• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

他者への接近動機喚起メカニズム:かわいさ知覚と身体的反応の相互作用を指標として

研究課題

研究課題/領域番号 21K13679
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関四天王寺大学 (2023)
大阪大学 (2021-2022)

研究代表者

藏口 佳奈  四天王寺大学, 人文社会学部, 講師 (70791432)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード実験心理学 / 社会心理学 / かわいさ / 魅力 / 顔 / 接近反応 / 重心変化 / 接近動機 / 身体的反応 / 対人魅力
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,対人関係の構築および維持に資する援助・養育行動を喚起する心理メカニズムの解明であり,その切り口としてかわいさ知覚が接近動機を喚起するメカニズムに注目する。とくに本研究課題では,かわいさ知覚に伴って生じる身体的反応や知覚・認知的変容の生起プロセスが接近動機の喚起と直接的に結びついている可能性に着目し,かわいさ知覚と身体的反応の相互作用を見出すことでその機序の一端を明らかにする。

研究実績の概要

本研究課題は,対峙する他者への接近動機や援助行動の表出機序の一端を明らかにすることを目的としている。その切り口として,かわいさ知覚に伴う身体的反応や知覚・認知的変容の生起プロセスが接近動機の喚起と直接的に結びついている可能性に着目する。
2023年度は,昨年度までのかわいさ知覚と重心変化の生起に関する検証を発展的に継続してきた。これまでの研究代表者による研究知見では,かわいさ評価時の無意識的な重心変化の測定において,女性参加者でのみ成人女性顔画像に対するかわいさ評定と重心変化の間に有意な相関関係が認められていた。一方,ヘッドマウントディスプレイを用いた検証では,男性参加者においてのみ高評価顔に対する接近反応が生起していた。これらの知見から,顔画像観察時の重心変化とかわいさ知覚の関連は特定の性別に限らないことが示唆され,実験条件によって反応の生起が異なる可能性が考えられる。そこで男女の参加者を対象に,重心変化をかわいさ評価に先行させる検証を実施し,前傾姿勢または後傾姿勢がかわいさ評定に及ぼす影響を検討した。その結果,女性参加者では前傾姿勢条件においてかわいさ評定が高まる可能性が示唆された。前傾姿勢は接近反応を模した姿勢変化であることから,接近反応の生起がかわいさ知覚に影響する可能性を指摘できる。当該研究成果については,次年度の国内学会で発表を予定している。また,次年度以降に国際学術誌への論文投稿ができるように,データの取得・解析作業を続けていく予定である。
さらに2023年度中に,乳幼児顔のかわいさ知覚に関する評定実験の知見について,査読付き論文が公開された。今後もかわいさ知覚と身体的反応の両軸に関連する検証を積極的に展開し,かわいさ知覚に伴う身体的反応の生起機序をより詳らかにすることを目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度は査読付き論文が1本刊行された。また次年度の業績となるがさらに1本の論文が採択され印刷中となっていることから,本研究の実施状況はおおむね良好であると考えられる。しかしながら,研究代表者のCOVID-19罹患による後遺症の長期化および所属機関の異動により,当初計画よりもやや遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

これまでに得られた知見について,次年度の国内学会で成果発表を行う予定である。また,次年度以降に国際学術誌への論文投稿ができるように,データの取得・解析作業を続けていく予定である。さらに,かわいさ知覚と身体的反応に関する個別の検討も同時に進めることで,計画をさらに発展的に展開することを目指す。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Face inversion effect on perceived cuteness of infant faces2023

    • 著者名/発表者名
      Kuraguchi Kana、Nittono Hiroshi
    • 雑誌名

      Perception

      巻: 52 号: 11-12 ページ: 844-852

    • DOI

      10.1177/03010066231198417

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large irides enhance the facial attractiveness of Japanese and Chinese women2022

    • 著者名/発表者名
      Kuraguchi Kana, Tanabe-Ishibashi Azumi, Ashida Hiroshi
    • 雑誌名

      Acta Psychologica

      巻: 228 ページ: 103663-103663

    • DOI

      10.1016/j.actpsy.2022.103663

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 成人顔のかわいさ:新たな魅力評価次元として2022

    • 著者名/発表者名
      藏口佳奈・入戸野宏
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 65 ページ: 414-430

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enlargement of female pupils when perceiving something cute2021

    • 著者名/発表者名
      Kuraguchi Kana、Kanari Kei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-021-02852-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ロボットは思わず長く見てしまう? 未就学児のポズナー課題遂行時の視線計測から2024

    • 著者名/発表者名
      谷口康祐・藏口佳奈・板倉昭二
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔魅力評価次元と瞳孔反応との関係2023

    • 著者名/発表者名
      富田健司・佐藤美恵・藏口佳奈・金成慧
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理(HIP)研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] かわいい顔には近づきたくなるか?-成人女性顔に対する接近反応の検証-2022

    • 著者名/発表者名
      藏口佳奈・入戸野宏
    • 学会等名
      ヒューマンインターフェースシンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of cute adult and baby faces on evoking approaching behavior as measured by involuntary body sway2021

    • 著者名/発表者名
      Kuraguchi, K., Fujimoto, K. & Taniguchi, K.
    • 学会等名
      ECVP2021 (43rd European Conference on Visual Perception)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] かわいさ知覚と接近・回避反応の関連―画像観察時の重心動揺を指標として2021

    • 著者名/発表者名
      藏口佳奈・藤本花音・谷口康祐
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] かわいい顔は接近行動を喚起するのか:顔画像観察時の重心動揺を指標とした検討2021

    • 著者名/発表者名
      藏口佳奈・藤本花音・谷口康祐
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi