• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療系大学生と地域高齢者とのオンラインと対面のハイブリッド型学外教育の効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K13607
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関金城大学

研究代表者

野口 雅弘  金城大学, 医療健康学部, 准教授 (40454243)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード大学教育 / 健康増進 / 地域支援活動 / 社会人基礎力 / オンライン集団体操 / ヘルスプロモーション / オンライン / 学生教育 / COVID-19 / 地域支援 / 体験学習型教育
研究開始時の研究の概要

新型コロナウィルス感染症は、瞬く間に世界的な大流行となり、活動自粛が強いられる結果となっている。この影響で、大学教育においては体験学習型教育の不足、健康増進活動では地域高齢者への対面での健康増進活動の自粛という多面的な課題がある。そこで、本研究では地域高齢者とオンラインと対面のハイブリッド型学外教育「地域支援実習(双方向の交流を活用したヘルスプロモーション学修)」を実施する。本研究の目的は、大学生と地域高齢者の健康増進活動を軸とした世代間交流の展開の中で、「学生の社会的スキル」、「心理面の評価」、「高齢者の心理面」、「身体能力の評価」から、その有効性を明らかにすることである。

研究成果の概要

本研究では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大で、対面型の地域支援活動が困難となった中、1か月程度の継続したオンラインの健康増進活動を実施し、地域高齢者への健康増進効果と医療系大学生の教育効果について検証した。その結果、学生の教育効果として参加した学生の社会人基礎力は活動後に一時的に低下傾向を示した。社会人基礎力は直線的な伸長ではなく、一時的な停滞や低下を繰り返しながら伸長していくものであり、今回の活動は社会人基礎力の伸長につながる経験となった可能性がある。また、高齢者の健康増進効果としては、オンラインでの関わりでも参加者の心理状況や身体活動を改善する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はこれまで医療系大学生の医療倫理や臨床技術を学ぶ場であった臨地実習や地域支援活動が、COVID-19の感染拡大で困難となり、オンラインでの体験学習を教育の場として、地域高齢者の健康増進活動とのハイブリッドな効果検証を実施した。現在COVID-19は対面接触を禁止するような状況ではなくなったが、本研究の結果は今後過疎化が進む日本の田舎地方において地域高齢者への新しい健康増進ツールとなり得る可能性があり、大学教育の新しい体験型学習のツールとして活用できる可能性がある。本研究は、対面での活動が困難な状況でもオンラインで同様の教育効果が得られる可能性を提示できた点で有意義であった。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] オンライン健康増進活動への参加が大学生のジェネリックスキルに及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘、横田文子、鬼頭巧、神谷晃央、鈴木孝治、木林勉
    • 雑誌名

      理学療法教育

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Health promotion activities for the community-dwelling elderly to improve health behavior using commercial facilities2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Noguchi, Akio Kmiya, Ayako Yokota, Toshiyasu Inumaru, Tsutomu Kibayashi
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi