研究課題/領域番号 |
21K13229
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分06010:政治学関連
|
研究機関 | 広島大学 (2023) 神戸大学 (2021-2022) |
研究代表者 |
重村 壮平 広島大学, 人間社会科学研究科(社)東千田, 助教 (40888020)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 選挙制度 / 投票参加 / 合理的選択 / 投票環境 / 政治情報 / サーベイ実験 / 投票率 / 実験 / 政治学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は,有権者の情報処理メカニズムに着目して,選挙制度が投票参加に与える影響を明らかにすることである.従来の研究は,有権者が利益に反応して投票することを強調し,選挙制度の影響を論じてきた.これに対して,本研究は,有権者が多様な選択肢と自分の利益を,どのように関連付けているのかという論点に着目する.分析では,実験手法を用いて,候補者認知から投票参加に至るまでの過程が,有権者の属性に応じて異なるのかを検証し,選挙制度の影響を有権者個人のレベルで精緻化することを試みる.
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は,有権者の情報処理メカニズムに着目して,選挙制度が投票参加に与える影響を明らかにすることである.2023年度は,(1)選挙制度に対する有権者の意識,(2)投票参加における有権者の合理性等について検討した.主な研究実績の概要は,下記の通りである.
(1)選挙制度に対する有権者の意識に関する分析:(1-1)多数派の代表を促す選挙制度と,多数派と少数派の両方の代表を促す選挙制度に対する有権者の意識,(1-2)投票時に「none of the above」という選択が可能な選挙制度に対する有権者の意識,(1-3)選挙制度の基本的な要素に対する有権者の意識等を分析した.これらの分析の一部については,研究会を通してフィードバックを得た.その後,得られたフィードバックを踏まえて,投票に参加する有権者と,投票を棄権する有権者の間で,求める選挙制度が異なるのかを確認する作業を進めた.
(2)投票参加における有権者の合理性に関する分析:これまで,先行研究の調査項目を参考にしつつ,有権者の合理性を測定する調査を実施してきた.2023年度は,これを用いて,投票参加における有権者の合理性を分析した.具体的には,選挙において有権者は,どの程度,合理的な投票参加のモデルを構成する要素を考慮して,参加や棄権の判断を下しているのかを検討した.その上で,有権者の属性や政治的な態度等に着目して,当該要素の影響に差異が生じる条件を確認する作業を進めた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2023年度は,当初の研究計画に変更を加えつつ,上記の研究に取り組むことができた.その一方で,研究計画を遂行するための環境整備等を,十分に進めることができず,予定していたサーベイ実験の実施を見送った.それに伴い,得られた研究成果を論文等にまとめる作業にも遅れが生じた.よって,現在までの進捗状況を「遅れている」と判断した.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,研究計画を遂行するための環境が整い次第,サーベイ実験等を実施する予定である.その後,サーベイ実験等で得られたデータを分析し,知見を整理する.さらに,研究の成果を論文にまとめ,査読誌等において公表できるように努める.
|