研究課題/領域番号 |
21K13011
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02060:言語学関連
|
研究機関 | 神戸市立工業高等専門学校 |
研究代表者 |
石井 達也 神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (90845603)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ESP / Move / 定型表現 / 基礎医学論文 / Medical English / move analysis / keyword analysis / n-gram / コーパス / ムーブ分析 / 医学英語 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は基礎医学英語論文におけるムーブと品詞の関係を明らかにし、実用的な定型表現集の作成することである。加えて、新たに化学論文300論文のムーブコーパスを作成し、比較検証を行う。基礎医学英語論文をムーブ分析に基づいてコーパスデータを構築・分析した研究は国際的にも少ない。ある特定の分野での頻出語彙についてはCoxhead (2014)や石川 (2017) などで示されているものの、使用語彙とムーブの関連を示すことで、実用的な表現集が作成できる。本研究では、品詞ごとに重要語のムーブでの振舞いや化学論文との比較検証を行うことで、基礎医学論文のムーブごとの定型表現集を作成する。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、基礎医学英語論文におけるムーブ(構成要素)に関連した具体的な定型表現集を作成することである。特に品詞とムーブの関わりに注目して、定型表現の記述を目指す。ムーブ分析は質的分析が主であり、コーパス言語学の知見による量的分析を用いた定型表現の記述が不十分であることが挙げられる。 本年度は、基礎医学英語論文300編を12のムーブに分割したコーパスを用いて、Introducionの3つのムーブに共通の統計的に有意な名詞としてroleの振舞いとムーブの関係について論文化した。roleのコンコーダンスラインを観察することで、典型的な振舞いの記述を行なった。先行研究では、play a role inの語連鎖のみ注目されていたが、より詳細に記述した。また河本・石井(2018)の臨床医学論文395編を12のムーブに分割したコーパスの再分析を行い、臨床医学英語論文執筆支援プラットフォーム (https://home.hiroshima-u.ac.jp/tkawamo/ClinicCorpusV2-1.html)の作成を行った。成果を英語コーパス学会2022年度春季研究会で口頭発表を行い、広く公開した。最後に当初の予定通り、化学論文300編を12のムーブに分割したコーパスも作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の予定通り、化学論文300編を12のムーブに分割したコーパスも作成し、臨床医学論文395編、基礎医学論文300編、合計995編(約450万語)のムーブコーパスが完成した。しかしながら、化学論文300編から30編抽出を行い、一致率を確認する作業が未着手である。公務などの対応のためにまとまった時間が取りにくい状況にあるものの、取り組んで成果を出していきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
一致率を確認する適任者を見つけ次第、依頼したい。臨床医学論文、基礎医学論文については、全体に対して統計的に有意な語連鎖をムーブごとに選定した。今後は、合計995編を参照コーパスに各分野のそれぞれのムーブの特徴と分野共通の特徴的表現を算出する。算出語は特徴的な品詞連鎖に注目しつつ、より詳細な定型表現の記述を目指す。
|