• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

味覚に関連した感覚間連合メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K13755
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関東京大学 (2022-2023)
宮城大学 (2021)

研究代表者

元木 康介  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (90850438)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード感覚間協応 / 感覚間相互作用 / 味覚 / 消費者行動 / 消費者心理学 / クロスモーダル / 形 / 色 / 栄養素 / 食心理学 / 音声 / 音楽ジャンル / 多感覚知覚
研究開始時の研究の概要

味覚は五感の一大要素である。味覚は我々の生存に重要な感覚であるだけでなく, 人間の生活に彩りを与える存在である。重要なことに, 味覚は異種感覚と適合する。例えば, 甘味は丸い形や高い音と相性が良い。しかしながら, 味覚と異種感覚が連合するメカニズムは解明されていない。本研究では, 心理・生理実験を通して, 味覚が関連する感覚間連合のメカニズムを明らかにする。

研究成果の概要

味覚は五感の一大要素である。味覚は我々の生存に重要な感覚であるだけでなく, 人間の生活に彩りを与える存在である。重要なことに, 味覚は異種感覚と連合する。例えば, 甘味は丸い形や高い音と相性が良い。しかしながら, 味覚と異種感覚が連合するメカニズムは解明されていなかった。本研究では, 一連の心理実験を通して, 味覚が関連する感覚間連合のメカニズムを明らかにした。特に, 視覚的要素(色, 形)・聴覚的要素(音声)と基本味が連合していることを, 複数のオンライン実験を通して確認した。研究成果は, Food Quality and Preference等の英文査読誌に発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

味覚は五感の一大要素であり, 人間の生活に彩りを与える。人は実際に食品を味わうだけでなく, 視覚や聴覚的な要素を通じて, 食品の味の印象を判断する。例えば, 消費者は食品を購買する際に, ロゴの形(視覚)や商品名(聴覚)から, どのような味がしそうかを評価する。そのため, 実際の味わいだけでなく, 味覚以外の感覚を通じた, 味の印象評価の研究が必要とされる。味の印象が関わる感覚間協応とそのメカニズムを解明することは, 人のこころの理解を深めるだけでなく, 商学・食品科学・デザイン学といった幅広い応用分野に重要な知見を提供できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 12件、 査読あり 12件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad Camilo Jos Cela(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] BI Norwegian Business(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oxford/University of Dundee(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] BI Norwegian Business School(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nanyang Technological University(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Dundee(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Tasting brands: Associations between brand personality and tastes2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Motoki, Takanobu Nakahara, Carlos Velasco
    • 雑誌名

      Journal of Business Research

      巻: 156 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.jbusres.2022.113509

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reflections on Cross-Modal Correspondences: Current Understanding and Issues for Future Research2023

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kosuke、Marks Lawrence?E.、Velasco Carlos
    • 雑誌名

      Multisensory Research

      巻: 37 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1163/22134808-bja10114

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] When visual cues influence taste/flavour perception: A systematic review2023

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kosuke、Spence Charles、Velasco Carlos
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 111 ページ: 104996-104996

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2023.104996

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Harmony of senses: Exploring the impact of sound aesthetic features' on taste imagery2023

    • 著者名/発表者名
      Velasco Carlos、Corradi Guido、Motoki Kosuke
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 111 ページ: 104992-104992

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2023.104992

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tasting prosody: Crossmodal correspondences between voice quality and basic tastes2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kosuke、Pathak Abhishek、Spence Charles
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 100 ページ: 104621-104621

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2022.104621

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spontaneous crossmodal correspondences grounded in contexts2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kosuke、Saito Toshiki、Velasco Carlos
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 100 ページ: 104619-104619

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2022.104619

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Color‐nutrient associations: Implications for product design of dietary supplements2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kosuke、Yamada Asumi、Spence Charles
    • 雑誌名

      Journal of Sensory Studies

      巻: 37 号: 5

    • DOI

      10.1111/joss.12777

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Is classical music sweeter than jazz? Crossmodal influences of background music and taste/flavour on healthy and indulgent food preferences2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kosuke、Takahashi Nozomi、Velasco Carlos、Spence Charles
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 96 ページ: 104380-104380

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2021.104380

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spiky sounds sparkling: How voiceless consonants present in the brand name of a beverage are more appropriate in conveying its carbonation strength2022

    • 著者名/発表者名
      Pathak Abhishek、Motoki Kosuke、Techawachirakul Monin、Anne Calvert Gemma
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 96 ページ: 104404-104404

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2021.104404

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] How early acquired phonemes present in words (or brand names) can evoke the expectations of sweet tastes2022

    • 著者名/発表者名
      Pathak Abhishek、Calvert Gemma Anne、Motoki Kosuke、Park Jaewoo
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 96 ページ: 104392-104392

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2021.104392

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Smelling speech sounds: Association of odors with texture‐related ideophones2021

    • 著者名/発表者名
      Uchida Marin、Pathak Abhishek、Motoki Kosuke
    • 雑誌名

      Journal of Sensory Studies

      巻: 36 号: 5

    • DOI

      10.1111/joss.12691

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tasting atmospherics: Taste associations with colour parameters of coffee shop interiors2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kosuke、Takahashi Aika、Spence Charles
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 94 ページ: 104315-104315

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2021.104315

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 食と感覚に関する消費者心理学研究2023

    • 著者名/発表者名
      元木康介
    • 学会等名
      慶應義塾大学商学部・商業学分野研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi