• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外部情報を活用して分析感度を評価する新たな臨床試験デザインと統計手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K11784
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60030:統計科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

飛田 英祐  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任教授(常勤) (30469952)

研究分担者 荒木 浩之  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (10604671)
佐藤 倫治  広島市立大学, 情報科学研究科, 講師 (80865220)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード臨床試験デザイン / リアルワールドデータ / 分析感度 / 非劣性試験 / 単群閾値比較試験 / 間接比較 / 単群試験
研究開始時の研究の概要

臨床試験において治療効果の証明には分析感度を有する試験デザインを計画, 実施することが必須条件であるが, 分析感度の定量的な評価法は未だ十分に確立していない. 分析感度がない試験では, 有望な治療であっても有効性が証明されない又は無効でも有効と判断される可能性があり, 臨床試験における分析感度の問題は国際的にも関心の高い課題である. 本研究では, 分析感度が問題となる臨床試験デザインに対し, 臨床試験データから観察される試験治療の許容最小有効量と, リアルワールドデータなどの外部情報とをデータ分析的に統合可能か否かの評価を行い, 分析感度を有した治療効果が推定可能な新たな解析方法を開発する.

研究成果の概要

本研究では,治療効果を適切に評価するために必要な分析感度が問題となる臨床試験デザインにおいて,試験治療が有すべき許容最小有効量と,臨床試験データと外部データとを利用して分析感度を有した治療効果の推定が可能な方法を新たに開発することを目的とした.
本研究の成果としては,①単群試験に対するdelayed-start designを導入することで,対象者数を増加させることなく,かつ,付加的なエビデンスを獲得できる新たな評価方法と,②2群非劣性試験に過去の臨床試験成績との被験者背景の分布の違いを調整した間接比較法を用いることで,外部データから分析感度を定量的に評価する2つの方法を提案した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は治療効果を適切に評価する上で重要とされているが,未だ十分な方法論が確立していない分析感度に対して,実装可能かつ定量的に評価可能な新たな方法論を統計学及びデータサイエンスの両側面から導出することである.
分析感度が保証された下で新規治療法の有効性を適切に証明できることができれば,新たなエビデンス構築の一助となり,画期的な治療法の開発期間の短縮,アンメット・メディカルニーズに対する医薬品等の早期承認など医療水準の向上に繋がることが期待される.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Erythromycin for myotonic dystrophy type 1: a multicentre, randomised, double-blind, placebo-controlled, phase 2 trial2024

    • 著者名/発表者名
      Nakamori Masayuki、Nakatani Daisaku、Sato Tomoharu、Hasuike Yuhei、Kon Seiko、Saito Toshio、Nakamura Harumasa、Takahashi Masanori P.、Hida Eisuke、Komaki Hirofumi、Matsumura Tsuyoshi、Takada Hiroto、Mochizuki Hideki
    • 雑誌名

      eClinicalMedicine

      巻: 67 ページ: 102390-102390

    • DOI

      10.1016/j.eclinm.2023.102390

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lower doses of carvedilol in Japanese heart failure patients with reduced ejection fraction could show the potential to be non-inferior to higher doses in US patients: An international collaborative observational study2024

    • 著者名/発表者名
      Maeda M, Humber D, Hida E, Ohtani T, Wang G, Wu T, Takeda S, Situ JN, Hayashi J, Nonen S, Takeda T, Okamoto H, Hori M, Sakata Y, Fujio Y, Tsunoda SM.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 19 (3) 号: 3 ページ: e0299510-e0299510

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0299510

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Systemic administration of the antisense oligonucleotide <scp>NS</scp>‐089/<scp>NCNP</scp>‐02 for skipping of exon 44 in patients with Duchenne muscular dystrophy: Study protocol for a phase I/<scp>II</scp> clinical trial2023

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Takami、Komaki Hirofumi、Asahina Yasuko、Nakamura Harumasa、Motohashi Norio、Takeshita Eri、Shimizu‐Motohashi Yuko、Ishiyama Akihiko、Yonee Chihiro、Maruyama Shinsuke、Hida Eisuke、Aoki Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 43 号: 2 ページ: 277-286

    • DOI

      10.1002/npr2.12335

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of a Novel Digital Therapeutics System on Nonalcoholic Steatohepatitis: The NASH App Clinical Trial2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Masaya、Akamatsu Masatoshi、Shima Toshihide、Ikegami Tadashi、Yanase Mikio、Mikami Shintaro、Imamura Jun、Nakatsuka Takuma、Tateishi Ryosuke、Yamauchi Naoko、Ushiku Tetsuo、Okanoue Takeshi、Fujishiro Mitsuhiro、Hida Eisuke、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      American Journal of Gastroenterology

      巻: Publish Ahead of Print 号: 8 ページ: 1365-1372

    • DOI

      10.14309/ajg.0000000000002143

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医学研究に二次利用するための医療情報データの特徴・性質調査 - 大阪大学医学部附属病院 単施設の状況 -2022

    • 著者名/発表者名
      荒木浩之, 惟高裕一, 佐藤倫治, 長谷川貴大, 小林典弘, 山田知美, 飛田英祐.
    • 雑誌名

      薬理と治療

      巻: 50 ページ: 37-50

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IMAGENE trial: multicenter, proof-of-concept, phase II study evaluating the efficacy and safety of combination therapy of niraparib with PD-1 inhibitor in solid cancer patients with homologous recombination repair genes mutation2022

    • 著者名/発表者名
      Kato T、Matsubara N、Shiota M、Eto M、Osawa T、Abe T、Shinohara N、Yasumizu Y、Tanaka N、Oya M、Nishimoto K、Hayashi T、Nakayama M、Kojima T、Namikawa K、Fujisawa T、Okano S、Hida E、Nakamura Y、Bando H、Yoshino T、Nonomura N
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 22 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12885-022-10398-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] COVID-19パンデミック下における患者の受診動向調査: 大阪大学医学部附属病院のReal World Dataを用いた時系列分析による異常検知の試み.2024

    • 著者名/発表者名
      安福祐一, 米田卓司, 笹原祐介, 佐藤倫治, 小山高史, 惟高裕一, 山口学, 相田航, 土井健太郎, 北西由武, 飛田英祐.
    • 学会等名
      日本臨床試験学会第15回学術集会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Non-inferiority trials with evidence of assay sensitivity using population adjustment method.2023

    • 著者名/発表者名
      Okamura S, Hida E.
    • 学会等名
      ISCB 2023 Conference.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical trial design and estimation methods that can yield additional information than single-arm trials.2023

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Hida E.
    • 学会等名
      ISCB 2023 Conference.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オープンサイエンス推進に向けた産学におけるデータマネジメントと利活用の取組と展望2023

    • 著者名/発表者名
      飛田英祐
    • 学会等名
      第37回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 医療情報データから見るCOVID-19の影響調査.2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤倫治, 高橋祐策, 惟高裕一, 米田卓司, 小山高史, 北西由武, 飛田英祐.
    • 学会等名
      日本臨床試験学会第14回学術集会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リアルワールドデータを構成する医療情報データの特徴と性質について2022

    • 著者名/発表者名
      荒木浩之, 惟高裕一, 佐藤倫治, 山田知美, 飛田英祐.
    • 学会等名
      日本臨床試験学会 第13回学術集会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 単群試験における治療効果に与えるバイアスの影響を軽減する試験デザインの提案2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤倫治,三宅顕光,山田知美,飛田英祐
    • 学会等名
      2021年度日本計量生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] One small clinical trial design to provide additional evidence of treatment effects than single-arm trials.2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake A, Sato T, Yamada T, Hida E.
    • 学会等名
      ISCB 2021 Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-inferiority trials with indirect evidence of assay sensitivity using network meta-analysis.2021

    • 著者名/発表者名
      Hida E, Tango T.
    • 学会等名
      ISCB 2021 Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 臨床試験の事典2023

    • 著者名/発表者名
      丹後 俊郎、松井 茂之
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254322644
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi