• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物不活性化手法を用いた海成堆積物の長期・短期汚染リスク同時抑制手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K12300
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
研究機関埼玉県環境科学国際センター

研究代表者

石山 高  埼玉県環境科学国際センター, 土壌・地下水・地盤担当, 担当部長 (80297621)

研究分担者 柿本 貴志  埼玉県環境科学国際センター, 土壌・地下水・地盤担当, 専門研究員 (00462747)
渡邊 圭司  埼玉県環境科学国際センター, 水環境担当, 専門研究員 (50575230)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード土壌汚染 / 黄鉄鉱 / 重金属類 / 微生物不活性化 / アルカリ性材料 / 汚染対策 / 土壌汚染対策 / 海成堆積物 / 長期・短期リスク抑制 / 微生物不活性化手法 / ホタテ貝の廃棄貝殻 / 環境汚染リスク / 汚染対策技術
研究開始時の研究の概要

本研究では、微生物の不活性化剤として酸化マグネシウムを適用し、覆土処理や遮水シート処理を必要としない簡便迅速な対策技術を開発する。酸化マグネシウムは、炭酸カルシウムよりもアルカリ性が高く、申請者らが行った予備実験からも微生物に対する強い不活性化効果が得られている。また、酸化マグネシウムは水に溶けにくく、様々な重金属類に対する不溶化効果も有していることから、これを利用すれば海成堆積物の長期・短期汚染リスクを長期にわたり同時抑制することができる。

研究成果の概要

黄鉄鉱を含む海成堆積物は,長い期間大気中に放置されると徐々に酸性土壌へと変化し,そこからは様々な有害重金属類(鉛、カドミウム、ヒ素など)が溶出する。本研究では,アルカリ性の素材(炭酸カルシウム、酸化マグネシウム)を用いた海成堆積物の低コスト・低負荷型汚染対策手法を開発した。
アルカリ性の材料は黄鉄鉱の酸化抑制剤として有効であり,海成堆積物に2.5wt%以上添加することで黄鉄鉱の酸化が抑制できることが分かった。酸化マグネシウムは、砒素の不溶化にも有効であることが分かった。本手法は,海成堆積物の長期、短期汚染リスクを同時抑制できることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年,海成堆積物由来の土壌汚染が日本各地で発生している。開発した技術は従来技術よりも簡単で安価な技術であり、これにより土地所有者等に生ずる経済的なコスト負担が大幅に軽減される。また、安価な対策技術の開発により土地開発や都市開発が活発となるなど、本技術は環境面だけでなく、経済面でも大いに貢献する。
また、微生物活動を抑制することで土壌汚染を未然に防止するという本技術は、従来技術にはない独創的かつ画期的な発想に基づいている。微生物が引き起こす環境汚染は数多く存在することから、本技術は様々な環境汚染問題に展開できると考えている。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 海成堆積物中黄鉄鉱の酸化分解に影響を及ぼす化学的因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      石山高 柿本貴司 濱元栄起 白石英孝 渡邊圭司
    • 雑誌名

      埼玉県環境科学国際センター報

      巻: 22 ページ: 65-73

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アルカリ性材料による黄鉄鉱の酸化抑制効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      石山高
    • 学会等名
      第28回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 酸化マグネシウムを利用した海成堆積物の短期・長期汚染リスクの同時抑制2022

    • 著者名/発表者名
      石山高、柿本貴志、渡邊圭司
    • 学会等名
      第27回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄鉄鉱の酸化に影響を及ぼす化学的因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      石山高、柿本貴志、渡邊圭司
    • 学会等名
      第56回 日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ぶぎんレポート2023

    • 著者名/発表者名
      石山高
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      ぶぎん地域経済研究所
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi