実施している検診結果を用いて検討を継続した。志賀町の40歳以上の住民全員対象とした予防医学検診はこれまでに、約4500名が参加し疾病罹患の実態と罹患に関連する因子についての調査を行なっている。これらの結果を用いて、健康長寿にかかわる因子(栄養・運動を中心に)について解析を行った。現状における横断的な検討では性別や喫煙の有無など、従来の検討でも関連が指摘されていた項目との関連にとどまるが、今後の追加検討や経年的な縦断的な検討を追加し、新たな因子について結果が得られないかなど検討を予定している。 2024年1月1日、能登半島地震が発生した。発生直後の停電や断水などにより、奥能登4拠点病院の医療機能が大きく低下した。地域住民の医療アクセスは低下したままであり、この状態が長期化する可能性も考えられた。また、被災地の1次避難所にとどまる住民も多く、食料事情も栄養バランスが偏りがちであった。このような背景から、被災地住民の健康寿命に影響する因子も追加で検討を予定している。 並行して、能登半島・志賀町における健康長寿と関連する発酵食品の候補として酒粕に着目し、ヒトでの検証を開始している。パイロットスタディのデザイン作成が終了し、酒粕の調理別(非加熱、電熱加熱、加水煮沸)における成分分析(菌叢解析、アミノ酸解析)について検討を行い、細菌叢の変化やアミノ酸(特にDアミノ酸)の含有量(臓器保護に関連が予測されるD-アミノ酸の成分分析)の検討を開始している。便秘を有する健常者などを対象に、酒粕の摂取にて、排便回数や便性状の変化、食事摂取量の変化、便の菌叢、腸内環境を反映する指標(Dアミノ酸、尿毒症物質、短鎖脂肪酸など)を経時的に検討を開始し、今後の解析を予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
概要にある能登半島・志賀町住民コホートでの検討を行った。これまでの検討で得られた金沢市での栄養調査、サルコペニアなどの検討結果との比較検討を行い、健康長寿に関連する要因などに関して検討した。並行して、健康長寿と関連する発酵食品の候補として酒粕に注目し、今後の検討のためパイロットスタディのデザイン作成を行った。現在の状況は、便秘を有する健常者などを対象に、酒粕の摂取にて、排便回数や便性状の変化、食事摂取量の変化、便の菌叢、腸内環境を反映する指標(Dアミノ酸、尿毒症物質、短鎖脂肪酸など)を経時的に検討を開始し、今後の解析を予定している。
|
今後の研究の推進方策 |
住民コホートの検討では、引き続き、健康長寿社会地域モデル(能登半島・志賀町)と都市部(金沢市)での住民コホートを用いて、健康長寿にかかわる要因に関して、栄養や運動を中心に解析を継続する。候補食品としての甘粕の評価や成分分析は終了し、便秘を有する健常者などを対象に、酒粕の摂取にて、排便回数や便性状の変化、食事摂取量の変化、便の菌叢、腸内環境を反映する指標(Dアミノ酸、尿毒症物質、短鎖脂肪酸など)を経時的に検討を開始し、今後の解析を予定している。
|