• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児外科領域の革新的極細径内視鏡シリーズの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K12749
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90140:医療技術評価学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

神保 教広  筑波大学, 医学医療系, 講師 (10650559)

研究分担者 増本 幸二  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20343329)
瓜田 泰久  筑波大学, 医学医療系, 講師 (90361352)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード新生児 / 小児 / 内視鏡 / 細径 / 医療機器 / 細径内視鏡 / 膀胱鏡 / 血管内視鏡 / 胆道鏡
研究開始時の研究の概要

医療工学技術の進歩により医療機器の細径化が進んでいる。しかしながら新生児・乳児又は特殊な病態の患児を含む小児領域を対象とした医療機器の細径化は未だ十分とは言えない。小児領域での真に必要なニーズに応える医療機器の細径化は、成人領域だけを対象とした細径化では不十分であり、この問題を解決すべく更なる細径化が必要な医療機器を、新生児期から必要十分な医療を提供する事のできる新たな医療機器として開発・実現する。特に市場で存在しない医療機器となる膀胱鏡の細径化を中心に、血管内視鏡、胆道鏡の多系統に及ぶ“極”細径内視鏡シリーズの開発を目的とする。

研究成果の概要

新生児期から必要な時に必要な医療機器による正しい診断や治療を行うための医療機器開発として、極めて細い内視鏡の開発を本研究の主題とした。令和3年から開発に着手し、レンズ+CMOSセンサーを使用したカメラの作成により、0.96mmの内視鏡を作成し、カメラの開発と並行して視野に十分な光源も組み込んだ細径内視鏡の開発を行った。開発過程で0.85mm径まで細径化を実現し更なる細径化に成功した。治療用デバイスとして内視鏡を挿入する外筒の製作を行い、治療用チャンネルを設けた。治療用の1mm以下の切開刃の設計も行い、現在製作を行っている。切開刃及び内視鏡自体の安全性検証を今後予定している段階である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発された極細径内視鏡は、新生児期にこれまで観察する事のできなかった細径病変にアプローチすることが可能となる医療機器である。これまで呼吸管理のリスクを負いながらMRI検査や放射線被爆を伴うCT、造影検査で行っていた病変に対し、直接観察を行う事が可能な画期的な医療機器と考えている。また、将来の腎不全につながるような後部尿道弁に代表する先天的な尿路異常に対して、安全に治療介入を可能とする細径化の実現により、我が国に生まれる全ての新生児に対して必要十分な医療機器による診断と治療を施し、社会へ送り出すことを可能にする医療機器になると考えている。

報告書

(2件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 特集 消化器・一般外科におけるCommon Diseaseの手術 エルステから高難度まで I 虫垂炎手術 7 小児の虫垂炎に対する腹腔鏡補助下虫垂切除術2021

    • 著者名/発表者名
      増本 幸二、神保 教広
    • 雑誌名

      手術

      巻: 75 号: 4 ページ: 425-430

    • DOI

      10.18888/op.0000002140

    • ISSN
      0037-4423
    • 年月日
      2021-04-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ダンベル型傍外尿道口嚢腫の1小児例2021

    • 著者名/発表者名
      川見明央、神保教広、井上和成、堀哲夫、増本幸二
    • 雑誌名

      日本小児泌尿器科学会雑誌

      巻: 30 ページ: 101-105

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急性腹症を呈した遊走脾捻転の1例2021

    • 著者名/発表者名
      友政弾、渡邉友博、多田憲正、神保教広、渡辺章充、堀哲夫、渡辺誠一
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 74 ページ: 317-321

    • NAID

      40022486930

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] COVID19流行期の内視鏡手術トレーニング 当科での工夫2021

    • 著者名/発表者名
      神保教広、増本幸二、高安肇、新開統子、瓜田泰久、小野健太郎、千葉史子、佐々木理人、青山統寛、藤井俊輔、相吉翼、田中尚、伊藤愛香里、水崎徹太
    • 学会等名
      日本内視鏡外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児期精巣内嚢胞性病変に対する治療介入2021

    • 著者名/発表者名
      神保教広、増本幸二、高安肇、新開統子、瓜田泰久、小野健太郎、千葉史子、佐々木理人、青山統寛、藤井俊輔、相吉翼、田中尚、伊藤愛香里、水崎徹太
    • 学会等名
      日本小児泌尿器科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Experience in performing single-incision laparoscopic percutaneous extraperitoneal closure for abdominoscrotal hydrocele: A minimally invasive approach without excising the hydrocele sac2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Jimbo, Kouji Masumoto
    • 学会等名
      International Pediatric Endosurgery Group 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi