• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漁業に関する統合的な情報可視化プラットフォームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K11990
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関岩手大学

研究代表者

松山 克胤  岩手大学, 理工学部, 教授 (80404804)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードヒューマンインタフェース / インタラクション / 可視化 / コンピュータグラフィックス
研究開始時の研究の概要

ユーザが、海況や漁獲などの漁業に関する情報を理解・分析するための情報可視化プラットフォームのデザインと開発を行うことを目的とし、以下のような研究項目に関する技術開発を行う。
(A)データ同士を結びつける技術の開発:漁業に関する多様なデータ同士を関連付けるために、データの特徴や関係性を計算する技術の開発を行う。
(B)ユーザインタフェース技術の開発:全体を見てから細部を詳細に見るような(Coarse-to-Fine的な)ユーザインタフェースを設計する。
(C)情報表示技術の開発:視認性を考慮した情報表示(レンダリング)技術の開発を行う。

研究成果の概要

ユーザが、海況や漁獲などの漁業に関する情報を理解・分析するための情報可視化プラットフォームのデザインと開発を行うことを目的とする。本研究では、短期的かつ地域レベルで海況と漁獲との関係を理解することに着目し、その取り掛かりとして両者の関連性を視認できるような情報可視化ツールを開発した。
これまでに、関係性を計算することによるデータ同士を結びつける技術の開発や、全体を見てから細部を詳細に見るような(Coarse-to-Fine的な)ユーザインタフェース技術の開発、データベースの構築、そして、視認性を考慮した情報表示(レンダリング)技術の開発を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

漁獲に関する予測は、様々な要因に左右されるために、極めて複雑で難しい。このような背景のもと、まずは海況と漁獲との関係を理解することが不可欠であると考えて、その取り掛かりとして両者の関係性を視認できるような情報可視化ツールをデザインした。
本研究成果の応用として、例えば、現在の海況に似た海況を探索し、その時に漁獲量が多かった魚種を表示するなど、漁業者の操業の参考となる情報を提示することで、漁業者の意思決定を支援することが考えられる。また、市場による漁獲の違いを簡単な対話的操作によって視覚的に示すことや、既存の漁獲予測手法の追確認などの応用も期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] iSea: 海況と漁獲データの結びつけによる関連性の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      丸山健太, 松山克胤
    • 雑誌名

      芸術科学会論文誌

      巻: 20 ページ: 160-170

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 漁獲と海水温データのヒートマップ可視化による魚種クラスタリングの検討 -岩手県のデータ適用例-2023

    • 著者名/発表者名
      相馬大知, 松山克胤
    • 学会等名
      令和5年度 第1回芸術科学会東北支部研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] オートエンコーダを用いた海況データの類似度計算手法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木隼季, 相馬大知, 松山克胤
    • 学会等名
      令和4年度芸術科学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ギガピクセルパノラマ画像ビューワーの開発2022

    • 著者名/発表者名
      村上斗真, 松山克胤
    • 学会等名
      令和3年度芸術科学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 線形回帰を用いた海水温画像からの水揚げ量の予測2022

    • 著者名/発表者名
      相馬大知, 松山克胤
    • 学会等名
      令和3年度芸術科学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒートマップに基づく漁獲情報の可視化に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      川原三紀雄, 松山克胤
    • 学会等名
      令和3年度芸術科学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 芸術科学会論文誌 第20回論文賞

    • URL

      https://www.iwate-u.ac.jp/info/news/2022/11/005421.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi