• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公会計財務情報の地方債市場に対する寄与:対国債スプレッドの分析

研究課題

研究課題/領域番号 21K13412
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関西南学院大学

研究代表者

原口 健太郎  西南学院大学, 商学部, 准教授 (40846523)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード地方公会計 / 地方債 / 機械学習 / 債券分析 / 地方債金利 / スプレッド / 信用リスク分析 / 統一的な基準 / 公会計財務諸表 / 説明可能なAI / 公会計
研究開始時の研究の概要

わが国の地方公共団体は,総務省の通知に基づき,2017年度の決算から「統一的基準モデル」を用いて複式簿記・発生主義に基づく公会計財務諸表を作成・公表することになった。本研究では,地方債市場における金利情報と公会計情報との関連性を分析することで,公会計財務諸表が地方債市場とどのような関連性を有するか(あるいは有しないか)の検討を通じて,公会計導入の意義の一端を明確化する。

研究成果の概要

本件研究は,わが国の地方債市場を対象として,その金利が公会計情報にどのように左右されるか,あるいは左右されないかを検証するものである。
わが国の地方債は政府非保証債であるものの,地方公共団体は破産法が適用されないため,破産することがない。このような状況下で地方債金利が会計情報にに左右されるか否かは合意が得られていない。地方債は国債と事実上同リスクであるとする先行研究も存在する。
本件研究は,地方公共団体が開示する公会計情報が,地方債金利と有意な関連性を有することを明らかにした。この結果は,今後のわが国の地方債市場における会計学研究の大きな展開可能性を示すものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地方政府に破産法が適用されない国(非破綻法制国)である日本において,地方債の金利と公会計情報との間に有意な関連性が確認された事実は,会計学的に重要である。世界の主要国は,米国を除いて大半が非破綻法制国である。もし日本で当該関連性が存在するのであれば,他の非破綻法制国においても存在する可能性があり,これらの知見は国際的な展開可能性を有する。さらに,公会計情報により金利が左右されうるという情報は,自治体や投資家等の実務家にも有用である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 地方公会計における統一的な基準の導入と開示時点の変容-地方公共団体への質問紙調査による実証分析-2024

    • 著者名/発表者名
      原口 健太郎, 丹波 靖博, 芳司 真綾
    • 雑誌名

      会計検査研究

      巻: 69 号: 0 ページ: 35-58

    • DOI

      10.51016/kaikeikensa.69.0_35

    • ISSN
      0915-521X, 2436-620X
    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Accrual-based Disclosure by Local Governments on Municipal Bond Markets: An Empirical Analysis in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi, K, Y. Tamba
    • 雑誌名

      The Proceedings of Journal of Accounting and Public Policy Special Issue Workshop 2023 "Professional Judgment in Accounting and Auditing Decisions"

      巻: 1 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機械学習を用いたわが国における地方債のスプレッド推定モデルの構築2023

    • 著者名/発表者名
      丹波靖博, 原口健太郎
    • 雑誌名

      ジャフィー・ジャーナル

      巻: 21 ページ: 29-42

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国の統一的な基準に基づく公会計財務諸表が有する増分情報と地方債スプレッドとの関連性分析2022

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎,丹波靖博
    • 雑誌名

      会計プログレス

      巻: 2022 号: 23 ページ: 85-102

    • DOI

      10.34605/jaa.2022.23_85

    • ISSN
      2189-6321, 2435-9947
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Decision Usefulness of Government-Wide Financial Statements of Local Governments for Municipal Bond Markets: Evidence from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi, K. and Y. Tamba
    • 雑誌名

      The Proceedings of European Accounting Association (the 44th Annual Congress)

      巻: 2022 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国における地方債スプレッド推定モデル構築に対する機械学習の適用可能性2022

    • 著者名/発表者名
      丹波靖博,原口健太郎
    • 雑誌名

      西南学院大学経済学論集

      巻: 56(1/2) ページ: 75-91

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 機械学習における教師なしクラスタリングの地方債銘柄への適用2022

    • 著者名/発表者名
      丹波靖博,原口健太郎
    • 雑誌名

      西南学院大学経済学論集

      巻: 56(3・4) ページ: 131-146

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米国地方債市場における会計学研究の発展とわが国での展開可能性2021

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 81 ページ: 87-107

    • NAID

      40022660739

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of Accrual-based Disclosure by Local Governments on Municipal Bond Markets: An Empirical Analysis in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi, K, Y. Tamba
    • 学会等名
      Journal of Accounting and Public Policy Special Issue Workshop 2023 "Professional Judgment in Accounting and Auditing Decisions"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Timeliness of Public Financial Statements Disclosure and the Introduction of Uniform Public Accounting Standards: Evidence from Japanese Local Governments2023

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi, K, Y. Tamba
    • 学会等名
      European Group for Public Administration Spring Workshop 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] わが国の地方債価格形成要因と公会計増分情報-「説明可能な AI(XAI)」を活用した機械学習アプローチ-2022

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎,丹波靖博
    • 学会等名
      日本会計研究学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] わが国における公会計財務諸表開示の適時性-地方公共団体への質問紙調査による実証分析-2022

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎,丹波靖博,芳司真綾
    • 学会等名
      国際公会計学会第25回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械学習モデルを用いた日本における新型コロナウイルスの地方債市場への影響に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      丹波靖博,原口健太郎
    • 学会等名
      日本金融・証券計量・工学学会(JAFEE)第57回(2022年度夏季)大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた我が国における地方債の信用リスク分析2021

    • 著者名/発表者名
      丹波靖博,原口健太郎
    • 学会等名
      日本金融・証券計量・工学学会(JAFEE)第55回(2021年度夏季)大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] わが国の統一的基準に基づく公会計財務諸表が有する 増分情報と地方債スプレッドとの関連性分析2021

    • 著者名/発表者名
      原口健太郎,丹波靖博
    • 学会等名
      日本会計研究学会第80回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi