• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバルサプライチェーンでの環境負荷抑制に向けた国際産業連関構造の分解と可視化

研究課題

研究課題/領域番号 21K13277
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関山形大学

研究代表者

時任 翔平  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (90868142)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード産業連関分析 / ネットワーク分析 / グローバルサプライチェーン / 国際貿易 / 二酸化炭素排出 / グローバルバリューチェーン / 毒性物質
研究開始時の研究の概要

生産工程(サプライチェーン)が国際化した今、自国だけでの環境負荷低減だけでなく、その原料の採掘から廃棄までの全体の生産プロセスにおける環境負荷を削減することが重要である。そのためには、下流(自動車産業等)から中流(金属加工等)を通して上流(鉱業等)までの各産業が連携する必要があるが、複雑化したグローバルサプライチェーンにおいて焦点を当てるべき産業を見つけるのは困難である。本研究は、国際産業連関分析とネットワーク分析を用いて、新しい分析フレームワークを開発し、どの産業のどの工程にどのようなアプローチを通して環境負荷を削減すべきか、という非常に具体的な政策アプローチを提言する。

研究実績の概要

本研究は、国際産業連関分析とネットワーク分析を用いた新しい分析フレームワークを開発し、グローバルサプライチェーンにおけるどの産業のどの工程にどのようなアプローチを通して環境負荷を削減すべきか、という非常に具体的な政策提言を行う。
当該年度においては、まず、これまで着目されていなかった、中間財が上流に誘発する排出量を「Intermediate-based emission accounting」として定式化した。これによって大きな直接排出(例えば電力など)や最終需要(例えば自動車)が無くとも、多くの最終財に投入されることでサプライチェーンの中で重要な位置を占めるような化学産業や電気機械などの中間財産業を評価することができるようになった。本定式化と実証分析結果についてまとめた英語論文が環境系のトップジャーナルであるJournal of Cleaner Production誌に掲載された。
また、このサプライチェーンの中流への焦点を産業だけでなく産業間取引にも拡張した。ある産業間取引を含むサプライチェーンに伴うCO2排出量の内、その産業間取引によって直接排出されるCO2排出量、中間財取引としての当該産業間取引が上流に誘発したCO2排出量、最終財取引としての当該産業間取引が上流に誘発したCO2排出量をそれぞれ「産業間取引の生産指向排出」、「産業間取引の媒介指向排出」、「産業間取引の消費指向排出」として定義し、その割合を用いることでその産業のサプライチェーンにおける位置を定義する分析フレームワークを提案した。本成果についてまとめた英語論文が環境系のトップジャーナルであるJournal of Industrial Ecology誌に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の肝である分析フレームワークが構築でき、さらに国際査読誌にも掲載され、既に引用を伸ばしている。データの拡張やそれに合わせた分析フレームワークの改善についても見通しが立っているため、進捗状況は概ね順調であると言える。

今後の研究の推進方策

今後は本研究のもう一つの肝である構造分解分析屁の応用について、定式化と実証分析を進めていく。実証分析にあたり、最新のデータを収集し、昨今の地政学リスクの変化を考慮し、政策提言につなげていく。特にコロナ禍、ウクライナ侵攻によるサプライチェーン再編が日本の輸出先や輸出構成、調達先の変化にどのように影響し、それがグローバルサプライチェーンを通して雇用や環境にどのような影響を与えているのか定量的に分析を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identifying critical transmission sectors by a new approach: Intermediate-based accounting2024

    • 著者名/発表者名
      Tokito Shohei、Nagashima Fumiya、Hanaka Tesshu
    • 雑誌名

      Journal of Cleaner Production

      巻: 435 ページ: 140487-140487

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2023.140487

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Application of the Graph Approach to Life Cycle Optimisation of Vehicle Electrification2024

    • 著者名/発表者名
      Tokito Shohei、Nakamoto Yuya、Hanaka Tesshu
    • 雑誌名

      SSRN Electronic Journal

      巻: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.4675079

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural attribution of emissions along the global supply chain and implications for climate policy2023

    • 著者名/発表者名
      Tokito Shohei、Hanaka Tesshu、Nagashima Fumiya
    • 雑誌名

      Journal of Industrial Ecology

      巻: 27 号: 6 ページ: 1488-1499

    • DOI

      10.1111/jiec.13428

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toxic Chemical Pollutants in the U.S. States2022

    • 著者名/発表者名
      Kagawa Shigemi、Tokito Shohei、Fujii Hidemichi、Lenzen Manfred、Faturay Futu、Okamoto Shunsuke
    • 雑誌名

      Reseach Square

      巻: -

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-1627627/v1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Carbon Footprint Analysis Based on the Structural Position in the Global Supply-Chain Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Tokito Shohei、Hanaka Tesshu、Nagashima Fumiya
    • 雑誌名

      SSRN Electronic Journal

      巻: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.4113601

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] CO2 mitigation through global supply chain restructuring2022

    • 著者名/発表者名
      Maeno Keitaro、Tokito Shohei、Kagawa Shigemi
    • 雑誌名

      Energy Economics

      巻: 105 ページ: 105768-105768

    • DOI

      10.1016/j.eneco.2021.105768

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in Domestic Value Added from Exports: A Structural Decomposition Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Tokito Shohei、Nagashima Fumiya、Hanaka Tesshu
    • 雑誌名

      SSRN Electronic Journal

      巻: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.4057270

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Global supply chain restructuring towards achieving a low-carbon procurement of mineral resources2024

    • 著者名/発表者名
      Maeno, K., Tokito, S., Yokoi, R.
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Economic Structures 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Emission Attribution in the Global Supply Chain and Climate Policy Making2023

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, F., Tokito, S., Hanaka, T.
    • 学会等名
      The 29th International Input-Output Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical Transmission Industries in the Global Supply Chain Networks to Reduce Embodied Emissions2022

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, F., Tokito, S., Hanaka, T.
    • 学会等名
      SETAC Europe 32nd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Carbon Footprint Analysis Based on the Structural Position in the Global Supply-Chain Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, F., Tokito, S., Hanaka, T.
    • 学会等名
      The 28th International Input-Output Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CO2 Mitigation through Global Supply Chain Reconstructuring2021

    • 著者名/発表者名
      Maeno Keitaro、Tokito Shohei、Kagawa Shigemi
    • 学会等名
      the IIOA Online Development Programme 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] he impact of reconstruction in auto mobile supply chains on global carbon footprint2021

    • 著者名/発表者名
      Maeno Keitaro、Kagawa Shigemi、Tokito Shohei
    • 学会等名
      The 14th Biennial International Conference on EcoBalance
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hub Industries in the Global Supply Chain Networks to Reduce Embodied Emissions, oral presentation2021

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Fumiya、Tokito Shohei、Hanaka Tesshu
    • 学会等名
      Networks 2021 A joint sunbelt & netsci conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 付加価値輸出の構造分解分析2021

    • 著者名/発表者名
      時任翔平、永島史弥、土中哲秀
    • 学会等名
      第32回環太平洋産業連関分析学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] サプライチェーンにおける位置を考慮した環境負荷分析2021

    • 著者名/発表者名
      土中哲秀、時任翔平、永島史弥
    • 学会等名
      第32回環太平洋産業連関分析学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中間財輸出に伴うライフサイクルCO2排出量の推定2021

    • 著者名/発表者名
      永島史弥、時任翔平、土中哲秀
    • 学会等名
      第17回日本LCA学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] CO2排出量の算出と削減事例2023

    • 著者名/発表者名
      永島史弥、時任翔平、土中哲秀 他
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861049811
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi