• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皇室への「献上」行為から読み解く近代日本における天皇権威の形成

研究課題

研究課題/領域番号 21K13097
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関京都府立大学 (2023)
大手前大学 (2021-2022)

研究代表者

池田 さなえ  京都府立大学, 文学部, 准教授 (10781205)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード献上 / 皇室 / 近代天皇制 / 明治 / 献品取扱内規 / 日本近代史 / 社会秩序 / 社会構造 / 交換 / 贈与 / 皇室財産 / 政治史 / 地域社会
研究開始時の研究の概要

本研究は、明治期における天皇・皇室への「献上」行為の分析を通して、明治期以降に天皇・皇室が新たな国家的「権威」として社会の中で認知されるようになる過程を明らかにするものである。
具体的には、まず①宮内庁書陵部宮内公文書館所蔵史料を用いて、これまでその全容が解明されてこなかった明治期の天皇・皇室への「献上」行為の広がりを解明(数量的データ解析・公開)する。次に②各府県に残る史料を用いて、個別具体的な「献上」の事例検討を行い、人びとが「献上」を行う動機を解明(「献上」の質的分析)する。
このような分析を経て、最終的には、天皇・皇室研究の究極の目的である、「近代天皇制国家」の新たな理論構築を目指す。

研究成果の概要

本研究では、明治4年の献上停止から同16年の献上再公認までの宮内庁書陵部宮内公文書館所蔵「恩賜録」「侍従日録」「日録」「幸啓録」を網羅的に調査し、日本近世史・近代史研究の双方において空白の期間であった同時期においても天皇に対する献上が続いていたことを明らかにし、献上再公認に至る経緯を把握した。更に、この作業で明らかになった知見をもとに、①献上再公認は明治4年から16年までの間に下から自発的になされた献上を追認し、その中から特に宮内省の重視する価値を浸透させる意図があったこと、②それは近世的献上の「復活」ではなく新たな時代の社会編成原理の「建設」であったこと、の2点を明確にした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

第一に、本研究はこれまで横断的研究が必ずしも十分でなかった日本近世史研究と近代史研究を架橋するものであり、双方の射程や視野を広げるものとなることが期待される。第二に、より重要な点として、分析手法の波及効果が期待できる。本研究で分析対象とした献上は、本研究の対象とする時期において包括的にまとめられた史料が存在せず、その全貌を掴むことが極めて困難であった。本研究はこのような対象を可能な限り正確に把握する方法、およびそれらを質的のみならず量的に分析する手法を考案した点において、同種の問題を抱えるその他の研究においても今後応用されるものとなるだろう。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2025 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 明治期政治家書簡における署名・一人称表記―品川弥二郎における「やじ」の分析―2024

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 915

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <Research Article>The Formation of Political Networks in Meiji Era Japan : An Analysis of Shinagawa Yajirō and his Kyoto villa Sonjōdō2023

    • 著者名/発表者名
      池田 さなえ
    • 雑誌名

      日本研究 = NIHON KENKYŪ

      巻: 66 ページ: 7-73

    • DOI

      10.15055/00007961

    • URL

      https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/7991

    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 皇室「献上」誘い コメも野菜も 「名誉という意識 根強く」(取材協力)2023

    • 著者名/発表者名
      朝日新聞社
    • 雑誌名

      朝日新聞

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治政治史における「宮中」 ―「明治二〇年代の御料地「処分」とは何であったか―2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 雑誌名

      大手前比較文化学会会報

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 別荘を中心とした近代日本の政治家ネットワーク形成―品川弥二郎・京都尊攘堂人脈の研究―2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 雑誌名

      会報 明治維新史学会だより

      巻: 30 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 京都・尊攘堂を支えた人びと―近代日本における政治家ネットワーク研究として2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 雑誌名

      国史研究室通信

      巻: 64 ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代献上の誕生―明治国家の秩序形成径路に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      國學院大學国史学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 別荘を中心とした近代日本の政治家ネットワーク形成―品川弥二郎・京都尊攘堂人脈の研究―2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      明治維新史学会例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 別荘を中心とした近代日本の政治家ネットワーク形成―品川弥二郎・京都尊攘堂人脈の研究―2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      明治維新史学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 皇室への「献上」行為から読み解く明治国家の秩序意識形成2022

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      象徴天皇制研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 京都美術工芸界を支えた人びと ―ノードとしての品川弥二郎2021

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究班「芸術と社会」例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 明治政治史における「宮中」2021

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      大手前比較文化学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 尊攘堂における「活きた勤王」―近代京都文化を支えた人びと2021

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究班「近代京都と文化」例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 京都・尊攘堂を支えた人びと―近代日本における政治家ネットワーク研究として2021

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      京都大学大学院文学研究科 読史会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 政治史研究と大学史・学校史 ―青山学院史研究所開設記念シンポジウムに寄せるコメント2021

    • 著者名/発表者名
      池田さなえ
    • 学会等名
      青山学院史研究所開設記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 天皇と皇室の政治史2025

    • 著者名/発表者名
      笠原英彦、小川原正道
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会(刊行予定)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 近代京都と文化2023

    • 著者名/発表者名
      高木博志・加藤政洋・長志珠絵・ジョン・ブリーン・池田さなえほか19名
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 論点・日本史学2022

    • 著者名/発表者名
      岩城 卓二、上島 享、河西 秀哉、塩出 浩之、谷川 穣、告井 幸男
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093496
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi