• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然語解析と反例解析を活用したソフトウェア開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K11826
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60050:ソフトウェア関連
研究機関信州大学

研究代表者

岡野 浩三  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (70252632)

研究分担者 岡本 圭史  仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授 (00308214)
関澤 俊弦  日本大学, 工学部, 准教授 (10549314)
小形 真平  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (10589279)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード機械学習 / 形態素解析 / 自然語処理 / 時間オートマトン / 有界モデル検査 / バグ局所化 / 自然語解析 / 反例解析
研究開始時の研究の概要

情報システムにおいては,開発期間の短縮化と高信頼性の担保の両立が大きな課題である.
情報システムの要求記述においては自然語仕様記述が行われている.また,要求解析についてはSTAMPに基づいた解析手法STPAに形式手法を併せる方法も有効であると考えられる.
本研究では,主に組込みシステムを対象に4年の計画で上記の研究を行い,提案手法や提案システムの有効性,とりわけ,自然語処理と形式手法の組み合わせによる安全性の検証に関する有効性を確認していく.

研究実績の概要

本研究は次の学術的問題(Research Questions) を対象とする.
(RQ1) 自然語による仕様記述から状態遷移モデルや検証性質等,形式的仕様記述へ適切に変換する方法論はあるのか?(RQ2) モデル検査の反例の有効活用はどこまでできるか? (RQ3) STAMP/STPA と自然言語処理,形式手法との連携方法は?(RQ4) 提案方式の総合的な連携フレームワークは実用的に有効か? (RQ5)ソフトウェア開発を対象とする自然語処理を行う上でLLMなどの機械学習はどれだけ有効か?また機械学習モデルの良さを議論する方法はあるのか?
2023年度は上記のRQのうちRQ1, RQ5で大きく進展をし,国際会議,研究会を中心に精力的に発表を行うことができた.
とりわけ機械学習を用いたソフトウェアのバグ解析については国際会議2件の発表を行うことができ、機械学習を用いたバグ局所化が従前のスペクトラムベースに基づく手法より優れた結果を出す状況としてバグが複数ある場合などいくつか状況がありえることを発見した.
LLMを用いた要求仕様解析についてはLLMの活用により従来の手法と同等以上の構成要素に対する導出率を確保することができること,およびプロンプトエンジニアリングによりさらなる改善の余地があることを発見できた.
LLMを用いた要求仕様の要求分類については関数呼び出しの機構を応用する分類性能向上を確認できた.その他,機械学習モデルの質に関してモデルの歪みの観点からそれをニューロンの発火割合指標を用いて発見する手法やプライバシー保護を行う学習アルゴリズムのロバスト性に関する知見について発表することができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

機械学習を活用したバグ同定ではある程度まとまった結果をまとめることができ国際会議発表をすることができた。
ソフトウェア要求解析については状態遷移に関する要求仕様からLLMを活用して条件部の解析をのぞいて状態遷移図導出を行うめどがたった。
本研究の以前の成果により時間オートマトンのモデル検査器の研究は終わっているため今後はソフトウェア要求解析にについてまとめていきたい。

今後の研究の推進方策

最終年度では要求仕様分析について以下の2つの発表を行い,研究の総括をしたい.
要求仕様からの状態遷移図のLLMを活用した自動導出法の提案と評価
LLMを用いた要求仕様の非機能要求分類
これらについて研究会で発表する.
また,機械学習のモデルの品質評価に関する研究も1件は発表していく.

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 11件)

  • [雑誌論文] Im- prove Measuring Suspiciousness of Bugs in Spectrum-Based Fault Localization With Deep Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kiryu, Nobutoshi Todoroki, Satoshi Suda, Shinpei Ogata, and Kozo Okano
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: 15 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Verification of Shell Script Behavior by Comparing Execution Log2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kiryu, Satoshi Suda, Shinpei Ogata, Kozo Okano
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: 14 ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Executable Counterexample for Java Model Checker2022

    • 著者名/発表者名
      Chellet Marwan Bernard Hassan, Shinpei Ogata, Kozo Okano
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: 13 ページ: 107-114

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] xecutable Counterexample for Java Model Checker,2022

    • 著者名/発表者名
      Chellet Marwan Bernard Hassan, Shinpei Ogata, Kozo Okano
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: 13, No,3 ページ: 107-114

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proposal and Evaluation for A Method to Verify Equivalence of Specifications of C and Java Functions with Recursive Data Structures by SAW: Case Studies of Linear Structures and Binary Trees2021

    • 著者名/発表者名
      Rin Karashima, Kozo Okano, Shinpei Ogata, Satoshi Harauchi, and Toshifusa Sek
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: 12, No.3 ページ: 143-156

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DNN-based Fault Localization with Virtual Coverage based on Number of Executions2023

    • 著者名/発表者名
      Takuma Ikeda, Hitoshi Kiryu, Shinpei Ogata, and Kozo Okano
    • 学会等名
      Proceedings of Inter- national Workshop on Informatics 2023 (IWIN2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal relation identification in functional requirements2023

    • 著者名/発表者名
      Maiko Onishi, Shinpei Ogata, Kozo Okano, and Daisuke Bekki
    • 学会等名
      Proceedings of 27th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fault Localization with DNN-based Test Case Learning and Ablated Execution Traces2023

    • 著者名/発表者名
      Takuma Ikeda, Kozo Okano, Shinpei Ogata, and Shin Nakajima
    • 学会等名
      Proceedings of 2nd In- ternational Workshop on Intelligent Software Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ソフトウェア要求仕様書からのCausal Component Model 作成のための自動抽出手法の比較2023

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮健来, 大戸柾之介, 高岡俊希, 小形真平, 岡野浩三
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた情報システムの非機能要求の効率的な自動分類 ~ BERT、GPT2 の精度比較 ~2023

    • 著者名/発表者名
      向田和弘, 福居誠二, 長岡武志, 北川貴之, 小形真平, 岡野浩三
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 統計的なメタモルフィック・テスティングを利用したCNN モデルの歪みを示す指標の調査2023

    • 著者名/発表者名
      土屋拓実, 小形真平, 岡野浩三, 中島震
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 差分プライバシーを用いた機械学習であるDP-SGD のロバスト性の傾向2023

    • 著者名/発表者名
      神吉孝洋, 小形真平, 岡野浩三, 中島震
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A Bounded Model Checker for Timed Automata and Its Application to LTL Properties2022

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Maiko Onishi, Jo Otsuka, Shinpei Ogata, Toshifusa Sekizawa, Keishi Okamotod Daisuke Bekki
    • 学会等名
      26th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Method for Matching Patterns Based on Event Semantics with Requirements2022

    • 著者名/発表者名
      Maiko Onishi, Shinpei Ogata, Kozo Okano, and Daisuke Bekki
    • 学会等名
      14th International Joint Conference on Knowledge-Based Software Engineering (JCKBSE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reducing Syntactic Complexity for Information Extraction from Japanese Requirement Specifications2022

    • 著者名/発表者名
      Maiko Onishi, Shinpei Ogata, Kozo Okano, and Daisuke Bekki
    • 学会等名
      29th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improve Measuring Suspiciousness of Bugs in Spectrum-Based Fault Localization With Deep Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kiryu, Shinpei Ogata, and Kozo Okano
    • 学会等名
      16th International Workshop on Informatics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Automatic Derivation of a Transition Model from a Japanese Requirement Specification under a Restricted Grammar2022

    • 著者名/発表者名
      Koki Shimokawa, Hiroya Ii, Maiko Onishi, Shinpei Ogata, and Kozo Okano
    • 学会等名
      16th International Workshop on Informatics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 畳み込みニューラルネットワーク(CNN)における学習プログラムの欠陥とモデルの歪みの関係性2022

    • 著者名/発表者名
      土屋拓実, 岡野浩三, 小形真平, 中島震
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 畳み込みニューラルネットワークにおける評価データの網羅性指標の比較2022

    • 著者名/発表者名
      横山友杜, 岡野浩三, 小形真平, 中島震
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 時相論理式の生成に向けた時間関係認識手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大西舞子, 小形真平, 岡野浩三, 戸次大介
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アブレーションによる故障箇所特定における符号化方法とアブレーション方法の改善2022

    • 著者名/発表者名
      池田拓真, 岡野浩三, 小形真平, 中島震
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Verification of shell script behavior by comparing execution log2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kiryu, Shinpei Ogata, and Kozo Okano
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Informatics 2021 (IWIN2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Software edutainment systems and analysis of learners’ data based docker and edutainment2021

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Tsutsumi, Jiujun Wei, Shinpei Ogata, Masaaki Niimura, and Kozo Okano
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Informatics 2021 (IWIN2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of Extracting State Variables and Values from Requirement Specifications in Japanese by using Dependency Analysis,2021

    • 著者名/発表者名
      Masanosuke Ohto, Hiroya Ii, Kozo Okano, and Shinpei Ogata
    • 学会等名
      Proceedings of the 25th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テスト実行結果を自動分類するための機械学習モデルにおける実行トレースのアブレーション2021

    • 著者名/発表者名
      池田拓真, 小形真平, 岡野浩三, 中島 震
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] テスト実行結果を自動分類するためのメソッドにおける近接情報を活用した実行トレースの符号化2021

    • 著者名/発表者名
      池田拓真, 小形真平, 岡野浩三, 中島震
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 仕様書の条件文における状態遷移関係の抽出方法2021

    • 著者名/発表者名
      大西舞子,井浩也,小形真平, 岡野浩三, 戸
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 遷移モデル自動導出を考慮した要求仕様書と導出方法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      井浩也, 大戸柾之介, 桐生仁司, 小形真平, 岡野浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi