• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空力音響解析に基づく流れを伴う音響ライナの大音圧入射時における吸音現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K11926
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60100:計算科学関連
研究機関大阪公立大学 (2023)
金沢工業大学 (2021-2022)

研究代表者

佐々木 大輔  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (60507903)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード音響ライナ / 空力音響解析 / 乱流解析 / 吸音ライナ / 乱流 / 大音圧 / ジェットエンジン
研究開始時の研究の概要

ジェットエンジンの低騒音化に音響ライナが用いられている.音響ライナの吸音性能に対して流れは多大な影響を及ぼすが,流れが音響ライナに対して与える影響は完全には理解されていない上に,流入音圧が130dB程度以上の大音圧になると非線形性の効果が現れる.そのため,流れが吸音性能に及ぼす影響を明らかにすることが可能な空力音響解析手法の確立が求められている.そこで,本研究では流れのある音響ライナの大音圧入射音に対する吸音現象を理解するために,空力音響解析に不確定性を導入する手法の有用性を示すことを目的としている.その手法を確立することで,広い周波数帯域で高い吸音性能を実現する音響ライナの設計が可能となる.

研究成果の概要

単一の孔とセルから構成される音響ライナに対して層流と乱流の条件下で3次元解析を実施し,孔形状の及ぼす影響に着目した.乱流解析の結果,矩形孔を持つ音響ライナは,正方形孔・円形孔と比較して流れ場中の抗力が小さく,セル部への流入出が異なる傾向を示すことが確認できた.可視化により,その要因は,孔頸部の側端に発生する渦構造の有無であることが明らかとなった.
また,高音圧入射音における吸音性能を明らかにするため,非線形の領域となる高音圧域まで変化させた音波を入射した解析を実施した.音圧レベルの上昇と共に,非線形の効果による吸音性能の低下と共鳴周波数の変化が確認できた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

飛行中等,流れの存在する音響ライナにおいて,乱流の影響が大きく作用することが本研究により明らかとなった.特に,孔形状の変化に伴い,音響ライナ内に流入出する流れが大きく変化し,生成される渦構造も大きく異なる.その結果,音響ライナの抗力も大きく変化することから,音響ライナの吸音性能・抗力等の設計には,乱流解析が不可欠である.
高音圧入射音における解析により,非線形の効果に伴う吸音性能の低下や共鳴周波数の変化が確認できた.そのため高音圧入射音の解析において,直接ナヴィエ・ストークス方程式を解く解析が不可欠である.また,吸音性能の推算には,レジスタンス・リアクタンス等の物性値の高精度な算出が必要である.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2022 2021

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Computational Estimation of Drag on an Acoustic Liner under Three-Dimensional Turbulent Flow2024

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Matsuura, Daisuke Sasaki, Shunji Enomoto, Junichi Oki
    • 学会等名
      Twelfth International Conference on Computational Fluid Dynamics (ICCFD12)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グレージング流れにおける吸音ライナの抗力推算2024

    • 著者名/発表者名
      松浦英明,佐々木大輔,榎本俊治,大木純一
    • 学会等名
      第56回流体力学講演会/第42回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3次元空力音響解析を用いた吸音ライナ孔形状による渦構造の相違2022

    • 著者名/発表者名
      野口翔信,佐々木大輔,大木純一,榎本俊治
    • 学会等名
      第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of a Hole Shape of an Acoustic Liner to Vortex Structures Using 3D Aeroacoustics Simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sasaki, Shono Noguchi, Junichi Oki, Shunji Enomoto
    • 学会等名
      13th Asian Computational Fluid Dynamics Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 吸音ライナ孔形状に対する 3次元空力音響解析2022

    • 著者名/発表者名
      野口翔信,佐々木大輔,榎本俊治,大木純一
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部 2022年合同講演会講演論文集
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of Sound Pressure Level to 2D Acoustic Liner Model with 3 Resonators under Grazing Flow2021

    • 著者名/発表者名
      Takeru Nomura, Daisuke Sasaki
    • 学会等名
      AIAA AVIATION 2021 FORUM
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi