• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時空間脳波逆問題解法による視覚情報伝搬経路の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 21K12623
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

堀 潤一  新潟大学, 自然科学系, 教授 (80209262)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード脳波逆問題 / 時空間イメージング / 情報伝搬経路 / 視覚誘発電位 / 運動関連電位 / 補間 / 視覚情報処理 / 可視化 / 視覚情報伝搬経路 / ダイポールイメージング / 時空間解析
研究開始時の研究の概要

空間形状や動体など種々の視覚刺激に応じた脳内情報伝搬経路を実場面で可視化し、脳視覚情報処理機能を解明するシステムを構築することを目標とする。実環境での高分解能イメージングを実現するため,少数電極の最適配置による脳電気活動計測を実現し、超解像度化法を導入し,雑音情報を組み込んだ逆フィルタを構築する。さらに、高次脳機能計測のため、時空間的な脳内電気活動を捉える方法に拡張する。実際のヒトを対象とした実験により、チェッカーフラグ点滅刺激提示時やランダムドットによる運動視刺激提示時の時空間脳内電気活動を推定し、視覚伝搬経路の違いを確認する。最終的にフィールドなど実環境での脳機能解析の実現を目指す。

研究成果の概要

自然環境下で非侵襲的に脳内情報伝搬経路の可視化を実現するため、高精度で脳内電気活動をイメージングする方法を確立した.少数電極で簡易的に計測された脳波から,補間法と時空間逆フィルタを用いて,時系列ダイポール信号強度分布を推定した.シミュレーションにより,本提案法により精度の改善がみられ,多数電極と同等の精度が得られることを確認した.実験では,視覚刺激タスクを用いて視覚伝搬経路を確認し,それぞれ生理学的知見と一致することを確認した.加えて,運動野の伝搬経路を可視化することにより,脚部運動種類の識別精度の改善を行い,ブレインコンピュータインタフェースの実用化への可能性を示唆した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳波の時間分解能は臨床応用上十分満足しているのに対し,空間分解能は電極数の制限や頭蓋骨など低電導特性が影響し,脳内信号源を推定するには不十分であった.本研究で注目する脳波イメージングによれば、空間分解能の問題を改善でき,さらに時空間解析に拡張することで脳内情報伝搬過程の可視化が期待できる.さらに補間法を適用することにより少数電極によるイメージングが可能となり,より計測の簡略化が達成できる.これまで困難であった視覚情報の脳内情報処理や脚部運動想起の識別が実現できれば,ブレインマシンインタフェースやニューロイメージングといった実用的な場面での神経工学の応用が期待できる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 視覚的イメージ想起による脳波の変化を用いたブレインコンピュータインタフェースの開発2023

    • 著者名/発表者名
      村田航,堀潤一
    • 学会等名
      信学技報
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 運動関連脳電位の信号時空間分布を用いた脚部動作判別2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤智孝,堀潤一
    • 学会等名
      日本生体医工学会甲信越支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 国際10-20法脳波データを用いた脳内ダイポールイメージングの検討2022

    • 著者名/発表者名
      井山雄大,堀潤一
    • 学会等名
      MEとバイオサイバネティクス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイポールイメージングによる脳内信号伝搬の可視化2022

    • 著者名/発表者名
      堀潤一
    • 学会等名
      日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脚部運動関連脳電位時空間解析による左右判別の検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤智孝,堀潤一
    • 学会等名
      MEとバイオサイバネティクス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際10-20法による少数電極を想定した脳内ダイポールイメージング2021

    • 著者名/発表者名
      井山雄大,堀潤一
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi