• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豚脂身の代替食品の開発に向けたエマルションゲルの食感とフレーバーリリースの制御

研究課題

研究課題/領域番号 21K13500
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関宮城大学

研究代表者

赤澤 隆志  宮城大学, 食産業学群, 助教 (00882276)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードオリーブポリフェノール / 脂身 / 模擬肉 / エマルション / oleacein / 代替肉 / 食感 / フレーバーリリース / エマルションゲル / ポリフェノール
研究開始時の研究の概要

豚の脂身は独特な食感と風味をもつ嗜好性の高い食材である。一方で、過剰摂取によって生活習慣病のリスクを高める飽和脂肪酸(SFA)が多く含まれている。SFAの過剰摂取を防ぐために、脂身の代替品となるエマルションゲル(EG)の開発が国内外で進められている。しかし、脂身様の食感と風味をもつEGは未だ開発されていない。本研究では、脂身様の嗜好特性をもつEGの開発に向けて、タンパク質架橋活性をもつモクセイ科植物のポリフェノールを用いて、EGの食感とフレーバーの放出の制御法を確立することを目的とする。

研究成果の概要

脂身の様な嗜好性を示すエマルションゲル(EG)の開発に向けて、オリーブ葉ポリフェノールoleaceinがゼラチンEGの物性、食感及びフレーバーリリースに及ぼす影響を解析した。oleaceinはゼラチンEGに架橋を挿入することで破断応力を向上した。動的官能評価によって咀嚼中の食感の推移を解析すると、oleacein添加EGは「弾力がある」から「べちゃべちゃ」へと推移し、これは30分間茹でた豚脂身と類似していた。EGの咀嚼香の強度はoleaceinの添加によって弱まることが示された。よって、oleaceinはゼラチンEGの食感と風味の制御に有用であることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

豚の脂身は嗜好性の高い食材であるが、飽和脂肪酸が多く含まれており、摂取量が過剰になると心疾患のリスクが高まる。脂質の質を改善した脂身代替品の開発が国内外で進められているが、脂身の嗜好性を再現した代替品は未だ開発されていない。本研究では、オリーブ葉ポリフェノールoleaceinを応用することで豚脂身の食感を再現したエマルションゲルを作製することができた。oleaceinの食感改変効果は、エマルションゲルに使用される油脂の種類に影響されないことから、様々な機能性油脂を含む脂身代替品の開発に展開できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The physical properties of fish gelatin gel are enhanced by the cross‐linking activity of olive leaf water extract2024

    • 著者名/発表者名
      Akazawa Takashi、Itami Hikaru、Ogawa Masahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Food Science & Technology

      巻: 59 号: 3 ページ: 1580-1590

    • DOI

      10.1111/ijfs.16907

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 卵白メレンゲの物性に及ぼすオリーブ葉抽出物の影響2023

    • 著者名/発表者名
      赤澤 隆志 , Vu Bich Hanh , 吉澤 圭祐 , 小川 雅廣
    • 雑誌名

      日本食品化学学会誌

      巻: 30 号: 2 ページ: 91-101

    • DOI

      10.18891/jjfcs.30.2_91

    • ISSN
      1341-2094, 2189-6445
    • 年月日
      2023-08-26
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of an Olive Leaf Polyphenol 3,4-DHPEA-EDA on Physical Properties of Food Protein Gels.2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Akazawa;Hikaru Itami;Toshio Furumoto;Chie Nozaki;Hiroyuki Koike;Saika Iritani;Naoyuki Amimoto;Masahiro Ogawa
    • 雑誌名

      J. Agric. Food Chem.

      巻: 69 号: 47 ページ: 14250-14258

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.1c04661

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] オリーブ葉ポリフェノールOleacein がタンパク質ゲル状食品の機械強度に及ぼす影響と 既存架橋剤との比較2023

    • 著者名/発表者名
      赤澤隆志, 田名部亜友
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会東北支部第57回大会 日本食品科学工学会東北支部令和5年度大会 合同支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 豚脂身代替品の開発に向けたゼラチンエマルションゲルの物性改変2023

    • 著者名/発表者名
      赤澤 隆志, 篠崎 麗奈, 田名部 亜友, 菰田 俊一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質ゲルの物性を改変するオリーブ葉ポリフェノール oleacein の作用メカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      赤澤隆志, 北垣名月呼, 伊丹ひかる, 小川雅廣, 庄子真樹
    • 学会等名
      日本食品科学工学会令和4年度 東北支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] オリーブ葉ポリフェノールoleaceinが卵白ゲルの物性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      赤澤 隆志、伊丹 ひかる、小川 雅廣、庄子 真樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 豚脂身の代替食品の開発に向けたエマルションゲルの物性改変2021

    • 著者名/発表者名
      早坂駿、赤澤隆志、山越麻未
    • 学会等名
      日本食品科学工学会 東北支部令和3年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質ゲル状食品の食感を改変するポリフェノール抽出物の開発2021

    • 著者名/発表者名
      赤澤 隆志
    • 学会等名
      認知症と腔機能研究会 第2回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 食品コロイド・ゲルの構造・物性とおいしさの科学2024

    • 著者名/発表者名
      山野善正
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860438562
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi