• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生インピーダンス推定技術に基づく電力変換器用ノイズフィルタの最小体積設計の実現

研究課題

研究課題/領域番号 21K14145
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関成蹊大学

研究代表者

高橋 翔太郎  成蹊大学, 理工学部, 助教 (00896566)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードEMI / コモンモードインダクタ / 複素透磁率 / 浮遊容量 / インピーダンス / EMIフィルタ / コモンモードノイズ / コモンモード / インダクタ / 電磁ノイズ / 電力変換器 / ノイズフィルタ / フィルタインダクタ
研究開始時の研究の概要

本研究では,周波数特性を考慮したノイズフィルタの最小体積設計法の確立によるフィルタ試作・設計期間の大幅な短縮を実現する。まず,寄生インピーダンス推定技術に基づくフィルタの周波数特性評価手法を開発する。この手法を基に,ノイズ規制周波数帯域(150 kHzから30 MHz)で要求減衰特性を満たす最小体積のフィルタを得る設計法を確立する。10 kW出力の電力変換器を対象とし,本研究で確立した設計法の妥当性を実験によって実証する。本研究で確立した理論は,高電力密度化・高周波駆動化の進む電力変換器に用いる受動素子の設計への応用が可能であり,産業界への大きな波及効果が期待できる。

研究成果の概要

本研究では,寄生インピーダンス推定法に基づく周波数特性を考慮した電力変換器用ノイズフィルタの最小体積設計法の確立を目指した。まず,トロイダルインダクタを対象とした浮遊容量推定法を提案した。次に,浮遊容量推定法を二巻線コモンモードインダクタへと拡張した。また,三相PWMインバータの出力側に接続するコモンモードインダクタの最小体積設計について検討をおこなった。検討の結果,PWMインバータのスイッチング周波数を低く設定した条件では,コアの内部磁束密度が,高く設定した条件ではコアの透磁率がコモンモードインダクタの小型化の制約要因であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,ノイズフィルタの体積と周波数特性の関係を理論的に明確にすることで,ノイズフィルタ設計に新たな知見をもたらし,フィルタの試作・設計期間の大幅な短縮を目指した。また近年,電力変換器のスイッチング周波数を数MHz以上に設定し,受動素子の体積を削減した報告事例が増加している。インダクタは高周波領域で浮遊容量と自己共振を引き起こし,容量性インピーダンスとしてふるまう。本研究で確立した浮遊容量推定法により,設計段階でインダクタの自己共振周波数を把握できる。すなわち,本研究成果は,高電力密度化が進む電力変換器に用いる受動素子の設計へ応用が可能であり,産業界への大きな波及効果が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Wideband Small-Signal Model of Common-Mode Inductors Based on Stray Capacitance Estimation Method2022

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Takahashi, Sari Maekawa
    • 雑誌名

      IEEJ Journal of Industry Applications

      巻: 11 号: 3 ページ: 514-521

    • DOI

      10.1541/ieejjia.21010626

    • NAID

      130008132782

    • ISSN
      2187-1094, 2187-1108
    • 年月日
      2022-05-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 巻線とコア間の絶縁体を考慮したトロイダルインダクタに生じる浮遊容量の簡易推定法2022

    • 著者名/発表者名
      高橋翔太郎,和田圭二
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D(産業応用部門誌)

      巻: 142 号: 1 ページ: 33-40

    • DOI

      10.1541/ieejias.142.33

    • NAID

      130008139122

    • ISSN
      0913-6339, 1348-8163
    • 年月日
      2022-01-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Investigation of the Dimensional Effect on Small-Signal Characteristics of Common-Mode Inductors2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Shotaro
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 123068-123079

    • DOI

      10.1109/access.2022.3223436

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 巻線構造に基づくコモンモードインダクタの性能比較2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木陸矢, 高橋翔太郎, 前川佐理
    • 学会等名
      令和4年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 浮遊容量推定法に基づくコモンモードインダクタのモデリング2021

    • 著者名/発表者名
      高橋翔太郎, 前川佐理
    • 学会等名
      令和3年電気学会産業応用部門大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi