• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気変遷を再現した放電誘起反応場の解析と新規生理活性分子種の制御合成

研究課題

研究課題/領域番号 21K13906
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分14030:プラズマ応用科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 渉太  東北大学, 工学研究科, 助教 (90823526)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード大気圧プラズマ / 大気放電 / 五酸化二窒素 / 活性酸素種 / 活性窒素種 / 活性硫黄種 / プラズマー液体界面 / カルシウムシグナリング
研究開始時の研究の概要

大気中放電により生成される活性種(一酸化窒素や一酸化炭素等)には,いわゆる「毒ガス」,言い換えると生理活性の高い化学種が多く見つかる.この事実は,長年の時間を要し複雑なシステムに成り立った生命の進化過程における放電活性種・放電誘起反応場の関与を示唆している.本研究は,大気組成と海洋溶存ガス組成の変遷を模した放電によって誘起される気相・液相反応場を理解することで,新たな生理活性分子種(群)を探索し・制御合成することを目的としている.具体的には,放電由来の気相・液相活性種の計測と化学反応モデリング,及び高い生理活性作用を持つ活性種の探索を実施し,新たな生理活性分子種(群)の制御合成を目指す.

研究成果の概要

本研究は,大気放電活性種が誘起する気相・液相反応場を理解すること,その知見を基に生物作用が未知の放電由来活性種を制御合成すること,さらには生理活性の高い新しい放電由来活性種を同定することを目的として研究を行った.大気放電誘起反応場の理解を深め,五酸化二窒素 (N2O5) という生物作用が未知の活性種を,大気からその場制御合成することに成功し,N2O5が硫化水素をポリ化する作用,アミノ酸を改質する作用を有することを明らかにした.さらに,N2O5は植物に感知され生理応答を誘起する生理活性分子種であることを見出した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

五酸化二窒素の選択合成技術とその気相化学反応モデルの確立,五酸化二窒素という新規生理活性分子種の同定に至ったため,学術的意義は大きいといえる.また,100 W以下の電力消費で,周辺大気から,300 ppmの五酸化二窒素をその場で選択合成可能な本技術は,学術分野のみならず社会における五酸化二窒素の活用を大きく推進する画期的合成技術であり,社会的意義の大きい成果である.

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 17件、 招待講演 7件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Human coronavirus inactivation by atmospheric pressure helium plasma2022

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki,S. Osana,T. Kubota,M. Yamaya,H. Nishimura,R. Nagatomi,and T. Kaneko
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 55 号: 29 ページ: 295203-295203

    • DOI

      10.1088/1361-6463/ac6a8c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of plant immunity by exposure to dinitrogen pentoxide gas generated from air using plasma technology2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukidate Daiki、Takashima Keisuke、Sasaki Shota、Miyashita Shuhei、Kaneko Toshiro、Takahashi Hideki、Ando Sugihiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 6 ページ: 0269863-0269863

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0269863

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental detection of liquid-phase OH radical decay originating from atmospheric-pressure plasma exposure2021

    • 著者名/発表者名
      K. Takeda,S. Sasaki,W. Luo,K. Takashima,and T. Kaneko
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 号: 5 ページ: 056001-056001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abf80e

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 過酸化亜硝酸を持続生成するプラズマ活性ミスト源の開発2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木 渉太,丸子 高志,西牧 真木夫,河合 伸典,北川 清太郎,金子 俊郎
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ合成N2O5の短時間照射による植物免疫活性2023

    • 著者名/発表者名
      岩本 拡仁,佐々木 渉太,高島 圭介,築舘 大輝,安藤 杉尋,高橋 英樹,東谷 篤志,豊田 正嗣,金子 俊郎
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ生成五酸化二窒素による窒素施肥効果と傷害2023

    • 著者名/発表者名
      武士 将熙,高島 圭介,佐々木 渉太,東谷 篤志,金子 俊郎
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ―高速水流を用いた液相短寿命活性窒素種減衰の実験的検出2023

    • 著者名/発表者名
      武田 一希,佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Selective N2O5 Synthesis Using Composite Air Plasma Reactors and Its Inactivation Effects on Bacteria and Virus2022

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,S. Sasaki,H. Iwamoto,K. Takashima,H. Takahashi
    • 学会等名
      2022 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Short-Lived Reactive Species Decay Using High-Speed Water Flow in Contact with Atmospheric Pressure Plasma2022

    • 著者名/発表者名
      K. Takeda,S. Sasaki,K. Takashima,T. Kaneko
    • 学会等名
      2022 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Calcium-based systemic activation of plant defense response by exposure to N2O5 gas synthesized in atmospheric-pressure plasma technology2022

    • 著者名/発表者名
      H. Iwamoto,S. Sasaki,K. Takashima,A. Higashitani,M. Toyota,T. Kaneko
    • 学会等名
      2022 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical Modification of Amino Acid Powder by Plasma-generated Dinitrogen Pentoxide Gas2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Oba,S. Sasaki,K. Takashima,T. Kaneko
    • 学会等名
      2022年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of Reactive Species Generated in Opti-MEM by Plasma in Liquid2022

    • 著者名/発表者名
      K. Oikawa,S. Sasaki,R. Honda,T. Kaneko
    • 学会等名
      2022年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ合成五酸化二窒素によるチロシンの化学修飾2022

    • 著者名/発表者名
      大場 優人,佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第16回プラズマエレクトロニクスインキュベーションホール
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子導入用培養液Opti-MEM中の放電が生成する活性種の測定2022

    • 著者名/発表者名
      及川 和起,佐々木 渉太,金子 俊郎
    • 学会等名
      第16回プラズマエレクトロニクスインキュベーションホール
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母を用いたプラズマ合成五酸化二窒素の生物への作用機序探索2022

    • 著者名/発表者名
      岩本 拡仁,大学 保一,佐々木 渉太,高島 圭介,東谷 篤志,金子 俊郎
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大気圧プラズマを用いた五酸化二窒素のその場合成とその応用展開2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New Plasma Device for Selective Generation of Dinitrogen Pentoxide from Air and Its Applications2022

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,S. Sasaki,and K. Takashima
    • 学会等名
      The 75th Gaseous Electronics Conference & 11th International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation on Reaction of Plasma-generated Dinitrogen Pentoxide Gas with Amino Acids2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Oba,S. Sasaki,K. Takashima and T. Kaneko
    • 学会等名
      The 75th Gaseous Electronics Conference & 11th International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Gene Transfection Method Using Combined Plasma and Pulsed Electric Field in Liquid2022

    • 著者名/発表者名
      R. Honda,S. Sasaki,K. Takashima,M. Kanzaki,T. Sato,T. Kaneko
    • 学会等名
      The 75th Gaseous Electronics Conference & 11th International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nitrogen fertilization effects of Plasma Generated Dinitrogen Pentoxide2022

    • 著者名/発表者名
      S. Takeshi,K. Takashima,S. Sasaki,A. Higashitani,T. Kaneko
    • 学会等名
      The 75th Gaseous Electronics Conference & 11th International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The measurement of reactive species produced by plasma in liquid treatment in cell culture medium for gene introduction2022

    • 著者名/発表者名
      K. Oikawa,S. Sasaki,R. Honda,and T. Kaneko
    • 学会等名
      The 75th Gaseous Electronics Conference & 11th International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Calcium Based Systemic Activation of Plant Defense by Exposure to Plasma-generated N2O52022

    • 著者名/発表者名
      H. Iwamoto,S. Sasaki,K. Takashima,A. Higashitani,T. Kaneko
    • 学会等名
      The 75th Gaseous Electronics Conference & 11th International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atmospheric Pressure Plasma in Contact with High-speed Water Flow for Evaluating Liquid-phase OH Transport2022

    • 著者名/発表者名
      K. Takeda,S. Sasaki,K. Takashima,T. Kaneko
    • 学会等名
      The 75th Gaseous Electronics Conference & 11th International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of Plasma-generated Reactive Species Responsible for Human Coronavirus Inactivation2022

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki,S. Osana,M. Yamaya,H. Nishimura,R. Nagatomi,and T. Kaneko
    • 学会等名
      The 75th Gaseous Electronics Conference & 11th International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Dinitrogen Pentoxide Using Air Atmospheric Pressure Plasmas and Application for Biomaterial Processes2022

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,S. Sasaki,K. Takashima,A. Higashitani,S. Ando,H. Takahashi
    • 学会等名
      The 242nd ECS Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 五酸化二窒素のその場プラズマ合成装置開発とバイオ応用への展開2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会 年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of Functional Nitrogen Using Air Atmospheric Pressure Plasmas for Agricultural Applications2022

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,S. Sasaki,K. Takashima,A. Higashitani,S. Ando,H. Takahashi
    • 学会等名
      The 20th International Congress on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プラズマ生成五酸化二窒素ガスによるアミノ酸のその場修飾2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Oba,S. Sasaki,K. Takashima,and T. Kaneko
    • 学会等名
      第32回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ合成N2O5によるカルシウム系植物全身防御応答活性化2022

    • 著者名/発表者名
      岩本 拡仁,佐々木 渉太,高島 圭介,東谷 篤志,豊田 正嗣,金子 俊郎
    • 学会等名
      The 39-th Symposium on Plasma Processing/ The 34-th Symposium on Plasma Science for Materials
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマー高速液流システムによる短寿命活性窒素種の実験検出2022

    • 著者名/発表者名
      武田 一希,佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気圧プラズマ処理システイン溶液の反応経路解析2022

    • 著者名/発表者名
      明 帥辰,佐々木 渉太,金子 俊郎
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 液中プラズマ・パルス電場複合法による細胞内高効率遺伝子導入2022

    • 著者名/発表者名
      本田 竜介,佐々木 渉太,髙島 圭介,神崎 展,佐藤 岳彦,金子 俊郎
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ合成N2O5照射による植物全身防御応答の誘導機構2022

    • 著者名/発表者名
      岩本 拡仁,佐々木 渉太,高島 圭介,東谷 篤志,豊田 正嗣,金子 俊郎
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] TRP Channel as a Sensor for Reactive Species Generated by Atmospheric Pressure Plasma2021

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,S. Sasaki,M. Kanzaki
    • 学会等名
      8th International Conference on Plasma Medicine
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Activation of Ion Channel and Uptake of Extracellular Dye Induced by In-liquid Plasma Treatment2021

    • 著者名/発表者名
      R. Honda,S. Sasaki,K. Takashima,M. Kanzaki,T. Sato,and T. Kaneko
    • 学会等名
      8th International Conference on Plasma Medicine
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大気圧空気プラズマを用いた五酸化二窒素の選択合成とその応用展望2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 渉太
    • 学会等名
      第32回 自然科学研究機構シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigation on the bactericidal effect of plasma-generated dinitrogen pentoxide2021

    • 著者名/発表者名
      H. Iwamoto,S. Sasaki,K. Takashima,and T. Kaneko
    • 学会等名
      2021年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Selective synthesis of dinitrogen pentoxide using plasma and its biological effects2021

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki,K. Takashima,H. Takahashi and T. Kaneko
    • 学会等名
      7th Global Plasma Forum
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 五酸化二窒素のプラズマ制御合成とその殺菌応用2021

    • 著者名/発表者名
      岩本 拡仁,佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第15回プラズマエレクトロニクスインキュベーションホール
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 分裂酵母に対するプラズマ合成五酸化二窒素の増殖抑制効果2021

    • 著者名/発表者名
      岩本 拡仁,大学 保一,佐々木 渉太,高島 圭介,東谷 篤志,金子 俊郎
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ接触移流システムを用いた液相OHラジカル減衰の実験的検出2021

    • 著者名/発表者名
      武田 一希,佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Selective Plasma Synthesis of Dinitrogen Pentoxide and Ozone for Sterilization and Virus Inactivation2021

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,H. Iwamoto,S. Sasaki,K. Takashima,and H. Takahashi
    • 学会等名
      The 74th Gaseous Electronics Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental observation of liquid phase short-lived reactive species by advection system in contact with atmospheric pressure plasma2021

    • 著者名/発表者名
      K. Takeda,S. Sasaki,K. Takashima,and T. Kaneko
    • 学会等名
      The 74th Gaseous Electronics Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大気圧非平衡プラズマを使って空気のみで合成する五酸化二窒素の新応用技術2021

    • 著者名/発表者名
      金子 俊郎,岩本 拡仁,佐々木 渉太,高島 圭介
    • 学会等名
      第37回九州・山口プラズマ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高速活性種移流システムによるプラズマ生成液相OHラジカルの精密計測2021

    • 著者名/発表者名
      武田 一希,佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第38回プラズマ核融合学会 年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] N2O5選択供給プラズマ源の開発とその応用展望2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 渉太,高島 圭介,高橋 英樹,金子 俊郎
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ合成五酸化二窒素によるシロイヌナズナの全身防御応答の誘導2021

    • 著者名/発表者名
      岩本 拡仁,佐々木 渉太,高島 圭介,東谷 篤志,豊田 正嗣,金子 俊郎
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 東北大学大学院工学研究科 金子・加藤研究室

    • URL

      https://www.ecei.tohoku.ac.jp/plasma/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 東北大学 研究者紹介

    • URL

      https://www.r-info.tohoku.ac.jp/ja/16727afd960fb0fe4ddbcd2842f7767a.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 植物の病害抵抗性誘導方法および植物の病害抵抗性誘導装置、ならびに、植物の病害抵抗性誘導剤2021

    • 発明者名
      金子俊郎,高島圭介,佐々木渉太,他4名
    • 権利者名
      金子俊郎,高島圭介,佐々木渉太,他4名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi