• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固定化モデル細胞膜の刺激応答性を利用するバイオアッセイセンサ

研究課題

研究課題/領域番号 21K12283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究機関和歌山工業高等専門学校

研究代表者

森田 誠一  和歌山工業高等専門学校, 生物応用化学科, 准教授 (70332054)

研究分担者 土井 正光  和歌山工業高等専門学校, 生物応用化学科, 教授 (30217608)
西本 真琴  和歌山工業高等専門学校, 生物応用化学科, 准教授 (70609057)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードモデル細胞膜 / 脂質二分子膜 / バイオアッセイ / 環境評価 / バイオセンサー / 熱分析 / リポソーム / 刺激応答 / 環境毒性評価 / 農薬 / コラーゲンモデルペプチド
研究開始時の研究の概要

本研究では、バイオアッセイセンサの開発のために、まず従来の生物個体や単一細胞などの生物材料を膜特性を明らかにしたリポソームなどのモデル細胞膜(脂質二分子膜)に置き換え、モデル細胞膜と農薬などの化学物質との相互作用によって誘導される膜透過性などの変化を刺激応答量として定量化し、環境毒性との相間により、モデル細胞膜の設計指針を確立する。次に、コラーゲンゲルなどを用いることによりセンサ電極上への刺激応答性を維持したリポソームの効果的な固定化方法および電気化学的手法などの導入により固定化リポソームの刺激応答量の簡便な測定法を検討する。

研究成果の概要

脂質二分子膜の球状ベシクルに封入した蛍光物質の放出速度を農薬存在下で測定し,放出速度パラメータ(放出速度定数,放出初速度)を算出した。リン脂質アシル鎖の不飽和度の異なる二分子膜から得られた放出速度パラメータを用いて,6種の農薬の毒性を予測する重回帰式を求めることができた。さらに,この脂質二分子膜-農薬間相互作用の熱的分析を行い,相互作用の様態を推測することができた。また,アシル鎖に分岐鎖を有する二分子膜の基礎物性を測定し,新たなモデル細胞膜設計の指針を得た。一方,脂質二分子膜の固定化については,電極上でのゲルへの包埋を検討したが有用なゲル素材の選定には至らなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

限定的ではあるが,脂質二分子膜-農薬間の相互作用に基づく農薬毒性の予測式が得られたことにより,生物や細胞を用いない簡便な毒性評価法を提示できた。また,熱分析によって溶解度の小さい農薬と分子集合体である脂質二分子膜との結合に関する熱力学パラメータを測定できたことは,農薬の二分子膜への分配位置や相互作用の解明に成果と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Evaluating pesticide ecotoxicity using a stimuli-response model in liposomes2023

    • 著者名/発表者名
      Morita Seiichi、Sakai Chinatsu、Sakamoto Marika、Nishimoto Makoto
    • 雑誌名

      JCIS Open

      巻: 10 ページ: 100082-100082

    • DOI

      10.1016/j.jciso.2023.100082

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quartz crystal microbalance sensor for the detection of collagen model peptides based on the formation of triple helical structure2022

    • 著者名/発表者名
      Fuji Sota、Tanaka Kotaro、Kishikawa Shiho、Morita Seiichi、Doi Masamitsu
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 133 号: 2 ページ: 168-173

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2021.11.006

    • NAID

      210000159502

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of fatty acid from deep-sea microorganisms on lipid bilayer membrane fluidity under high pressure: comparison of branched-chain and polyunsaturated fatty acid2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Kentaro、Ueno Hiroto.、Numa Yu、Morita Seiichi.、Nishimoto Makoto
    • 雑誌名

      E3S Web of Conferences

      巻: 322 ページ: 01019-01019

    • DOI

      10.1051/e3sconf/202132201019

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 分岐鎖脂肪酸が微生物生体膜流動性へ及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      上畑希穂,三浦健太郎,森田誠一,西本真琴
    • 学会等名
      農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of pesticide-lipid bilayer interactions for the assessment of toxicity2023

    • 著者名/発表者名
      S. Morita, R. Takiguchi, S. Nakaya, C. Sakai, M. Sakamoto, M. Nishimoto
    • 学会等名
      ICOM2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脂質二分子膜と疎水性物質の相互作用の熱力学的的検討2023

    • 著者名/発表者名
      瀧口莉央,中屋新太郎,森田誠一
    • 学会等名
      第25回化学工学会学生発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 木守菜々子,糸川聖菜,森田誠一2023

    • 著者名/発表者名
      電気活性物質と脂質二分子膜を用いるバイオアッセイセンサ
    • 学会等名
      第25回化学工学会学生発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Fabrication of collagen sensor based on the formation of triple helical structure2022

    • 著者名/発表者名
      Sota Fuji, Hoka Maeda, Shiho Norimura, Seiichi Morita, Masamitsu Doi
    • 学会等名
      第27回高専シンポジウム(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of Fatty Acid on Lipid Bilayer Menmbrane Fluidity under High Pressure: comparison of Branched-Chain and Polyunsaturated Fatty acid,2021

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Miura, Hiroto Ueno, Yu Numa, Seiichi Morita, Makoto Nishimoto
    • 学会等名
      International Seminar on Fish and Fisheries (ISFFS) 2021, (Bogor and Bali (Virtual), Indonesia)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi