研究課題/領域番号 |
21K13522
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
橋本 あかね 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 助教 (20852130)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | フリースクール / スタッフ養成 / 変容的学習 / 労働 / インクルーシブな組織 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、フリースクールにおけるスタッフ養成について、事例研究をもとに変容的学習論の視座からスタッフとしての力量がどのように形成されるのかを明らかにするものである。組織内部での実践と外部での研修の2つの側面に焦点を当て、スタッフが育つプロセスを明らかにするとともに、フリースクールの持続可能な運営および対人援助職のバーンアウトの回避に資する知見を提示することを目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究はフリースクールにおけるスタッフ養成に関する事例検討を行うことで、スタッフとしての力量がどのように形成されるのかを明らかにするものである。 2022年度は、個別のフリースクールにおけるスタッフ養成ならびに全国規模のスタッフ養成講座に関するインタビュー調査を実施した。個別のフリースクールにおけるスタッフ養成については日々の労働に埋め込まれるかたちでスタッフ養成が行なわれていることが分かり、労働という視点から職員養成を検討することの必要性が示唆された。併せて、スタッフ個人の個性や関心を活かした養成がなされていることも明らかとなった。これらの観点を踏まえ、経営学におけるインクルージョン概念を用いて分析を進めた結果、個人を尊重する働き方が一人一人の成長を支え、それが組織としての発展・成長にもつながっていることが見出された。 他方、全国規模のスタッフ養成講座は、フリースクールスタッフの養成に特化せず、子どもの学びや成長に関心を持つ人を幅広く受け入れていることが分かった。こうした背景から、特定のスキルを身につけることよりも、それまでに形成された枠組みを取り払うことに重きが置かれていることが明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度の調査内容を論文化する予定であったが、協力団体から内部体制の変更により調査の継続ができないとの申し出があり、新たに別の協力団体を得て、インタビューを一からやり直した。そのため、論文化のスケジュールが一年後ろ倒しになった。 また、昨年度は断念した全国規模のスタッフ養成講座に関する調査については、企画者へのインタビューのみ実施することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度実施した個別のフリースクールへのインタビューデータの分析をさらに進め、年度内の論文化(『社会教育学研究』に投稿予定)を目指す。 併せて、全国規模のスタッフ養成講座を対象とした調査についても分析を進め、社会教育学会にて学会発表を行う。 以上の研究成果を比較検討し、フリースクールにおけるスタッフ養成の現状と課題を示す。
|