• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内拡散光を用いた無侵襲血管性状イメージングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K12734
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関北海道科学大学

研究代表者

北間 正崇  北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (50285516)

研究分担者 清水 孝一  北海道大学, 情報科学研究院, 名誉教授 (30125322)
加藤 祐次  北海道大学, 情報科学研究院, 助教 (50261582)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード光透視 / 光散乱 / シャントトラブル / 内シャント / 石灰化 / 血管透視 / 透析 / 医用画像 / 光イメージング / 拡散光
研究開始時の研究の概要

人工透析患者が体外循環を行う際、十分な血流量確保のために前腕部等に内シャントを造設する。しかし頻回の穿刺や乱流のストレスにより狭窄や閉塞などの血管異常が頻発することから、日常的管理による早期診断が重要となる。これには血管性状の経過観察が重要となることから、申請者らが確立してきた拡散光利用による血管構造のイメージング技術を推し進めることで、透析患者の狭窄原因として症例の多い血管壁の石灰化や脂質沈着を経皮的にイメージングする手法の確立を目指す。本研究の技術は透析患者に限らず動脈硬化による脳卒中や心筋梗塞などの早期診断にも応用可能と考えられる。

研究実績の概要

人工透析療法では体外循環に必要な血流量を確保するため,前腕部等に動・静脈を吻合した内シャントを造設する.しかし穿刺や圧迫止血などのストレスから狭窄や閉塞が起こりやすく日常的な管理が重要であり,その症状に合わせて早期の治療が必要となる.透析患者の狭窄原因として症例の多い血管壁の石灰化状態を無侵襲でイメージングできれば,早期診断の一助となる.本研究では,これまでに確立してきた拡散光利用による血管構造のイメージング技術を応用することで血管石灰化状態のイメージングシステムの具現化を目指す.今年度は,構築した計測システムを用いたイメージングにおいて検討課題となっている以下について実験的検証を行った.
1.昨年度までに実現可能性を示した多波長による石灰化病変イメージングシステムにおける狭窄の検出限界を示すため,新たに初期狭窄ファントムの構築を試みた.初期狭窄は血管内壁に薄膜状に石灰化が付着し進行することから,そのイメージング評価には同様の構造を有するファントムの構築が不可欠となる.そこで薄膜状(厚さ0.13 mm)の石灰化層を模擬した試料を作製したところ光散乱,吸収特性に不均一性が見られた.そのためファントム作製法を再検討することで最適な作製法を新たに示すことが出来た.これにより薄膜であっても安定した光学定数を有する試料の作製が実現でき,定量評価の実現に近付けることが出来た.
2.多波長光イメージングシステムを用いた内シャント透視像から病変部のサイズを明らかにするには,従来行ってきた血管内壁境界検出アルゴリズムでは計測精度にばらつきを生じる問題があった.そこで新たにCNNを基本とする機械学習アルゴリズムを構築し病変検出能を評価した.その結果,単純な血管走行であれば従来法の検出アルゴリズムと同等以上の精度かつ高速に推定が可能であることを示唆した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

計測システムの構築については概ね当初の研究実施計画に沿って研究を進めており,石灰化病変の光イメージング実現を目指して,波長1,208 nmと810 nmの多波長光源を組み込んだ計測システムを構築すると共に,本研究で作製した石灰化病変ファントムを用いることで透視画像における石灰化病変描出の評価を実現してきた.更には波長間演算により石灰化病変と血管形状の分離描出を実現した.また従来の血管内径推定アルゴリズムに機械学習を組み合わせることで,計測精度を低下させずに処理の高速化を図ることが出来た.
その一方で,実際の患者病変部には複数血管の並走や湾曲などの様々な血管走行状態が想定されるが,複数患者の内シャント観察および記録を行えておらず,対応したファントムや推定アルゴリズムの構築が実現できていない.

今後の研究の推進方策

上記のとおり,当初計画で研究終了年となる3年目は一部に遅れが生じたことから研究期間延長を申請し認めて頂いた.計測システムの構築は計画に沿って進展していることから,遅れが見られる実際の透析患者への適用について,研究協力者である臨床工学技士からの知識提供に基づき当初の計画内容を遂行すべく以下のとおり具体的検討を進める.
・狭窄の進行状態を模したファントムにより提案システムの検出限界を明らかにする.
・想定される透析患者の血管走行状態を模したファントムにより,透視像の評価を行う.
・前項の血管走行での病変部抽出に適した機械学習アルゴリズムを検討する.また狭窄形成の主要因とされる脂質や石灰化病変部の分光・伝播特性を反映した教師データを学習させることで最適処理条件を設定する.
・臨床利用を考慮し,内シャント透視像を診断データとして活用できるよう,波長別解析結果を適切に管理するための手法を検討する.

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 8件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 21件、 招待講演 11件)

  • [国際共同研究] Xidian University(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Xidian University(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Xidian University(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Optical parameters estimation in inhomogeneous turbid media using backscattered light: for transcutaneous scattering measurement of intravascular blood2024

    • 著者名/発表者名
      Shiyang Liang, TakeoMiyake, and KoichiShimizu
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: Vol.15, No.1 号: 1 ページ: 237-255

    • DOI

      10.1364/boe.510245

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Data-driven polarimetric imaging: a review2024

    • 著者名/発表者名
      Kui Yang, Fei Liu,Shiyang Liang, MengXiang, Pingli Han, Jinpeng Liu, Xue Dong, Yi Wei, Bingjian Wang,Koichi Shimizu, and Xiaopeng Shao
    • 雑誌名

      Opto-Electronic Science

      巻: Vol.3, No.2 号: 2 ページ: 1-44

    • DOI

      10.29026/oes.2024.230042

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reconstructing 3D de-blurred structures from limited angles of view through turbid media using deep learning2024

    • 著者名/発表者名
      Ngoc An Dang Nguyen,Hoang Nhut Huynh, TrungNghia Tran, and KoichiShimizu
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: Vol.14, No.5 号: 5 ページ: 1-18

    • DOI

      10.3390/app14051689

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Near-infrared transillumination formacroscopic functional imaging of animal bodies: review2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 雑誌名

      Biology

      巻: Vol.12, No.11 号: 11 ページ: 1-19

    • DOI

      10.3390/biology12111362

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] いまさら聞けない光計測2023

    • 著者名/発表者名
      清水孝一
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 61

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内シャント光イメージングにおける血管内径計測自動化に向けての基礎的検討 - LSTMを用いた計測精度の血管深さ依存性に関する検討 -2023

    • 著者名/発表者名
      戸松大心, 北間正崇, 神山英昇, 山下政司, 菊池明泰, 横山徹, 伊藤佳卓, 小島洋一郎, 清水孝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: Vol.122, No.355 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 内シャント光透視における石灰化病変の描出に関する基礎的検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊東梓, 北間正崇, 山下政司, 清水久恵, 横山徹, 小島洋一郎, 清水孝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: Vol.122, No.355 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reconstructing a Deblurred 3D Structure in a Turbid Medium from a Single Blurred 2D Image - For Near-Infrared Transillumination Imaging of a Human Body -2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu, Sihan Xian, Jieka Guo
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 号: 15 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3390/s22155747

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Near-infrared fundus imaging system with light illumination from an electronic contact lens2022

    • 著者名/発表者名
      Cui Yang、Takamatsu Taiki、Shimizu Koichi、Miyake Takeo
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 15 号: 2 ページ: 027001-027001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac4675

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Applicability expansion of diffusion approximation to high-absorption medium for scattering measurement: - For noninvasive evaluation of blood turbidity using backscattered light -2021

    • 著者名/発表者名
      Liang Shiyang、Inujima Hiroshi、Shimizu Koichi
    • 雑誌名

      Bio-Optics: Design and Application 2021

      巻: DM1A.4 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1364/boda.2021.dm1a.4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Feasibility study for realization of optical transillumination imaging of arteriovenous fistula2021

    • 著者名/発表者名
      Kamiyama Hideaki、Kitama Masataka、Shimizu Hisae O.、Yamashita Masaji、Kojima Yohichiro、 Shimizu Koichi
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan (Translation of above)

      巻: 104 号: 2 ページ: 12312-12315

    • DOI

      10.1002/ecj.12312

    • NAID

      210000161730

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulation study for cross-sectional absorption distribution in turbid medium using spatially resolved backscattered light with lateral scanning and one-dimensional solution of nonlinear inverse problem2021

    • 著者名/発表者名
      Nishida Kazuhiro、Kato Yuji、Kudo Nobuki、Shimizu Koichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: 7 ページ: 072008-072008

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac0cba

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 後方散乱光による血中中性脂肪濃度の無侵襲計測技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      加藤祐次, 高見澤淳
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 49(9) ページ: 506-510

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光による内シャント透視イメージングに関する基礎的検討 Ⅳ ~並走血管における提案手法の有用性~2023

    • 著者名/発表者名
      神山 英昇,戸松大心,北間 正崇,横山徹,伊藤佳卓,小島洋一郎,清水 孝一
    • 学会等名
      第62回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3D imaging of animal body from blurred 2D transillumination image of View through Turbid Media Using Deep Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Photonics and Optical Engineering (icPOE 2022)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Macroscopic trans-body imaging of the human body using NIR light with scattering suppression2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 学会等名
      2023 International Conference on Medical Imaging (CMI 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scattering Suppression in Transillumination Imaging of Animal Bodies using Phase-conjugate Light2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Information Optics and Photonics (CIOP 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3D Imaging of Turbid Medium from Single-shot Transillumination Image ― For macroscopic imaging of animal body ―2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu, Sihan Xian, and Jiekai Guo
    • 学会等名
      35th URSI General Assembly and Scientific Symposium (URSI GASS 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NIR Transillumination for Macroscopic Functional Imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 学会等名
      European Summit on Laser Optics & Photonics Technology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3D reconstruction of internal structure in turbid medium from a single blurred image -For functional transillumination imaging of animal bodies-2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 学会等名
      Computational Imaging Conference (CSOE-CITA 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 内シャント光イメージングにおける血管内径計測自動化に向けての基礎的検討 - LSTMを用いた計測精度の血管深さ依存性に関する検討 -2023

    • 著者名/発表者名
      戸松大心, 北間正崇, 神山英昇, 山下政司, 菊池明泰, 横山徹, 伊藤佳卓, 小島洋一郎, 清水孝一
    • 学会等名
      MEとバイオサイバネティックス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 内シャント光透視における石灰化病変の描出に関する基礎的検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊東梓, 北間正崇, 山下政司, 清水久恵, 横山徹, 小島洋一郎, 清水孝一
    • 学会等名
      MEとバイオサイバネティックス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 内シャント光イメージングの実現に向けた基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      神山英昇, 北間正崇, 清水孝一
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 内シャント光透視における血管内径抽出自動化に向けての基礎的検討Ⅱ - 血管内壁境界の推定精度向上の試み -2022

    • 著者名/発表者名
      戸松大心, 北間正崇, 山下政司, 菊池明泰, 横山徹, 伊藤佳卓, 小島洋一郎, 清水孝一, 神山英昇
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光透視による内シャント石灰化病変描出に関する基礎的検討Ⅱ ~拡散光によるリン酸カルシウム描出の可能性~2022

    • 著者名/発表者名
      伊東梓, 北間正崇, 山下政司, 清水久恵, 横山徹, 小島洋一郎, 清水孝一
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 内シャント光透視における血管内径抽出の自動化に向けての基礎的検討 - LSTMを用いた血管像に対する判定精度改善の試み -2022

    • 著者名/発表者名
      戸松大心, 北間正崇, 神山英昇, 山下政司, 菊池明泰, 横山徹, 伊藤佳卓, 小島洋一郎, 清水孝一
    • 学会等名
      令和4年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 内シャント石灰化病変の光透視に関する基礎的検討 ー局所的石灰化血管の描出の可能性ー2022

    • 著者名/発表者名
      伊東梓, 北間正崇, 山下政司, 清水久恵, 横山徹, 小島洋一郎, 清水孝一
    • 学会等名
      令和4年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional Transillumination Imaging of Animal Body by Scattering Suppression of NIR Light2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu (Plenary) * The meeting was postponed to Apr. 9, 2022.
    • 学会等名
      The 2021 International Conference on Optical Instrument and Technology (OIT2021)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Noninvasive macroscopic 3D trans-body imaging with near-infrared light2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu (Keynote)
    • 学会等名
      2022 International Conference on Medical Imaging (CMI 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Improvement of Spatial Resolution for Time-reversed Focusing in Turbid Medium using Phase-conjugate Wave2022

    • 著者名/発表者名
      Shaohao Tang and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory (ISOM'22)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transformer Connections for NIR Blurred Image Segmentation2022

    • 著者名/発表者名
      Jiazhe Wang, Yoshie Osamu, Koichi Shimizu
    • 学会等名
      International Conference on Pattern Recognition (ICPR 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Ultrasonic Chirp-wave to Time-reversed Optical Focusing in Turbid Medium Using Phase-conjugate Light2022

    • 著者名/発表者名
      Shaohao Tang and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      PhotonIcs & Electromagnetics Research Symposium (PIERS) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Noninvasive technique to evaluate turbidity in blood vessel from skin surface using backscattered NIR light2022

    • 著者名/発表者名
      Shiyang Liang, Hiroshi Inujima and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      PhotonIcs & Electromagnetics Research Symposium (PIERS) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elimination of scattering blur by deep learning in optical transillumination imaging of human body2022

    • 著者名/発表者名
      T. N. Phan Van, T. N. Tran, H. Inujima and K. Shimizu
    • 学会等名
      PhotonIcs & Electromagnetics Research Symposium (PIERS) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Suppression of scattering blur in macroscopic imaging of human body using NIR light2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu (Keynote)
    • 学会等名
      European Lasers, Photonics and Optics Technologies Summit
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-reversal by phase-conjugate light for biological transillumination imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu (Keynote)
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Optics & Photonics Research in Engineering (AOPR 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of ultrasonic chirp-wave to time-reversed optical focusing in turbid medium using phase-conjugate light2022

    • 著者名/発表者名
      Shaohao Tang and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elimination of scattering blur by deep learning in optical transillumination imaging of human body2022

    • 著者名/発表者名
      To Ni Phan Van, Trung Nghia Tran, Hiroshi Inujima and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Noninvasive technique to evaluate turbidity in blood vessel from skin surface using backscattered NIR light2022

    • 著者名/発表者名
      Shiyang Liang, Hiroshi Inujima and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 内シャント光透視における 血管内径抽出の自動化に向けての基礎的検討 ―機械学習モデル導入の試み―2021

    • 著者名/発表者名
      深澤 大心,北間 正崇,山下 政司,菊池 明泰,横山 徹,伊藤 佳卓,小島 洋一郎,清水 孝一
    • 学会等名
      令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光透視による内シャントの石灰化病変描出に関する基礎的検討―リン酸カルシウムの濃度変化検出の可能性―2021

    • 著者名/発表者名
      伊東 梓,北間 正崇,山下政司,清水 久恵,横山 徹,小島 洋一郎,清水 孝一
    • 学会等名
      令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光による内シャント透視イメージングに関する基礎的検討 Ⅲ ~2波長画像演算による血管狭窄画像明瞭化の検討~2021

    • 著者名/発表者名
      神山 英昇,北間 正崇,清水 久恵,山下 政司,菊池 明泰,奥山 豪,小島 洋一郎,清水 孝一
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Applicability expansion of diffusion approximation to high-absorption medium for scattering measurement2021

    • 著者名/発表者名
      Shiyang Liang, Hiroshi Inujima and Koichi Shimizu
    • 学会等名
      Biophotonics Congress 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Noninvasive Imaging and Measurement of Physiological Function in Animal Body using NIR Light Scattering2021

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 学会等名
      OPTICSMEET 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional transillumination imaging of animal body with NIR light scattering2021

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 学会等名
      European Lasers, Photonics and Optics Technologies Summit (ELOS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Noninvasive measurement of physiological parameters inside living animal using NIR light scattering2021

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimizu
    • 学会等名
      2021 International Conference on Laser, Optics and Optoelectronic Technology (LOPET 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi