研究課題/領域番号 |
21K12487
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 大正大学 |
研究代表者 |
古田 尚也 大正大学, 総合学修支援機構, 教授 (40727856)
|
研究分担者 |
岩田 洋佳 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (00355489)
齋藤 知明 大正大学, 人間学部, 専任講師 (80646224)
高瀬 顕功 大正大学, 社会共生学部, 専任講師 (90751850)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 都市農業 / ICT / グリーンインフラ / ベジタブルツーリズム / コミュニティー菜園 / COVID-19 / 社会インパクト / 伝統野菜 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究ではまず①都市農業へのICTの活用可能性について、研究代表者や分担者がこれまで教育・研究、地域貢献活動を行ってきた大正大学巣鴨キャンパスを中心とした巣鴨地域での実証実験を通して検証を行う。さらに、これまで協働してきた国内外の他の団体・地域等においてもこうしたICT技術活用が有効である否か、その②レプリカビリティーについての検証を行う。そして、コロナ禍のもと、一層その重要性が増している③都市農業の有する社会価値について、コミュニティー、教育、福祉、環境、地域経済などの多様な側面から検討し、定量的なインパクト評価を行うことを目的としている。
|
研究実績の概要 |
新型コロナの影響がほぼ払しょくされたことにより、本年度は大正大学巣鴨キャンパスでベジタブルツーリズムの実証研究を数多く行うことができた。キャンパス内の農園をガイド付きで案内するツアーを、オープンキャンパスの際、学園祭等のイベント時に来訪者向けに6回実施し、合計で約170人の参加者を得た。これは2022年度の実績人数約50人を大きく上回る実績となった。また、2022年度から開始した豊島区立朝日小学校との連携は、2023年度には小学2年生と小学6年生のSDGs関連授業へのコンテンツ提供と協力という形で実施し、4月には、2年生と6年生の各30名が大正大学のキャンパス農園ツアーを体験した。また、特に土地の限られた都市地域向けに開発を行った移動式の小型レイズドベッドを使った試験栽培も継続して行った。さらに、同型の移動式小型レイズドベッド3台を豊島区立朝日小学校に貸与し、活用してもらいながら使い勝手に関するフィードバックをもらう試みも開始した。ICTの活用に関しては、LPWAの一種であるLoRa通信を使って地温、土壌水分、EC値、PH値をリアルタイムに取得し、AWSのデータベースに蓄積したり、スマートフォン上でリアルタイムに確認できるインターフェイスの開発を行ったほか、カメラシステムに関する通信手段として衛星インターネット(スターリンク社)に屋外WIFIメッシュを組み合わせたLANを構築した運用実験を開始した。なお、これらの成果について関連会議でポスター発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
複数の関係者で農園をモニタリング・管理するためのソフトウエア開発を進めていたが、担当をしていたソフトウエアエンジニアの一身上の都合により、ソフトウエア開発作業を中断せざるを得ない状況が発生したことから、その部分についての研究進捗がやや遅れてしまっている。こうした事態を受けて、2023年度末からソフトウエア開発については新たな体制を構築しており、これにより、遅れを挽回できるものと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度が本研究プロジェクトの最終年度となる。農園の共同管理ソフトウエアを早急に仕上げて、これを使った検証実験を行っていくほか、キャンパス農園ツアーの参加者に対するアンケート調査の実施、また、移動式小型レイズドベッドを使った実験も継続して行っていく。また、LoRa通信による地温、土壌水分、EC値、PH値のリアルタイム計測実験も継続し、カメラシステムに関する通信手段として衛星インターネット(スターリンク)に屋外WIFIメッシュを組み合わせたLANを構築した運用実験も継続して実施しデータを蓄積していく。
|