• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リカレンスプロットを用いた非線形時系列の基底表現

研究課題

研究課題/領域番号 21K12068
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61040:ソフトコンピューティング関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

城 真範  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (90357244)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードリカレンスプロット / 基底 / 非線形 / カオス
研究開始時の研究の概要

例えば脳や経済現象、生体現象など複雑なシステムにおいては、個々の構成要素の振る舞いがシステム全体の状態に寄与し、システム全体の状態が個々の要素の振る舞いを規制するといったスケール間の相互作用が重要な特徴になっている。そうしたシステムから得られる時系列は従来的なフーリエ変換を使った解析に適さない。この研究ではそうした時系列を含む場合でも適切に利用できる基底とそれを使った時系列の可逆な表現を提案する。

研究実績の概要

前年度までには、リカレンスプロットの一部の列を基底と見立てて、リカレンスプロット内の他の列を表現するために必要な基底の数に着目した研究を行ったが、今年度は基底の数は固定したうえで演算子の数を評価することを実施した。多くの時系列で、時系列が長くなっても必要な演算子の数は一定程度に抑えられることを見出した。これはリカレンスプロットの内部構造を使った情報圧縮の方法において有益な結果である。
隔年で開かれるリカレンスプロットについての国際会議を筑波大学の平田准教授他とともに主催した。「Amount of operators connecting columns in a recurrence plot」という題で自身の発表も行った。「リカレンスプロットのカラムを表現するために必要な演算子の数」という題で物理学会での発表を行った。
その他、立命館大とリカレンスプロットを応用する研究を進め、吹野協力研究員らと人工声帯を空気が通過する際の音声時系列のカオス性を調べるなどの研究を行った。また筑波大学の平田准教授とはリカレンストライアングルを使って時系列の決定論性を評価する方法に取り組み、「Recurrence plots bridge deterministic systems and stochastic systems topologically and measure-theoretically」という題でChaos誌にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

必要な演算子の数を評価する過程で、線形時系列であってもリカレンスレートの取り方によっては時系列の長さと必要な演算子の数の関係が明瞭にならないケースを発見した。この発見は当初の計画にはなかったもので重要な進展と言える。また、これらの研究の結果、フラクタル構造を拡張するための概念と方法を考案したので、検討中である。

今後の研究の推進方策

最終年度として成果の取りまとめを行う。計算リソースの不足が明らかであるので、早急に計算機の調達を行う。特にフラクタル構造を拡張するための概念と方法を中心に検討を進め、これをリカレンスプロットと関係づける方法を明らかにしたい。
リカレンスプロットについての国際会議に付随するプロシーディングスの編集委員として発行に協力する。
また現在のところ所属研究機関内での期限付き異動により研究活動が本務ではなくなっており、従来計画よりエフォートを割けなくなっているため、他の業務との時間的バランスを調整して研究に従事する。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Recurrence plots bridge deterministic systems and stochastic systems topologically and measure-theoretically2023

    • 著者名/発表者名
      Hirata Yoshito、Shiro Masanori
    • 雑誌名

      Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science

      巻: 33 号: 8 ページ: 083118-083118

    • DOI

      10.1063/5.0156945

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A pseudo-basis using a recurrence plot2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Shiro, Yoshito Hirata
    • 雑誌名

      The European Physical Journal Special Topics

      巻: 232 号: 1 ページ: 29-34

    • DOI

      10.1140/epjs/s11734-022-00702-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imputation-free reconstructions of three-dimensional chromosome architectures in human diploid single-cells using allele-specified contacts2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Hirata, Arisa H. Oda, Chie Motono, Masanori Shiro, Kunihiro Ohta
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12-1 号: 1 ページ: 11757-11757

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15038-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improving time series prediction accuracy for the maxima of a flow by reconstructions using local cross sections2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Hirata, Masanori Shiro
    • 雑誌名

      Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science

      巻: 32-6 号: 6 ページ: 063103-063103

    • DOI

      10.1063/5.0092433

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Classification of the Top-cited Literature by Fusing Linguistic and Citation Information with the Transformer Model2022

    • 著者名/発表者名
      Masanao Ochi, Masanori Shiro, Jun’ichiro Mori, Ichiro Sakata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th International Conference on Web Information Systems and Technologies - WEBIST

      巻: 0011542200003318 ページ: 286-293

    • DOI

      10.5220/0011542200003318

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predictive analysis of multiple future scientific impacts by embedding a heterogeneous network2022

    • 著者名/発表者名
      Masanao Ochi, Masanori Shiro, Jun’ichiro Mori, Ichiro Sakata
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17-9 号: 9 ページ: 0274253-0274253

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0274253

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Change of the Feigenbaum point for two types of one-dimensional maps2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Shiro
    • 雑誌名

      Proceedings of The Twenty-Seventh International Symposium on Artificial Life and Robotics

      巻: 2022年版 ページ: 831-836

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リカレンスプロットを用いた擬似的な基底の定義に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      城 真範,大知 正直
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告知能システム(ICS)

      巻: 2021-ICS-203 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Amount of operators connecting columns in a recurrence plot2023

    • 著者名/発表者名
      Masanori Shiro
    • 学会等名
      10TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RECURRENCE PLOTS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リカレンスプロットのカラムを表現するために必要な演算子の数2023

    • 著者名/発表者名
      城 真範
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] リカレンスプロットによる声帯ポリープデータの非線形解析2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬巧朗,塩澤航太,徳田功,吹野美和,添田喜治,城真範
    • 学会等名
      電子情報通信学会 非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 歪んだシェルピンスキーギャスケットのフラクタル次元2023

    • 著者名/発表者名
      城 真範
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] リカレンスプロットから作られるグラフが連結となるリカレンスレート2022

    • 著者名/発表者名
      城 真範
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リカレンスプロットを用いた時系列のサロゲートデータ2022

    • 著者名/発表者名
      城 真範
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リカレンスプロットの一列を基底と見立てる情報表現2022

    • 著者名/発表者名
      城 真範,平田 祥人
    • 学会等名
      電子情報通信学会 非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リカレンスプロット事始2022

    • 著者名/発表者名
      城 真範
    • 学会等名
      第一回リカレンスプロット研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リカレンスプロットから作られるグラフが連結となるリカレンスレート2022

    • 著者名/発表者名
      城 真範
    • 学会等名
      日本物理学会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Change of the Feigenbaum point for two types of one-dimensional maps2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Shiro
    • 学会等名
      The Twenty-Seventh International Symposium on Artificial Life and Robotics 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リカレンスプロットを用いた擬似的な基底の定義に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      城 真範,大知 正直
    • 学会等名
      情報処理学会203回ICS研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A pseudo-basis using a recurrence plot2021

    • 著者名/発表者名
      Masanori Shiro, Yoshito Hirata
    • 学会等名
      The 9th. recurrence plot symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] リカレンスプロット研究会

    • URL

      https://statdata.pr.aist.go.jp/recplot/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 10th International Symposium on Recurrence Plots 20232023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi