• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Color-shape associations in developmental disorders

研究課題

研究課題/領域番号 21K13759
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

研究代表者

陳 娜  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 脳機能系障害研究部, 流動研究員 (30873947)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードcolor-shape association
研究開始時の研究の概要

The study aims to clarify individual differences and the general factors of color-shape associations (Study1), to show the developmental effect and test the structural correspondence account (Study 2), to show the sensory experience effect and test the statistical correspondence account (Study 3).

研究実績の概要

This study using explicit and implicit experimental methods examined color-shape associations(CSAs) in developmental disorders.
I found that participants with higher autistic traits showed stronger congruency effect of CSAs on both response based feature discrimination and feature binding (e.g., circle-red, triangle-yellow) tested by IATs and binding errors. Thus, people with higher autistic traits have stronger CSAs, and autistic traits play a role in the construction of CSAs.
Those results may be explained by the Bayesian model underlying autistic perception. People may construct CSAs at an early age, and the strength of those associations have been weakened by learning with co-occurrence of colors and shapes in the environment, while people with higher autistic traits may influenced less by prior learning experience.

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Effect of Color-Shape Associations on visual feature discrimination2022

    • 著者名/発表者名
      Na Chen, Katsumi Watanabe
    • 雑誌名

      Quarterly journal of experimental psychology

      巻: 00 ページ: 1-13

    • DOI

      10.31234/osf.io/qhncd

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationships between autistic traits, taste preference, taste perception, and eating behaviour2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Na、Watanabe Katsumi、Kobayakawa Tatsu、Wada Makoto
    • 雑誌名

      European Eating Disorders Review

      巻: 30 号: 5 ページ: 628-640

    • DOI

      10.1002/erv.2931

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] People with higher autistic traits show stronger binding for color-shape associations2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Na, Watanabe Katsumi, Charles Spence, Wada Makoto
    • 雑誌名

      Scientific reports (under review)

      巻: 0 ページ: 1-28

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-2052902/v1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] People With High Autistic Traits Show Fewer Consensual Crossmodal Correspondences Between Visual Features and Tastes2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Na, Watanabe Katsumi, Wada Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.714277

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 自閉傾向が高い人は視覚と味覚のクロスモーダル対応が少ない2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Na, 渡邊克巳, 和田真
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自閉傾向が高い人は視覚と味覚のクロスモーダル対応が少ない2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Na, 渡邊克巳, 和田真
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Red-Female Association by the Stroop Task

    • URL

      https://www.researchsquare.com/article/rs-2073008/v2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Red biases sex categorization of human bodies

    • URL

      https://doi.org/10.21203/rs.3.rs-1955432/v1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Red enhances face dominance perception

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Red biases gender categorization of human faces

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi