• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アートネットワーク形成における「場所」の役割:不忍池と杭州西湖の事例から

研究課題

研究課題/領域番号 21K12903
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関國學院大學 (2022-2023)
青山学院大学 (2021)

研究代表者

PAN Mengfei  國學院大學, 観光まちづくり学部, 助教 (40871231)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード場所 / 地図学 / 歴史学 / 近代 / 芸術実践 / コミュニティ研究 / 博物館学 / 社会学 / 上野 / 大磯 / 水辺 / マップ / 人文地理学 / 芸術学 / クリティカル・カルトグラフィー / 地図 / アート・ネットワーク / 移動 / 水辺空間 / 海浜地 / 近代日本 / 芸術社会学 / 不忍池 / 杭州西湖 / 近代アジア
研究開始時の研究の概要

本研究は、芸術社会学の視座を通じ、上野の「不忍池」と中国杭州の「西湖」の事例調査から、「場所」がいかに、「アート・ネットワーク」(芸術生産過程に参与する様々なひと、もの、グループ、組織と制度の間の関係性)形成に寄与しているかを明らかにする。芸術社会学、美術と文学を対象とした歴史研究、及び都市研究においては、場所と芸術生産の関係に注意が払われていない傾向がある。本研究は、欧米で発展してきた芸術社会学の理論と概念を用いて、「場所」の持つ意味の変遷を浮き彫りにする。「不忍池」と「西湖」を主な対象とし、欧米の事例も参照しながら、国際比較を通し、都市の水辺での文化芸術空間の東アジア的な特徴をも示す。

研究成果の概要

本研究は、明治期東京上野周辺と、神奈川県大磯町を主要な対象として、「場所」と「アート・ネットワーク」形成の関係を検証した。書簡、日記、伝記、地誌、地図類、公文書を手がかりに、社会学と批判的地理学分野において練り上げられた「場所」概念を使い、「地図作成」という行為がいかに、コミュニティとアイデンティティ形成に寄与したかを明らかにした。また、東京帝室博物館新館建築設計競技をまつわる言説(1930年代)を再考察し、制度的な場所に対するさまざまな思惑を突きつめた。「地図」、「博物館」といった「近代」を代表する事物を再考することを通し、近代化過程の複雑性と、「芸術」の境界の曖昧性を提示することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

芸術社会学、美術と文学を対象とした歴史研究、及び都市研究においては、場所と芸術生産の関係に注意が払われていない傾向が指摘できる。本研究は、明治期から昭和前期にかけて、事例研究を通して、「ものづくり」、「場所づくり」、さらに自己とコミュニティの形成、三者間の関連性を裏付けた。抽象的かつ欧米中心の社会学の概念に具体的な事例分析、「近代」に関して無頓着な傾向を示す地理学の理論に歴史的な検証を付け加え、それらの概念と理論の精緻化を試みた。また、一元に語られやすい「近代」の複数形、抵抗的でオルターナティブな場所を発見した。地域づくり(まちづくり)へ批判的な視座と実践につながることも期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Tōkyō Shitaya Negishi Oyobi Kinbō-zu and the Symbolism of Community Mapping in the Late Meiji Period2022

    • 著者名/発表者名
      PAN Mengfei
    • 雑誌名

      Japan Review : Journal of the International Research Center for Japanese Studies

      巻: 37 ページ: 123-150

    • DOI

      10.15055/00007912

    • URL

      https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/7942

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Architecture as Un-Built Criticism: Revisiting Maekawa Kunio’s 1931 Museum Proposal2023

    • 著者名/発表者名
      Mengfei Pan
    • 学会等名
      International Conference on Architecture as Built Criticism, International Committee of Architectural Critics and Tongji University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualizing and Selling the Local Place: A Study of Three Oiso Maps in the Mid-Meiji Period (1880s-1890s)2023

    • 著者名/発表者名
      Mengfei Pan
    • 学会等名
      "Japan: Pre-Modern, Modern, Contemporary", Bucharest University of Economic Studies, Center for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sharing the Place of Origin as “Social Capital”: Artists and Their Dokyo Friends in Edo-Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      Mengfei Pan
    • 学会等名
      48th Annual Conference 2022, Association for Art History (Online & in London)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mapping Art Networks, Making the Imagined City: Case Studies of Three Edo-Tokyo Maps2022

    • 著者名/発表者名
      Mengfei Pan
    • 学会等名
      The Asian Studies Conference Japan
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mapping the Local Persona: Cartographic Directories in Meiji Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Mengfei Pan
    • 学会等名
      Mapping Asia: Cartography and the Construction of Territoriality, Centre for Transcultural Studies, University of Erfurt
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Birth of “Mura” (Villages) of Artists in Modern Japan: Towards a Socio-Geographic Theorizing of Art2022

    • 著者名/発表者名
      Mengfei Pan
    • 学会等名
      Artists' colonies in the world / The world in artists' colonies, University of Melbourne
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東亰の奥・根岸に住まうー 場所の象徴性をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      潘 夢斐 (Mengfei PAN)
    • 学会等名
      カルチュラルスタディーズ学会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Localizing the Art Network: Towards a Rapprochement among Art History, Geography, and Sociology with a Case Study of Meiji Tokyo2021

    • 著者名/発表者名
      Mengfei PAN
    • 学会等名
      The Making of the Humanities IX Conference, Pompeu Fabra University, Barcelona
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi