• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経営学に基づく集落コミュニティの共助活動に対する実践力の評価

研究課題

研究課題/領域番号 21K14267
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

長曽我部 まどか  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (50757268)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード共助活動 / 集落 / コミュニティ / 心理的安全性 / 持続可能性 / PBL / 住民参加 / 地域運営組織 / 共助 / 集落組織 / 経営理論 / 中山間地域 / リーダーシップ / モチベーション
研究開始時の研究の概要

地方では生活を支えているサービスの廃止や縮小に伴い,住民自らが地域の暮らしを維持するための新たな共助活動を行う必要がある.地域には寄合や清掃活動といった集落活動が存在していることが一般であり,これらは新たな活動への潜在的な協力意向を育む場と考えられる.しかし,そもそも住民はどのような動機に基づいて集落活動に参加しているのか,集落がどのような組織体制だと新たな共助活動を実行しやすいのかは不明である.本研究は,住民の集落活動に対する動機に加え,住民同士のリーダーシップやフォロワーシップといった関係性に着目したうえで,経営学の理論を援用し集落組織の共助活動に対する実践力を評価する手法を開発する.

研究成果の概要

本研究は,地域住民が新たな共助活動に取り組むために,自治体が地域組織に対し適切な支援を行うための指針を提供することを目的として行った.地域組織の雰囲気が共助活動の実行可能性に与える影響,住民の経験・態度,組織体制と共助の関係,情報取得方法と共助の関係を明らかにした.さらに,問題解決型学習(PBL)を導入することで地域づくりに必要な人材を発掘・育成する方法を提案し,地域社会の持続可能な発展に寄与する方策を検討した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域の新たな共助活動を支援するための具体的な知見を提供し学術的および社会的に重要な貢献を果たした.学術的には地域版の心理的安全性の指標を開発し組織の雰囲気が共助活動に与える影響を明らかにした.また,住民の経験や集落の体制と共助活動への関係,情報取得方法と協力意向の関係も明らかにした.さらに,PBLの視点から地域づくりに必要な知識・技術の体系的支援策を検討した.社会的には自治体が地域組織に適切な支援を行うための具体的な指針を提供し地域組織の実行力の向上に貢献した.住民の共助活動への協力意向を高める要因を特定しこれに基づいた施策を提案することで,地域社会の共助の実現可能性を高めることに役立つ.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 中山間地域における共助活動への協力意向に関する分析2024

    • 著者名/発表者名
      山口由美子,谷本圭志,長曽我部まどか
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3

      巻: 79

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examination of the Use of ChatGPT in Group Discussion2023

    • 著者名/発表者名
      Chosokabe, M., Oyamada, Y., Koie, S.
    • 雑誌名

      23rd International Conference on Group Decision and Negotiation

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域組織における心理的安全性と共助活動の実行可能性に関する分析2023

    • 著者名/発表者名
      山口由美子,長曽我部まどか,谷本圭志
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3

      巻: 78

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 住民参加による問題解決型学習の実践-ほくえい未来ラボを事例として-2023

    • 著者名/発表者名
      長曽我部まどか
    • 学会等名
      第67回土木計画学研究発表会(春大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 共助活動への協力意向に影響を与える個人的・組織的要因の分析2023

    • 著者名/発表者名
      長曽我部まどか
    • 学会等名
      第68回土木計画学研究発表会(秋大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中山間地域における共助活動への協力意向に関する分析2022

    • 著者名/発表者名
      長曽我部まどか
    • 学会等名
      第66回土木計画学研究発表会(秋大会)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域組織における心理的安全性と共助活動の実行可能性に関する分析2021

    • 著者名/発表者名
      山口由美子,長曽我部まどか,谷本圭志
    • 学会等名
      第64回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi