• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウェアラブルデバイスで実現する革新的な人の「感情・嗜好・満足度」推定システム

研究課題

研究課題/領域番号 21K11902
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60080:データベース関連
研究機関富山大学

研究代表者

堀田 裕弘  富山大学, 学術研究部都市デザイン学系, 教授 (80209303)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードウェアラブルデバイス / 嗜好推定 / 心拍変動RRI / 時系列フォレスト分類 / NIRS / CNN / SVM / メッツ値 / 心拍間隔(RRI) / 連続ウェーブレット変換 / 酸素化ヘモグロビン(Oxy-Hb) / 感情・嗜好・満足度 / 人の生活品質(QoL) / 像コンテンツ / 生体情報測定
研究開始時の研究の概要

ウェアラブルデバイス等から得られる様々な生体情報や行動情報だけで人の「感情・嗜好・満足度」を精度よく推定できる革新的なシステム開発を目指す。像コンテンツをモニタで観察した際の、人が抱く「嗜好」と計測した脳機能情報(NIRS)や様々な生体情報(脈波、心電位、皮膚温、体動量など)との関連性を見出した一連の研究戦略を、人の「感情・嗜好・満足度」の推定に応用展開することを考える。ラボベースで得られた新たな知見を、像コンテンツ観察(画素解像度有限の世界)から一般的な生活空間(画素解像度無限の世界)に対して応用展開することで、非侵襲で実現できる革新的な人の「感情・嗜好・満足度」推定法の基礎技術を確立する。

研究成果の概要

ウェアラブルデバイス等から得られる様々な生体情報や行動情報で人の「感情・嗜好・満足度」を精度よく推定できるモデル開発を想定して、感情誘発画像データベースを用いたNIRSの酸素化ヘモグロビン(Oxy-Hb)や心拍間隔(RRI)を用いた嗜好推定、Time Series Forest Classifierを用いた映画の予告映像視聴時の満足度推定、骨格モデルOpenPoseを用いたLightGBMによる人物の歩行動作からの感情推定、Extra Trees Classifierによる清掃作業時の動作分類とRandom ForestによるMETS値推定などを行い、幾つかの社会実装を想定した研究成果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウェアラブルデバイス等から得られる様々な生体情報や行動情報だけで、人の「感情・嗜好・満足度」が精度よく推定できれば、社会ソリューションに寄与する「働き方改革」や「健康経営」だけでなく、都市や観光地を訪れる旅行者やビジネス客の「(滞在)満足度」、さらには、AIやビッグデータを活用した社会の在り方を根本から変えるような革新的な都市設計に応用できると期待される。本研究では、幾つかの社会実装を想定した題材を取り上げ、ウェアラブルデバイス等から得られる様々な生体情報や行動情報だけで人の「感情・嗜好・満足度」を精度よく推定できるようなシステム開発に繋がる成果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] 心拍変動解析と嗜好におけるCNNを用いた多数決法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      武用洸起, 岸田嵩平, 堀田裕弘
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 142 号: 5 ページ: 601-602

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.142.601

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2022-05-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多数決法を用いた画像観察時の脳血流動態による嗜好の推定2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎佑哉, 落合楊平, 堀田裕弘
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 142 号: 5 ページ: 603-604

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.142.603

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2022-05-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ウェアラブルデバイスを用いた日常動作におけるメッツ値の推定2024

    • 著者名/発表者名
      石原 南, 板垣優也, 堀田裕弘
    • 学会等名
      第19回日本感性工学会春季大会, 1A04-02, 3 pages, 2024.3
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 加速度センサを用いた機械学習による清掃作業の動作分類と精度評価2024

    • 著者名/発表者名
      板垣優也, 石原 南, 堀田裕弘
    • 学会等名
      第19回日本感性工学会春季大会, 1A04-03, 3 pages, 2024.3
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脳血流を用いた映画予告視聴時の満足度推定2024

    • 著者名/発表者名
      前田一輝, 堀田裕弘
    • 学会等名
      第19回日本感性工学会春季大会, 1A04-04, 3 pages, 2024.3
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 屋内移動時の心拍変動と身体的加速度を利用した自覚的疲労度の推定2023

    • 著者名/発表者名
      岡崎佑哉, 川又聖矢, 堀田裕弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会IEICE IMQ研究会 信学技報IMQ2023-6, HIP2022-37, vol. 122, no. 100, pp.11-14 2023.7
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 姿勢推定モデルに基づく感情推定と関節点との関係の検討2023

    • 著者名/発表者名
      本間俊樹, 丹羽建太, 堀田裕弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会IEICE IMQ研究会 信学技報IMQ2022-7, HIP2022-38, vol. 122, no. 100, pp.15-20 2023.7
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ウェアラブルデバイスを用いた人の身体活動データによるメッツ量推定2023

    • 著者名/発表者名
      石原 南, 板垣優也, 堀田裕弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会IEICE HCGシンポジウム2023, P-1-10, 2023.12
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生体情報を用いた広告視聴時の満足度の推定2023

    • 著者名/発表者名
      前田一輝, 堀田 裕弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会IEICE HCGシンポジウム2023, B-3-1, 2023.12
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 加速度・角速度を用いた清掃作業動作の時系列分類2023

    • 著者名/発表者名
      板垣優也, 石原 南, 堀田裕弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会IEICE HCGシンポジウム2023, B-6-3, 2023.12
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 歩行時の自覚的疲労度推定おけるクラスタ分析を用いた特徴量の調査2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎佑哉, 板垣優也, 堀田裕弘
    • 学会等名
      IEICE IMQ研究会 信学技報IMQ2022-6, HIP2022-37, vol. 122, no. 100, pp.11-14
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 周波数別の心拍間隔を用いた画像観察時の嗜好推定2022

    • 著者名/発表者名
      前田一輝, 堀田裕弘
    • 学会等名
      2022 年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会 F2-10
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 回帰分析を用いた歩行時の自覚的疲労度推定モデルの精度検証2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎佑哉・板垣優也・堀田裕弘,
    • 学会等名
      HCGシンポジウム, B-2-5, 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 個人差と画像内容が画像観察時の嗜好に及ぼす影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      前田一輝・板垣優也・堀田裕弘
    • 学会等名
      HCGシンポジウム, C-2-4, 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 心拍と脳機能による画像観察時の嗜好の推定2022

    • 著者名/発表者名
      武用洸起, 前田一輝, 堀田裕弘
    • 学会等名
      IEICE IMQ研究会 信学技報IMQ2021-2,HIP2021-1, vol.121, No.99, pp.1-4 2022.3
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CNNを用いた心拍変動解析と嗜好との関係性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      武用洸起, 岸田嵩平, 堀田裕弘
    • 学会等名
      IEICE IMQ研究会 信学技報IMQ2021-2,HIP2021-1, vol.121, No.99, pp.1-4 2021.7
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 心拍変動解析とSVMによる画像観察時の嗜好の推定の提案2021

    • 著者名/発表者名
      前田一輝,武用洸起,堀田裕弘
    • 学会等名
      2021年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会 F2-4, 2021.9
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 画像観察時の脳血流動態を用いた嗜好の推定2021

    • 著者名/発表者名
      土山迪人, 落合楊平,堀田裕弘
    • 学会等名
      2021年 電気学会 電子・情報・システム部門大会, PS1-2, 2021.9
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi