• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バナッハ環の間の等距離写像

研究課題

研究課題/領域番号 21K13804
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分12010:基礎解析学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

大井 志穂  新潟大学, 自然科学系, 助教 (90891789)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードJordan*同型写像 / 全射等距離写像 / リプシッツ環 / C*環 / 等距離写像 / Banach環 / バナッハ環
研究開始時の研究の概要

Kadisonは単位的C*環の間の全射等距離写像を決定し,Banach-Stoneの定理の非可換化に成功した。単位的C*環の間の任意の全射等距離写像はJordan積の構造を保存することが知られている。一方,Wiener環をはじめとする多くのバナッハ環においてはこのようでなく,等距離写像が積の構造を保存するという現象は極めて特異的である。どのようなバナッハ環の間の全射等距離写像が積もしくはJordan積の構造を保存するのかを明らかにすることが本研究の目的である。

研究実績の概要

単位的$C^{*}$環に値をとるリプシッツ写像全体からなるバナッハ環上の全射線形等距離写像とJordan$*$同型写像の関係についての研究を行った。全射等距離写像は,前年度から引き続き,研究を継続した。単位的$C^{*}$環の中心が自明であるときは,単位的全射線形等距離写像の表現は一般化した荷重合成作用素で記述でき,その特徴づけを与えることができたが,一般の$C^{*}$環の場合はどのようになるかは分かっていない。
そこで,等距離写像と関係があるであろうJordan$*$同型写像を研究し, その式の表現を得た。そこではpure stateやGNS表現を用いることにより可能となり,結果として中心が自明である場合の結果に対する一般化を得た。この結果より,全射複素線形等距離写像の式の表現の予想を立てることができた。さらに,Jordan$*$同型写像であったとしても完全な特徴づけを与えることは,困難であることがいくつかの例を考察することを通して分かった。また,Jordan$*$同型写像の結果を得ることができたため,単位的$C^{*}$環に値をとる連続関数環・リプシッツ環上の順序を保存する順序準同型写像,同型写像の式の表現を得ることができた。これにより,単位的$C^{*}$環に値をとるリプシッツ環上の保存問題についての一般論を整備できた。
$C^{*}$条件を満たさないノルムが定義されたバナッハ環上の等距離写像の問題の解決を目指し,フーリエ環上の準同型写像の研究を開始した。また,等距離写像とそのスペクトルの関係について,昨年度に引き続きアメリカ,ヨーロッパの保存問題の研究者とともに共同研究として進めた。単位的$C^{*}$環の場合は,そのスペクトルの特徴づけを与えることができた。本研究は,論文としては未発表であるが,順次論文としてまとめ,発表していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

一般の$C^*$環に対して,それに値をとるリプシッツ写像のなすバナッハ環の間のJordan*準同型写像の式の表現を与えることができ,その結果その上の順序同型写像に関する結果も得られた。さらにこれらの結果を論文として発表することができた。$C^*$環に値をとる連続関数・リプシッツ関数のなすバナッハ環上の保存問題について包括的に眺めることができつつある。また,これらの結果について国内外数多くの場所で研究発表する機会を得ることができ,本研究の結果の普及をすることもできている。共同研究についても,これまではコロナの影響でZoom会議を通して行ってきたが,今年度は対面での研究打ち合わせを行うことができ,研究を大幅に進めることができた。論文として未発表のものもあるが,随時論文としてまとめ発表する。よって,順調に研究が進んでいると判断する。

今後の研究の推進方策

これまで通り,C*条件を満たさないノルムが定義されたバナッハ環上の保存問題に取り組み,解決のための研究を進めていく。リプシッツ環上の全射等距離写像の問題については,単位的という条件を外すことはできていない。この理由は技術的な困難性による。一方で,Jaroszによる全射等距離写像が積の構造を保存するための十分条件を与えた研究等を参考にすると,単位的の仮定を外しても同様に全射複素線形等距離写像が積の構造を保存するという予想を立てている。これについて詳しく調べたい。そのためには,技術的な困難を乗り越えるために,新たな全射複素線形等距離写像を決定するための新たな手法の導入が必要になる。よってまずは,ほかのC*条件を満たさないノルムが定義されたバナッハ環上の全射等距離写像の研究も進める。とくに,最近研究を開始したフーリエ環はそのよい対象である。その研究から得られた知見をもとにリプシッツ環上の全射等距離写像の研究を進めたい。全射複素線形等距離写像がどのような条件の下で積の構造に言及するか,その様子について研究を進める。この目的の遂行のため,国際的な研究交流をより進めていきたい。フーリエ環上の代数構造と群構造の関係が,共同研究により少しずつ分かってきている。研究代表者と研究協力者と知見を共有し,本研究をより発展させていく。

報告書

(2件)
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Memphis/Harvard University/University of South Florida(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Queen’s University/University of Kent(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Zagreb(クロアチア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Queen’s University Belfast/University of Kent(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Memphis/Harvard University/University of South Florida(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Zagreb(クロアチア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Jordan $*$-homomorphisms on the spaces of continuous maps taking values in $C^*$-algebras2023

    • 著者名/発表者名
      Oi Shiho
    • 雑誌名

      Studia Mathematica

      巻: 269 号: 1 ページ: 107-119

    • DOI

      10.4064/sm220210-19-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tingley's problems on uniform algebras2021

    • 著者名/発表者名
      Hatori Osamu、Oi Shiho、Shindo Togashi Rumi
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Analysis and Applications

      巻: 503 号: 2 ページ: 125346-125346

    • DOI

      10.1016/j.jmaa.2021.125346

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] C*環に値をとる連続写像のなすバナッハ環上の 等距離写像2023

    • 著者名/発表者名
      大井 志穂
    • 学会等名
      第8 回山陰基礎論と数学およびその周辺の研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 行列値リプシッツ環上の 全射線形等距離写像の代数的反射性2023

    • 著者名/発表者名
      大井 志穂
    • 学会等名
      2023年 日本数学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Jordan *-homomorphisms on *-algebras of vector-valued continuous maps2022

    • 著者名/発表者名
      Shiho Oi
    • 学会等名
      Operators on Banach algebras and related topics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] C*環に値をとる連続写像のなすバナッハ環上の保存問題2022

    • 著者名/発表者名
      大井 志穂
    • 学会等名
      第69回トポロジ―シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] C*環に値をとるリプシッツ環上のJordan* 準同型写像2022

    • 著者名/発表者名
      大井志穂
    • 学会等名
      日本数学会 2022年度秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 2-local isometries on commutative Banach algebras2022

    • 著者名/発表者名
      Shiho Oi
    • 学会等名
      Women in Operator Theory
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kowalski-S\l odkowskiの定理と2-local等距離写像2022

    • 著者名/発表者名
      大井 志穂
    • 学会等名
      第 6 回幾何学的群論ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] C*環値リプシッツ環の間の Jordan* 同型写像とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      大井 志穂
    • 学会等名
      2022 年度 関数環研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] C*環に値をとるリプシッツ関数のなすバナッハ環上の等距離写像2022

    • 著者名/発表者名
      大井 志穂
    • 学会等名
      第11 回信州関数解析シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Surjective isometries and Hermitian operators on vector-valued Lipschitz algebras2022

    • 著者名/発表者名
      Shiho Oi
    • 学会等名
      2022 Japan-China International Conference on matrix theory with applications
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surjective isometries on Banach algebras of Lipschitz maps taking values in a unital C*-algebra2021

    • 著者名/発表者名
      Shiho Oi
    • 学会等名
      the 8th European Congress of Mathematics-8ECM, Minisymposum: Recent Developments on Preservers
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] C*環に値をとるリプシッツ環の間の等距離写像2021

    • 著者名/発表者名
      大井志穂
    • 学会等名
      第60 回実函数論・函数解析学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Surjective linear isometries on unital C*-algebra valued Lipschitz algebras2021

    • 著者名/発表者名
      Shiho Oi
    • 学会等名
      Research on preserver problems on Banach algebras and related topics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リプシッツ写像のなすBanach 環の距離構造と代数構造2021

    • 著者名/発表者名
      大井志穂
    • 学会等名
      2021年度ジェネラルトポロジーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] C*環に値をとる連続写像のなすバナッハ環上のJordan* 同型写像2021

    • 著者名/発表者名
      大井志穂
    • 学会等名
      2021年度関数環研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Research on preserver problems on Banach algebras and related topics2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi