• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自尊感情の変動性と友人関係の発達及びその因果関係:思春期・青年期への縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K13698
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関中京大学

研究代表者

小川 翔大  中京大学, 教養教育研究院, 准教授 (90805409)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード自尊感情 / 縦断調査 / 友人関係 / 情緒的サポート / 自尊感情の変動性 / パネル調査
研究開始時の研究の概要

本研究の概要は,自尊感情の変動性尺度を用いて,思春期から青年期(中学生,高校生,大学生の3コホート)を対象にした3年間のパネル調査を実施し,自尊感情の変動性と友人関係の発達的変化およびそれらの因果関係を検討するものである。そして,思春期・青年期における安定した自尊感情の発達プロセスを解明し,学校教育を受ける生徒や学生の適応に関する基礎理解や教育的示唆を得ていくための研究である。

研究実績の概要

本研究は、3年間(計4回)のパネル調査を実施して、思春期・青年期における自尊感情の変動性と友人関係の発達的変化、および、それらの因果関係の実証的解明を目的としている。2023年度は、長期縦断調査(1年間隔)の2回目調査を実施した。
中学生サンプルは、同一市内中学校3校に通う2年生に質問紙調査を実施して、373名分の調査票を回収した。加えて、インターネットリサーチ会社を介して実施した全国の中学2年生へのweb調査(2年目)では、1,021名分の縦断データが収集できた(2年目時点での協力者脱落率は51.0%)。大学生サンプルは異なる集団・時期で調査を実施中であり、2023年度は79名分の縦断データ(2時点、1年間隔)を収集した。
その他の進捗として、昨年度に収集した短期縦断データ(2時点, 4か月間隔)を分析した。具体的には、中学生の自尊感情と学校に行く平日の時間の過ごし方(勉強、友人、養育者、一人で過ごす時間量)の間の因果関係を検討した結果、自尊感情の高さは4か月後の同じ学校の友人と過ごす時間の多さ,及び,一人で過ごす時間の少なさに影響していた。一方で、平日の時間の過ごし方(時間量)は4か月後の自尊感情に影響しなかった(すなわち、逆方向の因果関係はみられなかった)。
これらの結果の一部は、日本心理学会第87回大会(令和5年9月、神戸国際会議場)、日本発達心理学会第35回大会(令和6年3月、大阪国際交流センター)でポスター発表した。他にも、本研究の基盤となる自尊感情の高さと変動性、及び、情緒的サポート(慰め)の効果の関係を検討した研究が"Discover Psychology"(Springer社)に採択された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

中学生はおおむね順調にデータ収集できているが、大学生は協力者が少なく、十分なデータ数が確保できていない。この理由により、2023年度に大学生の協力者を追加募集して調査を実施したため、当初の予定よりもデータ収集の完了が遅れる見込みである。

今後の研究の推進方策

まずは、中学生の長期縦断データ(1年間隔、3時点)について収集と分析を行い、研究成果の発表・論文化をしていく。大学生の長期縦断データについては、統計分析ができるように追加調査によるサンプルの拡充を続けていく。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Moderating effects of self-esteem instability on the association between self-esteem level and emotional reactions to receiving comfort among Japanese university students2024

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Shota
    • 雑誌名

      Discover Psychology

      巻: 4 号: 1 ページ: 36-36

    • DOI

      10.1007/s44202-024-00149-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中学生が友人と過ごす時間と自尊感情の関連:2波の短期パネル調査による探索的検討2024

    • 著者名/発表者名
      小川翔大
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学生の自尊感情に影響する友人関係と親子関係の機能:2波の交差遅延パネルモデル2023

    • 著者名/発表者名
      小川翔大
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi