• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能不全の解消に向けた行政罰各論の領域横断的研究 ―主要6分野の比較分析―

研究課題

研究課題/領域番号 21K13188
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

田中 良弘  立命館大学, 法学部, 教授 (10766744)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード行政罰 / 行政刑法 / 行政上の秩序罰 / 実効性確保 / 環境刑法 / 租税刑法 / 知的財産刑法 / 食品安全法
研究開始時の研究の概要

本研究においては,わが国の行政罰の課題である機能不全の解消に向けて,行政罰の主要各論分野である環境刑法・経済刑法・租税刑法・知的財産刑法・道路交通刑法・医事刑法を取り上げ,現行の法制度について分析を行った上で,ドイツにおける議論を参考に,各分野の特性を踏まえつつ,行政刑罰と行政上の秩序罰の役割分担及び科罰手続を中心に,行政罰に関する法理論と法制度について検討を加える。その際,わが国において,道路交通法等の比較的機能している行政罰と機能していない行政罰とでは何が異なっているのかを検証した上で,行政罰の基礎をなす法理論と機能不全解消のための法制度のあり方について考察する。

研究実績の概要

本研究は、わが国の行政罰の重要な課題である機能不全の解消に向けて、行政罰の主要各論分野である環境刑法・経済刑法・租税刑法・知的財産刑法・道路交通刑法・医事刑法を取り上げ、現行の法制度について分析を行った上で、ドイツにおける議論を参考に、各分野の特性を踏まえつつ、行政刑罰と行政上の秩序罰の役割分担及び科罰手続を中心に、行政罰に関する法理論と法制度について検討を加え、さらに、わが国において比較的機能している行政罰規定と機能していない行政罰規定とでは何が異なっているのかを検証した上で、行政罰の基礎をなす法理論と機能不全解消のための法制度のあり方について考察することを目的とする。
研究の第3年次(2023年度)は、第1年次・第2年次に実施した基礎的研究の結果を踏まえ、上記6分野における理論的・実務的課題について横断的分析を行い、これまでの研究成果のうち環境刑法に関するものを取りまとめて論文として公表するとともに、行政罰の機能不全の解消に向けた試みとして、国土交通省が策定した「不法・危険盛土等への対処方策ガイドライン」の刑事告発に関する部分についての分析の結果を取りまとめ、論文として公表した。さらに、行政上の秩序罰(過料)の賦課要件に関する裁判例の分析を行い、判例評釈として公表した。
第4年次(2024年度)は、2023年度に実施する予定であった特許法を含む知的財産法の刑罰規定についてのこれまでの研究成果の取りまとめを中心に研究を実施する予定であるが、本件研究の研究期間の前半において、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行の影響でドイツ法研究の実施が遅れたことから、研究の進捗を踏まえ、研究期間を1年間延長することを検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度においても、研究計画で予定していた内容の研究を概ね遂行するとともに、当初の研究計画では予定していなかった新たな検討課題(行政犯の刑事告発に関する実務についての分析)についても研究を実施し、その成果を取りまとめて公表した。
他方、ドイツ法研究については文献調査を実施するにとどまり、現地調査については、研究初年度である2021年度から本年度初頭までの新型コロナウイルス感染症の世界的な流行の影響により、実施することができないままとなっている。
次年度においても所属校における業務との関係でドイツにおける現地調査は困難であると予想されることから、日本法における研究成果部分を取りまとめを中心に研究を実施し、研究計画調書において予定していた本研究の目的を達成する予定であるが、研究の進捗を踏まえ、研究期間を1年間延長することを検討している。

今後の研究の推進方策

第1~3年次と同様、行政罰各論に関するに日本法及びドイツ法の研究を実施する。
具体的には、第3年次に研究成果を取りまとめて公表した環境刑法を除く主要5分野について、研究を実施するとともに、知的財産刑法については、これまでの研究成果と取りまとめ、学術書を刊行することを目標とする。
ただし、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行の影響によりドイツ法に関する研究が遅れていることから、取りまとめの対象を日本法を中心としたものに変更するとともに、研究の進捗を踏まえ、研究期間を1年間延長することを検討する。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (20件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] CITESの国内実施と実効性確保の課題2024

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 542号 ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタル化する社会と税制2024

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      国際取引法学会(年報)

      巻: 9号 ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 盛土規制の実効性確保と刑事的手法 ―「不法・危険盛土等への対処方策ガイドライン」を 題材に―2024

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      地方自治研究機構「建設発生土規制をめぐる自治体の対応と今後の課題に関する調査研究」報告書

      巻: ー ページ: 65-88

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポスト・コロナ時代の自治体の人材育成・確保2024

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      自治実務セミナー

      巻: 742号 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 水産資源保護の実施過程 ー国際条約の実効性の観点からー2023

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 53号 ページ: 231-251

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] [中国語]日本再生能源法制的現状與課題2023

    • 著者名/発表者名
      田中良弘,賴宇松(訳)
    • 雑誌名

      下山憲治=李惠宗編『氣候變遷下環境法與能源法的新發展』(元照出版)

      巻: ― ページ: 51-71

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 行政不服審査の実務と課題 ―ヒアリング結果を踏まえて―2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 38号 ページ: 160-167

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 審決取消判決の拘束力に関する裁判例の分析(上)(下)2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      特許ニュース

      巻: 15655-15656号

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方税賦課決定処分における理由の提示と税条例のあり方2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 526号 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特許処分と公定力2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      特許ニュース

      巻: 15798-15799号

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Japan's Food Labeling Regulations and Enforcement Measures2022

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, Yoshihiro
    • 雑誌名

      Food Law and Policy

      巻: Vol.3 ページ: 17-34

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 誤って知事を審査庁とした審査請求に係る知事の不作為の違法確認訴訟(最判令和3・1・22)2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      令和3年度重要判例解説

      巻: --- ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福島第一原発に関する規制権限の不行使につき国家賠償責任が否定された事例(最判令和4・6・17)2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: z18817009-00-022322238 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 手続上の瑕疵と職権主義(令和3年度答申第59号)2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      有斐閣Online

      巻: L2209011 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 行政行為と刑事罰(最判昭和53・6・16)2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      行政判例百選Ⅰ〔第8版〕

      巻: --- ページ: 134-135

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本新冠.肺炎對策與其實效性確保2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      下山憲治=李惠宗主編『新冠肺炎流行期間的法制對策』

      巻: --- ページ: 93-116

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 除染及び放射性物質汚染廃棄物処理に関する法制度の検証2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻1号 ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 知的財産刑法の行政従属性に関する一考察(上)2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      特許ニュース

      巻: 15596号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 知的財産刑法の行政従属性に関する一考察(下)2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      特許ニュース

      巻: 15597号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方税賦課決定処分と理由の提示2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 雑誌名

      渋谷雅弘=高橋滋=石津寿恵=加藤友佳編 『公法・会計の制度と理論』(中央経済社)

      巻: - ページ: 695-713

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における外国人材の受入れの動向と課題2024

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      2024年第1回グローバル・リーガル・フォーラム(韓国法制研究院)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原子力政策と住民参加 ―解題と追補―2023

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      シンポジウム「原子力政策の転換点」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタル化する社会と税制2023

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      シンポジウム「社会の変化と税制 ―日韓比較の視点から―」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンニュートラルと再生可能エネルギー2023

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      氣候變遷與淨零排放之法建構研討會
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本のデジタル政府法制と政策2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      日韓シンポジウム「デジタル政府の価値と法律・政策」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本における再生可能エネルギー法制の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      健康・環境法制台日国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 漁業法の実施過程の現状と課題 ―水産資源保護の実効性確保の観点から―2021

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      第25回環境法政策学会 第4分科会「環境法実施過程の実証分析と制度改革提案」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 除染及び放射性物質汚染廃棄物処理に関する法制度の検証2021

    • 著者名/発表者名
      田中良弘
    • 学会等名
      第20回行政法研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] テキストブック法律と死因究明2021

    • 著者名/発表者名
      田中 良弘、稲田 隆司、若槻 良宏
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797281705
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi