• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機結合型トリチウムを用いた低濃度トリチウム影響解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K12234
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63020:放射線影響関連
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 正敏  東北大学, 災害科学国際研究所, 講師 (60515823)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードトリチウム / 低濃度 / 持続処理 / 有機結合型トリチウム / トリチウム水 / DNA二重鎖切断 / 細胞内局在 / 細胞影響
研究開始時の研究の概要

トリチウム影響の総合的理解やリスク評価に資する基礎的検討を行なうために、トリチウム水と比べて生物学的半減期が長く、トリチウム内部被ばくの長期化に関与する有機結合型トリチウム(OBT)の持続処理による細胞影響を検討する。核酸以外にもアミノ酸、脂質、糖に由来するOBTを幅広く解析に利用することでトリチウム影響に関連する知見を包括的に収集し、トリチウム水処理による細胞影響との比較によってOBTが及ぼす細胞影響への寄与についても検討する。

研究成果の概要

正常ヒト上皮細胞を用いて、低濃度トリチウムの持続処理によるDNA二重鎖切断数の変化を細胞内へのトリチウム取り込み量や局在と関連付けて検討した。細胞内取り込み量はトリチウム処理濃度と相関したが、DNA二重鎖切断数の変動は短時間暴露ではトリチウム濃度に依存する一方で、持続暴露では濃度依存性を示さない処理開始後の時間帯があった。また、トリチウムが結合する有機物に特徴づけられる細胞内局在の影響を受けてDNA二重鎖切断数が変化することも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

環境レベルのトリチウムリスクは、既存の高濃度短時間暴露による知見からの外挿によって推定されるが、その正確性は不明であった。本研究では従来よりも低濃度かつ持続処理による細胞影響を検討し、環境レベルに近づけた濃度での持続処理の影響を既存の知見から推定することが困難な濃度範囲があることが判明した。また、有機結合型トリチウムにおいては細胞内局在を考慮する必要があり、種類によって細胞影響が異なることも明らかにした。いずれの場合でも環境レベルのトリチウムリスク評価には科学的知見を充足させる必要性が示された。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of cellular effects by continuous exposure at low concentration of tritium.2024

    • 著者名/発表者名
      Isobe R, Suzuki M, Endo S, Kino Y, Ishikawa R, Inaba Y, Fukumoto M, Chida K.
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of a New Real-Time Dosimeter Sensor for Interventional Radiology Staff2023

    • 著者名/発表者名
      Hattori Kenshin、Inaba Yohei、Kato Toshiki、Fujisawa Masaki、Yasuno Hikaru、Yamada Ayumi、Haga Yoshihiro、Suzuki Masatoshi、Zuguchi Masayuki、Chida Koichi
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 23 号: 1 ページ: 512-512

    • DOI

      10.3390/s23010512

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial Scattering Radiation to the Radiological Technologist during Medical Mobile Radiography2023

    • 著者名/発表者名
      Otomo Kazuki、Inaba Yohei、Abe Keisuke、Onodera Mana、Suzuki Tomohiro、Sota Masahiro、Haga Yoshihiro、Suzuki Masatoshi、Zuguchi Masayuki、Chida Koichi
    • 雑誌名

      Bioengineering

      巻: 10 号: 2 ページ: 259-259

    • DOI

      10.3390/bioengineering10020259

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 野生ニホンザル体内の放射性セシウム濃度および被ばく線量と体内酸化ストレス状態の関係2022

    • 著者名/発表者名
      石川諒椰、鈴木正敏、木野康志、遠藤暁、中島裕夫、岡壽崇、高橋温、清水良央、鈴木敏彦、篠田壽、山下琢磨、奥津賢一、福本学、千田浩一
    • 雑誌名

      KEK Proceedings of the 23rd Workshop on Environmental Radioactivity

      巻: 2022 ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 低濃度トリチウムへの持続的な曝露による細胞の影響解析2023

    • 著者名/発表者名
      礒部理央,鈴木正敏,木野康志,石川諒椰,福本学,千田浩一
    • 学会等名
      第60回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低濃度トリチウム持続処理によるDNA二重鎖切断誘発の生物学的手法を用いた検討2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏、礒部理央、稲葉洋平、千田浩一、福本学
    • 学会等名
      NIFS一般共同研究 研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of cellular effects of sustained exposure to low concentrations of tritium2023

    • 著者名/発表者名
      Rio Isobe, Masatoshi Suzuki, Yasushi Kino, Ryoya Ishikawa, Manabu Fukumoto, Koichi Chida
    • 学会等名
      International Symposium on Natural and Artificial Radiation Exposures and Radiological Protection Studies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of acquired radiation resistant cells to fractionated radiation and tritiated thymidine from hTERT-immortalized normal human epithelial cell2023

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Suzuki, Rio Isobe,Taku Sato, Ryoya Ishikawa, Keiji Suzuki, Yasushi Kino,Tomisato Miura, Koichi Chida, Manabu Fukumoto
    • 学会等名
      International Symposium on Natural and Artificial Radiation Exposures and Radiological Protection Studies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between cellular uptake, localization and the induction of DNA double-strand breaks2023

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi SUZUKI, Rio ISOBE, Yasushi KINO, Koichi CHIDA, Manabu FUKUMOTO
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tritium biology in Japan: past and prospects for the future2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TAUCHI, Masatoshi SUZUKI, Tsuyoshi MASUDA, Akira TACHIBANA
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低濃度トリチウムの持続処理によるDNA二重鎖切断の誘発2023

    • 著者名/発表者名
      礒部理央、鈴木正敏、木野康志、石川諒椰、佐藤拓、福本学、千田浩一
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低濃度トリチウム持続処理による細胞影響の発現と 細胞内取り込み・局在の関連性2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏、礒部理央、木野康志、千田浩一、福本学
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第40回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故に被災した野生ニホンザル臓器中の酸化ストレス状態2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏, 千田浩一, 福本学
    • 学会等名
      第5回バイスタンダー効果とラジカル研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低濃度トリチウム曝露による細胞の影響解析2022

    • 著者名/発表者名
      礒部理央, 鈴木正敏, 木野康志, 石川諒椰, 福本学, 千田浩一
    • 学会等名
      第7回福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 旧警戒区域の野生ニホンザル肝臓における酸化ストレスマーカーの変動と動物実験での検証2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏, 石川諒椰, 中島裕夫, 礒部理央, 千田浩一, 福本学
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] トリチウム標識チミジンの持続処理に対する耐性獲得過程におけるG1期停止機構関連因子の放射線応答2022

    • 著者名/発表者名
      礒部理央, 鈴木正敏, 鈴木啓司, 木野康志, 石川諒椰, 福本学, 千田浩一
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 被災動物の包括的線量評価事業、福島第一原子力発電所事故後の放射線被ばくによる生物影響解析2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏, 千田浩一, 福本学
    • 学会等名
      放射線衛生管理学研究室カンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cellular response by long-term tritium exposure in normal human epithelial cell.2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M., Kino Y., Inaba Y., Fukumoto M., Chida K
    • 学会等名
      IES International Symposium on “Environmental Dynamics of Radionuclides and Biological Effects of Low Dose-Rate Radiation”
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生命科学手法を活用したトリチウム生体影響解析の取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏、馬田敏幸、遠藤暁、柿内秀樹、小林純也、笹谷めぐみ、志村勉、田内広、立花章、森島信裕、田中将裕
    • 学会等名
      核融合科学研究所一般共同研究研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低線量・低線量率放射線被ばくと臓器中酸化ストレス状態2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木正敏、石川諒椰、中島裕夫、遠藤暁、稲葉洋平、千田浩一、福本 学
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] トリチウム生体影響の概要2021

    • 著者名/発表者名
      立花章,馬田敏幸,笹谷めぐみ,鈴木正敏,田内広
    • 学会等名
      第38回プラズマ・核融合学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 東北大学災害科学国際研究所

    • URL

      https://irides.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi