• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の高等教育機関を卒業した中国人高度人材の定着と移動

研究課題

研究課題/領域番号 21K13603
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

LI MING  大阪大学, 学際大学院機構, 准教授 (50778107)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード高度外国人材 / 留学生 / 定着 / 移動 / 中国人 / 中国人高度人材 / 学生移動 / 外国高度人材 / 日本留学 / 中国人留学生 / インタビュー調査 / アンケート調査 / 中国
研究開始時の研究の概要

日本では、優秀な外国人材の受入れを促進するため、2012年に高度人材ポイント制の運用が開始され、認定された高度外国人材の6割強は中国出身であるが、これらの人材に関する実証研究は殆ど見当たらない。本研究は、日本の高等教育機関を卒業した中国人高度人材を対象とし、留学先決定から大学・大学院の学習経験、及び進路への移動過程を考察し、留学終了後の日本への定着・他国への移動の傾向と進路を決定した要因を実証的分析し、日本における中国人高度人材の実態と課題を明らかにする。ウィズコロナ・アフターコロナ時代の留学生の定着に関する具体的な政策提言につながることを構想している。

研究成果の概要

調査研究の結果、日本の高度人材ポイント制は一定の効果を上げているものの、政策と実態の間にミスマッチが存在することが明らかになった。特に、ポイント制が高度外国人材の受け入れ促進に十分に機能しているかどうかについては改善の余地があることが示された。個人レベルの調査では、日本に留学した中国人高度人材が日本に定着するか、母国に帰国するか、第三国へ移動するかの要因として、職業機会、生活環境、家族の影響などが大きく影響していることが分かった。また、留学前の期待と留学後の現実とのギャップが大きい場合、他国への移動を選択する傾向が強いことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、日本の高度人材ポイント制の効果とそのミスマッチを明らかにし、政策と実態の乖離を具体的に示した点にある。特に、日本の高等教育を受けた中国人高度人材の移動パターンと定着要因の分析は、国際移動研究に新たな知見を提供した。
社会的意義としては、留学生や高度外国人材の受け入れ政策の改善に向けた具体的な提言を通じて、日本の労働力不足への対応策を示すことができる点である。さらに、パンデミック後の留学生の動向を考慮した政策の柔軟な対応の必要性を強調し、実務的な課題解決に貢献した。これにより、日本社会の多様性と国際競争力の向上が期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The Experiences of International Researchers in Japanese Companies: A Graduate Capital Perspective2024

    • 著者名/発表者名
      Ming Li, Futao Huang
    • 雑誌名

      ECNU Review of Education

      巻: 0 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring an Effective International Higher Education Partnership Model Through Virtual Student Mobility Programs: A Case Study2024

    • 著者名/発表者名
      Enkhtur Ariunaa、Zhang Xixi、Li Ming、Chen Lilan
    • 雑誌名

      ECNU Review of Education

      巻: 2 号: 4 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1177/20965311241232691

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Qualitative Exploration Into the Impact of Interdisciplinary Education on Graduate Students in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Li Ming、Tao Shunsuke、Sato Hiroaki、Horii Yusuke
    • 雑誌名

      The IAFOR International Conference on Education: Hawaii 2024 Official Conference Proceedings

      巻: 0 ページ: 0-0

    • DOI

      10.22492/issn.2189-1036.2024.55

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Virtual Student Mobility from Students’ Perspectives: Case Study from Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Enkhtur, A., Li, M., & Zhang, X
    • 雑誌名

      Higher Education Forum

      巻: 20 ページ: 59-78

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポストコロナ時代における横連携強化型国際交流活動の展開―多様な文化・言語圏からの留学生リクルート:大阪大学バーチャル大学ツアーの実施―2023

    • 著者名/発表者名
      張希西・エンクトゥル アリウナ・李明・甲斐歳惠・久田均・アンカウィジャヤ クレメン
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 11 ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ICTによる新たな教育実践:大阪大学SDGs国際学生交流プログラムの実施と展望2023

    • 著者名/発表者名
      李明・エンクトゥル アリウナ・張希西
    • 雑誌名

      多文化と留学生交流:大阪大学国際教育交流センター研究論集

      巻: 27 ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] International Researchers in Japanese Companies2022

    • 著者名/発表者名
      Li, M., & Huang, F.
    • 雑誌名

      International Higher Education

      巻: 111 ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case Studies of Japanese Universities’ Collaborations with ASEAN, China, and Mongolia2022

    • 著者名/発表者名
      Enkhtur, A., Li, M., & Zhang, X
    • 雑誌名

      Journal of Comparative & International Higher Education

      巻: 13,5 ページ: 145-163

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] International Researchers in Japanese Company: Preliminary findings of their motivations, work roles, and contributions2022

    • 著者名/発表者名
      Li, M. & Huang, F.
    • 雑誌名

      Mid-Term Report of Grant-in Aid for Scientific Researcher (B) 2019-2023

      巻: - ページ: 190-200

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンラインにおける大阪大学の国際学生交流の取組み:SDGsの実践でグローバル人材育成に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      李明・エンクトゥル アリウナ・張希西
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 10 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case Studies of Japanese Universities’ Collaborations with ASEAN, China, and Mongolia2022

    • 著者名/発表者名
      Enkhtur, A., Li, M. & Zhang, X.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative & International Higher Education

      巻: 13, 5 号: 5 ページ: 145-163

    • DOI

      10.32674/jcihe.v13i5.3666

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] International Student Mobility in Higher Education during COVID-19: A case from Japanese university2021

    • 著者名/発表者名
      Enkhtur, A., Li, M. & Zhang, X.
    • 雑誌名

      World Voices Nexus: The WCCES Chronicle

      巻: 5(1)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Enhancing International Student Recruitment and Communication through Virtual Exchange Programs2024

    • 著者名/発表者名
      張 希西 , エンクトゥルアリウナ , 李明
    • 学会等名
      Asia-Pacific Association for International Education 2024 (APAIE 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Organizational and Societal Impact of Studying in Japan: STEM faculties in China and Mongolia2024

    • 著者名/発表者名
      Ariunaa Enkhtur , Ming Li , Xixi Zhang , Oyundelger Enkhtur
    • 学会等名
      Comparative & International Education Society 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポストコロナにおけるアジア高度人材の日本留学と定着2023

    • 著者名/発表者名
      李 明,エンクトゥル アリウナ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Impact of the Covid Pandemic on Asian International Students in Japan:Lessons Learned and Future Recommendations for Student Support2023

    • 著者名/発表者名
      Li, M. & Enkhtur, A.
    • 学会等名
      Comparative & International Education Society
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本企業における外国人研究者:なぜ日本で働くか、仕事の役割と直面する課題は何か2023

    • 著者名/発表者名
      李明
    • 学会等名
      広島大学高等教育研究開発センター 2022年度公開研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Virtual Exchange Mobility to Promote Partnership Overseas: Case study from Japanese National University2022

    • 著者名/発表者名
      Enkhtur, A., Li, M., & Zhang, X.
    • 学会等名
      British Association for International & Comparative Education
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International Researchers in Japanese Companies: Their motivations, works roles and contributions2022

    • 著者名/発表者名
      Li, M., & Huang, F.
    • 学会等名
      Online international workshop: International Academics in a Global and Comparative Perspective
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Virtual Student Mobility from Students’ Perspectives: Case Study from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Enkhtur, A., Li, M., & Zhang, X.
    • 学会等名
      HERA 8th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本における中国人高度人材の特徴、役割と直面している課題:元留学生へのインタビュー調査を通して2022

    • 著者名/発表者名
      李明
    • 学会等名
      日本比較教育学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] International Researchers in Japanese Companies: Their Motivations, Work Roles, and Contributions2022

    • 著者名/発表者名
      Li, M. & Huang, F.
    • 学会等名
      Online International Workshop International Academics in a Global and Comparative Perspective: Their characteristics, work roles and contributions
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International Student Mobility to Japan during Covid-19 Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Li, M., Zhang, X. & Enkhtur, A.
    • 学会等名
      Comparative Education Society of Asia
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International Researchers and Scientists Outside University2021

    • 著者名/発表者名
      Huang, F., Miyoshi, N. & Li, M.
    • 学会等名
      The 7th HERA (Higher Education Research Association) Special Event
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Review of Virtual Student Mobility Initiatives during Covid-19 in Asia Pacific: Preliminary results2021

    • 著者名/発表者名
      Enkhtur, A., Li, M. & Zhang, X.
    • 学会等名
      4th Biennial Asia Pacific Virtual Exchange Association
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi