研究課題
若手研究
局在スピンが絶対零度においても秩序化・凍結せずに揺らいでいる状態を量子スピン液体と呼ぶ。その中でも量子スピン液体状態を基底状態として持つキタエフ模型は、局在スピンがマヨラナ粒子に分数化するため非可換エニオンなどのマヨラナ粒子によるトポロジカル励起を探索する格好の舞台となっている。本研究ではキタエフ型量子スピン液体候補物質であるα-RuCl3において、磁気トルク・熱伝導度の磁場角度依存性を調べ、キタエフ模型のトポロジカル相を解明する。本研究を通じて、電子相関の効果で生じるトポロジーの研究を、トポロジカル相制御下におけるトポロジカル励起探索の段階へと進展させる。
局在スピンが絶対零度においても秩序化・凍結せずに揺らいでいる量子スピン液体ではスピンがマヨラナ粒子などの全く異なった自由度として振る舞うため注目されている。その候補物質としてはα-RuCl3が知られているが、実際に量子スピン液体状態を実現しているかどうかは論争の的となってきた。本研究計画ではα-RuCl3の比熱・熱伝導度の精密測定から磁場中で一次相転移が存在することを示し、量子スピン液体相が存在することを明らかにした。
量子スピン液体状態で現れるマヨラナ粒子は環境ノイズに強いトポロジカル量子計算の実現に必要なため注目を集めている。本研究ではその候補物質であるα-RuCl3において確かに量子スピン液体状態が実現していることを示し、これまでの論争に決着をつけた。以上の研究成果により量子スピン液体状態の存在が確立されたため、今後はマヨラナ粒子を探索する研究がさらに加速することが期待される。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)
Journal of the Physical Society of Japan
巻: 91 号: 12 ページ: 124703-124703
10.7566/jpsj.91.124703
Physical Review B
巻: 106 号: 6
10.1103/physrevb.106.l060410
巻: 105 号: 2 ページ: 024415-024415
10.1103/physrevb.105.024415