• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安定・不安定プラークを識別する超音波エコー符号付け技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K12699
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関東北大学

研究代表者

梅村 晋一郎  東北大学, 医工学研究科, 学術研究員 (20402787)

研究分担者 西條 芳文  東北大学, 医工学研究科, 教授 (00292277)
吉澤 晋  東北大学, 工学研究科, 教授 (30455802)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード符号付きエコー像 / 基本波 / 2倍周波 / 不安定プラーク / 2Dアレイプローブ / 基本周波 / 安定プラーク / 2Dアレイ・プローブ / 音響インピーダンス / 反射エコー / 第2高調波 / アレイ受信器 / 位相検出 / 有限要素法 / 反射体モデル / 超音波イメージング / 符号付きエコー / 1.5Dアレイプローブ
研究開始時の研究の概要

動脈硬化症をクリーニングするにあたり,頸動脈エコー検査は,有効であり広く用いられている.そこで発見されるプラークについて,それが不安定性であるか否かを判別することは,治療方針を決定するにあたってきわめて重要である.頸動脈の不安定プラークは,それが破綻して脳梗塞を直接引き起こす危険性があるだけでなく,脳動脈や冠動脈に同様の不安定性プラークが生じている可能性を示唆するためである.本研究の目的は,エコー信号の符号を検出し,それにより,不安定プラークのように周囲よりも音響インピーダンスの低い組織と,逆に安定プラークのように高い組織とを識別可能とし,治療方針決定に役立つ技術を実現することにある.

研究成果の概要

本研究の目的は,血液よりも音響インピーダンスの小さな不安定プラークをインピーダンスの大きな安定プラークと峻別して検出可能とすることにある.その原理は,基本周波エコーを自乗した信号を参照し,2倍周波エコーの位相を検出するものである.これを確認するため,2Dアレイ探触子により送受信される超音波の伝搬を数値計算した.不安定・安定プラークは,水中においた直径1mmの脂肪球・結合組織球としてモデル化した.5および10MHzの短い平面波パルスを送信し,F値2.5の円形開口によりエコーを受信して,提案原理を適用した.脂肪球・結合組織球に対応する負符号・正符号のエコー像が得られ,両者の峻別が確認された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

頸動脈エコー検査は,動脈硬化を視覚的かつ非侵襲的に捕えることができるため,動脈硬化のスクリーニングに広く用いられている.頸動脈エコー検査によりプラークが検出された場合,それが不安定性であるか否かを判別することが重要である.頸動脈の不安定プラークは,それが破綻して脳梗塞を直接引き起こす危険性があるだけでなく,脳動脈や冠動脈に同様の不安定プラークが生じている可能性を示唆するためである.不安定プラークの音響インピーダンスは血液よりも低いため,そのエコーの位相は送信波に対し反転する.本研究は,符号付けエコー像によってこれが検出可能であることを数値シミュレーションにより確かめたもので,その意義大である.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Improvement of contrast ratio between cavitation bubbles and tissue by frequency filtering in triplet pulse ultrasound imaging2024

    • 著者名/発表者名
      Kuji Shota、Umemura Shin-ichiro、Yoshizawa Shin
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 63 号: 4 ページ: 04SP10-04SP10

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad2d06

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on correction method of total acoustic power in presence of shielding in focused ultrasound treatment using acoustic radiation force imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Numahata E, Yoshizawa S, Umemura S, Ishii T, Saijo Y
    • 雑誌名

      Jpn J Appl Phys

      巻: 62 号: SJ ページ: SJ1044-SJ1044

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acc595

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Basic study on a filtering method for selectively extracting cavitation bubble region in ultrasound imaging by triplet pulse sequence2023

    • 著者名/発表者名
      Kuji Shota、Umemura Shin-ichiro、Yoshizawa Shin
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: SJ ページ: SJ1038-SJ1038

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acbe03

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of efficient method of generating reactive oxygen species by expanding cavitation region using ultrasound focus scanning in the direction of ultrasound propagation2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake Shotaro、Umemura Shin-ichiro、Yoshizawa Shin
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: SJ ページ: SJ1052-SJ1052

    • DOI

      10.35848/1347-4065/accaf0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of heat-source estimation of high-intensity focused ultrasound using thermal strain imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Obara Nozomi, Umemura Shin-ichiro, Yoshizawa Shin
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 号: SG ページ: SG1062-SG1062

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac5d15

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of extrapolating frequency response of hydrophone sensitivity using numerical simulation that includes assumptions about materials and construction of hydrophone for measuring instantaneous acoustic pressure of diagnostic ultrasound2022

    • 著者名/発表者名
      Chiba Yusuke, Umemura Shin-ichiro, Yoshioka Masahiro
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 号: 6 ページ: 066502-066502

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac5262

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of difference in shear modulus of biological tissue on heat source distribution of high-intensity focused ultrasound estimated by acoustic radiation force imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Yabata Hiroki、Umemura Shin-ichiro、Yoshizawa Shin
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SD ページ: SDDE23-SDDE23

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abf4a7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects from correction of speed of sound in transmit and receive beamforming using focus beam2021

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Ryo、Yoshizawa Shin、Umemura Shin-ichiro、Hasegawa Hideyuki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SD ページ: SDDE19-SDDE19

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abf55b

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of ultrasonic intensity and intervals of ultrasonic exposure on efficiency of sonochemiluminescence in gel phantom for sonodynamic therapy2021

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara Kenki、Umemura Shin-ichiro、Yoshizawa Shin
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SD ページ: SDDE12-SDDE12

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abf4a4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of focal spot scanning method in agarose gel and chicken breast on heating efficiency in cavitation-enhanced ultrasonic heating2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Kohei、Ito Sayaka、Umemura Shin-ichiro、Yoshizawa Shin
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SD ページ: SDDE13-SDDE13

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abf2a8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison between thermal strain and acoustic radiation force imaging methods for estimation of heat source distribution of high-intensity focused ultrasound2021

    • 著者名/発表者名
      Obara Nozomi、Umemura Shin-ichiro、Yoshizawa Shin
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SD ページ: SDDE04-SDDE04

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abef0a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of feasibility of noise suppression method for cavitation-enhanced high-intensity focused ultrasound treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Takagi Ryo、Koseki Yoshihiko、Yoshizawa Shin、Umemura Shin-ichiro
    • 雑誌名

      Ultrasonics

      巻: 114 ページ: 106394-106394

    • DOI

      10.1016/j.ultras.2021.106394

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Highly Sensitive CMUT with Built-in Low-Voltage FET2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Tadaki, Shin-ichiro Umemura
    • 学会等名
      2022 IEEE INTERNATIONAL ULTRASONICS SYMPOSIUM
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly Sensitive Small Hydrophone with Built-in Stealth Preamplifier2022

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Umemura, Kaoru Ogaya, Yoshiaki Takemoto, Yoshitaka Tadaki
    • 学会等名
      2022 IEEE INTERNATIONAL ULTRASONICS SYMPOSIUM
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of Waveform Recovery by Deconvolution using Simulated Hydrophone2021

    • 著者名/発表者名
      Umemura Shin-ichiro、Yoshizawa Shin
    • 学会等名
      IEEE International Ultrasonics Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi