• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋機械感受性制御におけるROSシグナリングの役割とその心不全治療への展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K12640
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

入部 玄太郎  旭川医科大学, 医学部, 教授 (90284885)

研究分担者 山口 陽平  旭川医科大学, 医学部, 助教 (40831912)
貝原 恵子  岡山大学, 医学部, 技術専門職員 (60638641)
金子 智之  旭川医科大学, 医学部, 助教 (80638643)
千葉 弓子  旭川医科大学, 医学部, 助教 (70835777)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード機械感受性 / 活性酸素 / 機械的負荷 / 酸化ストレス / メカノトランスダクション / 心筋力学 / ミトコンドリア膜電位
研究開始時の研究の概要

心臓において、過剰な活性酸素(ROS)は心不全の原因となるが、少量のROSは重要な生理活性物質でもある。心臓におけるROSの生理的な役割はよくわかっていないが、我々は生理的なROSは心臓が一時的な力学負荷に対して適切に反応するための情報伝達を担っていると考えており、これを検証することによってそれ以外の有害なROSのみを抑制する心不全治療法の可能性を探る。

研究成果の概要

心筋細胞から伸展刺激誘発性に産生される活性酸素(Reactive Oxygen Species: ROS)は生理的に必要なROSと思われるがその役割はよくわかっていない。今回の研究では心筋の伸展からROS産生に至るシグナル伝達系が明らかとなり、また、伸展誘発性ROSが心筋伸展時に筋小胞体リアノジン受容体からのカルシウム放出を促進することで伸展時の心筋収縮性を維持していることが明らかとなった。さらには、慢性的な圧負荷による心不全に伴う過剰なROS産生(酸化ストレス)は生理的な伸展誘発性ROSが変化したものである可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

活性酸素(ROS)は酸化ストレスとして心不全を含めた様々な病態に関わっているが、生理的に必要な生理活性物質でもある。本研究によって心臓における生理的ROS(伸展誘発性ROS)の役割およびその産生経路が初めて明らかとなった。さらに、心臓における病的なROS発生の最初のステップが生理的な伸展誘発性ROSの増強であることが示唆された。
これまで心不全の抗酸化療法は臨床的に効果がなかったが、その理由として抗酸化が生理的に必要なROSをも抑制してしまうことが考えられる。本研究結果は、生理的に必要な伸展誘発性ROSに干渉しない新しい心臓抗酸化療法の開発の基盤となる知見であり、今後の展開が期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Stretch‐induced reactive oxygen species contribute to the Frank-Starling mechanism2023

    • 著者名/発表者名
      Kaihara Keiko、Kai Hiroaki、Chiba Yumiko、Naruse Keiji、Iribe Gentaro
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: - 号: 18 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1113/jp284283

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [備考] 心負荷時に産生される活性酸素種の生理的な役割を解明!~心不全病態解明の新たな切り口~

    • URL

      https://www.asahikawa-med.ac.jp/research_achievement/single/post_25.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi