• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高品質・高信頼な省電力ネットワークシステム最適設計の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K11857
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関関西大学

研究代表者

平田 孝志  関西大学, システム理工学部, 教授 (10510472)

研究分担者 伊藤 友輔  北九州市立大学, 国際環境工学部, 講師 (00846537)
木村 共孝  同志社大学, 理工学部, 准教授 (20756382)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードネットワーク設計 / 高信頼ネットワーク / 省電力 / ネットワーク運用技術 / 光ネットワーク / 無線ネットワーク / 省電力ネットワーク
研究開始時の研究の概要

本研究は,将来の高度情報通信社会を支える重要な構成要素となる高品質・高信頼な省電力ネットワークシステム最適設計を確立するものである.将来の通信サービスを高品質・高信頼・省電力に提供するためには,ネットワーク基盤とネットワーク運用技術の連携によるこれまでにない新たなネットワーク形態の創出が必要不可欠である.そこで,本研究では,将来のネットワークサービス,ネットワーク運用技術,ネットワーク基盤の統合設計により,省電力かつ通信資源の最適利用を行うネットワーク形態を設計する.

研究実績の概要

5G,AI・IoT等の新たなサービスの出現に伴い,エッジコンピューティング,ネットワークスライシングといった新たなネットワーク運用技術が展開されようとしている.急速に進化し,多様化するネットワークサービスを提供するためには,これらの新たなネットワーク運用技術と光や無線ネットワーク基盤の統合運用が必要不可欠である.また,再生可能エネルギーの発展などの地球環境を考慮した課題が挙げられる中,情報ネットワークの省電力化もそのような課題を解決するための重要な要因である.加えて,高信頼なネットワークサービスの提供のためには情報機器の故障等のネットワーク障害に対する十分な備えも必要となる.このような背景のもと,本研究課題においては,将来の高度情報通信社会を支える重要な構成要素となる高品質・高信頼な省電力ネットワークシステム最適設計の確立を目的として研究を遂行してきた.
2023年度においては,2022年度に引き続いてネットワーク運用技術の最適設計に取り組んだ.具体的には,UAV搭載型エッジコンピューティング環境を想定し,ジョブスケジューリング手法の提案および軌道最適化を行なった.また,モバイルエッジコンピューティングにおける無線アクセス分散方式の提案を行なった.仮想ネットワーク環境においては,輻輳回避システムの提案と実装を行なった.さらに,ネットワーク内キャッシュ技術に関して,コンテンツリクエストルーティング手法の提案,また,コンテンツプリフェッチ手法の提案を行なった.さらにはネットワーク基盤設計として,次世代光ネットワークにおける省電力化のためのRCSA手法や障害を考慮した最適設計を行なった.これらの研究成果については,国内外の学会において発表している.また,英文論文誌においても発表している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究課題では,課題を①省電力ネットワーク基盤及び仮想ネットワークモデル化,②負荷分散制御設計,③高信頼ネットワーク設計,④統合ネットワークシステム設計,の4つの小課題に分け,これらを段階的に解決し,最終的に統合することで研究目的の達成を目指している.
2023年度においてはこれらのうち,②負荷分散制御設計,③高信頼ネットワーク設計,④統合ネットワークシステム設計の実施を予定していた.②については,エッジコンピューティングにおけるジョブスケジューリングの提案や,ネットワーク内キャッシュ技術のためのコンテンツリクエストルーティングの提案を行っている.③については,UAV搭載型エッジコンピューティングシステム設計や,障害を考慮した光ネットワーク設計等を行っている.これらの成果の一部は,国内研究会,国際会議,論文誌において発表している.しかし一方で,これらの小課題の実施について予定よりも時間がかかったために,④については実施できておらず,やや遅れていると判断する.

今後の研究の推進方策

今後は2023年度において行なった②負荷分散制御設計,③高信頼ネットワーク設計において得られた知見をもとにそれぞれの改良を行う.その成果をもとに,④統合ネットワークシステム設計についても以下のように取り組む予定である.
④では,①②③で得られた結果・知見をもとに,ネットワークサービス,ネットワーク運用技術,融合ネットワーク基盤の相互の影響を明らかにし,これらを効果的に統合する手法を,数値実験およびP4による実装により検討することで研究目的の達成を狙う.具体的には,①で設計したネットワーク基盤上で,②で設計したエッジコンピューティングネットワーク内キャッシュといったネットワーク運用技術を有効活用するための手法を検討・提案する.
同様に,③で設計した障害対策技術を①や②を考慮して適用方法の検討・提案を行う.ここでは,障害が発生してもネットワークの接続状態が維持されるような基盤の形成や仮想資源の配置等を行う障害回避技術や,故障が発生した後に,高速で別経路にトラフィックを迂回させる高速障害復旧技術についての検討を行う.最終的にこれらを統合することで④の統合ネットワークシステム設計の達成を狙う.

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Deployment Method with Connectivity for Drone Communication Networks2023

    • 著者名/発表者名
      Osumi Hirofumi、Kimura Tomotaka、Hirata Kouji、Premachandra Chinthaka、Cheng Jun
    • 雑誌名

      Drones

      巻: 7 号: 6 ページ: 384-384

    • DOI

      10.3390/drones7060384

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of Multi-Armed Bandit-Based Routing for in-Network Caching2023

    • 著者名/発表者名
      Tabei Gen、Ito Yusuke、Kimura Tomotaka、Hirata Kouji
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 82584-82600

    • DOI

      10.1109/access.2023.3301961

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of Multiple Routing Configurations Considering Load Distribution for Network Slicing2023

    • 著者名/発表者名
      Misugi Takeru、Miura Hideyoshi、Hirata Kouji、Tachibana Takuji
    • 雑誌名

      APSIPA Transactions on Signal and Information Processing

      巻: 12 号: 2

    • DOI

      10.1561/116.00000148

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Comparison of multi-armed bandit algorithms for content request routing in cache-enabled networks2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nii, Ippei Tayuki, Kouji Hirata
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-armed bandit problem-based core selection method for multi-core fiber networks2024

    • 著者名/発表者名
      Funa Fukui, Yutaka Fukuchi, Kouji Hirata
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A consideration of application of reinforcement learning to virtual network embedding2024

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Hitosugi, Kouji Hirata
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UAVエッジコンピューティングシステムにおける移動距離を考慮したUAV軌道最適化手法2024

    • 著者名/発表者名
      金子 稜, 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] MEC環境におけるMABを用いたアクセス分散手法2024

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 友哉, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] SDM-EONにおける対向伝搬方式を用いた計算量削減のための静的RSCA手法2024

    • 著者名/発表者名
      石川 祥吾, 福地 裕, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CGANによるエッジコンピューティング環境におけるサーバ配置手法の実験的評価2024

    • 著者名/発表者名
      常松 未琴, 三浦 秀芳, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] P4を用いた複数フローに対する輻輳回避システムの実装の検討2024

    • 著者名/発表者名
      西本 仁一郎, 三 浦秀芳, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワーク内キャッシュ技術のための強化学習ルーティングに適したコンテンツプリフェッチ手法2023

    • 著者名/発表者名
      田行 逸平, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 対向伝搬方式を用いたEONにおけるコア間クロストークを考慮した静的RSCA手法2023

    • 著者名/発表者名
      石川 祥吾, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一リンク障害を考慮した省電力エラスティック光パスネットワーク設計2023

    • 著者名/発表者名
      荒井 崚生, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] UAVエッジコンピューティングシステムにおけるオフロードを考慮したUAV配置手法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      金子 稜, 三浦 秀芳, 木村 共孝, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] P4を用いた輻輳回避システムの実装の検討2023

    • 著者名/発表者名
      西本 仁一郎, 三浦 秀芳, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Content prefetching method to utilize reinforcement learning-based routing for in-network caching2023

    • 著者名/発表者名
      Ippei Tayuki, Gen Tabei, Kouji Hirata
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimization of UAV placement with task offloading for UAV-based edge computing systems2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kaneko, Hideyoshi Miura, Tomotaka Kimura, Kouji Hirata
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (IEEE ICCE-TW 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エッジコンピューティング環境におけるQuantum-Inspired Evolutionary Algorithmを用いたエッジサーバの配置手法2023

    • 著者名/発表者名
      花岡 昂佑, 田部井 元, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] EONにおけるコア間クロストークと周波数利用効率を考慮した静的RMLSA手法2023

    • 著者名/発表者名
      岡田 衛人, 福地 裕, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワークスライシング環境における負荷分散のための障害復旧経路の設計2023

    • 著者名/発表者名
      三杉 彪流, 三浦 秀芳, 平田 孝志, 橘 拓至
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ドローンネットワークにおける連結性とエネルギー消費を考慮したドローン配置2023

    • 著者名/発表者名
      大隅 博文, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] バンディットアルゴリズムに基づく分散型ルーティングを用いたネットワーク内キャッシュ設計2022

    • 著者名/発表者名
      田部井 元, 伊藤 友輔, 木村 共孝, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] エッジコンピューティングシステムにおけるエッジサーバ及び仮想マシン配置手法2022

    • 著者名/発表者名
      金子 稜, 田部井 元, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワークスライスに対するリンク負荷平滑化のための複数ルーティング構成の設計2022

    • 著者名/発表者名
      三杉 彪流, 平田 孝志, 橘 拓至
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] P4を用いた攻撃遮断システムの実装の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西本 仁一郎, 三杉 彪流, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] エッジコンピューティングにおけるコンテンツ生成時間を考慮したジョブスケジューリング2022

    • 著者名/発表者名
      大隅 博文, 伊藤 友輔, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊
    • 学会等名
      電子情報通信学会NS研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 条件付き敵対的生成ネットワークによるエッジコンピューティングシステム設計のためのサーバ配置手法2022

    • 著者名/発表者名
      宇野 克紀, 三浦 秀芳, 平田 孝志
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Server placement method with conditional generative adversarial networks for designing edge computing systems2022

    • 著者名/発表者名
      Mikoto Tsunematsu, Katsuki Uno, Hideyoshi Miura, and Kouji Hirata
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (ICCE-TW 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Joint optimization of server and content placement for in-network caching2022

    • 著者名/発表者名
      Gen Tabei and Kouji Hirata
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Consumer Electronics - Taiwan (ICCE-TW 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドローンネットワークにおける連結性を考慮した配置スケジューリング問題の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大隅 博文, 木村 共孝, 平田 孝志, 程 俊
    • 学会等名
      電子情報通信学会CS研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エッジコンピューティングにおけるフィードバック遅延改善のためのキャッシュパラメータ制御法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 友輔, 郡司 理太, 木村 共孝, 平田 孝志, 村口 正弘
    • 学会等名
      電気学会通信研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi