研究課題/領域番号 |
21K14363
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分24020:船舶海洋工学関連
|
研究機関 | 横浜国立大学 (2022-2023) 大阪府立大学 (2021) |
研究代表者 |
韓 佳琳 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 助教 (40814877)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | Suspension Ship / Motion Control / Catamaran / Numerical Analysis / Transverse Stability / Ship Design / Model Experiment / Hydrodynamic Coefficient / suspension ship / motion control / model experiment / ride comfort / hydrodynamics / catamaran / ship design / numeical analysis / Suspension ship / Multiphysics modelling / Motion reduction / Ship motion control / Wave energy harvesting / multiphysics modelling / multibody dynamics / ship motion control / skyhook control |
研究開始時の研究の概要 |
Suspension is widely used for ride comfort improvement. In this research, a multibody dynamic simulation model of a suspension ship is developed and verified by towing tank experiment. A deep insight into the interaction mechanism and characteristics of suspension ships is expected to be provided.
|
研究成果の概要 |
正面波中にサスペンション船の運動応答を数値計算と実験検証の組み合わせを用いて検討した。ツインハルに作用する流体力係数と波による力/モーメントは、OrcaWaveを使用して計算されました。前進速度の変化に応じて波強制力/モーメントをゼロ速度で得られたデータを基にして推定する手法を構築した。キャビンとハルのヒーブとピッチ運動応答に関して、実験と計算の間で合理的な一致が得られました。さらに、サスペンション船が特有の設計パラメータが初期横安定性に与える影響を数値的に調べた。キャビンとハルの質量比を減らす、キャビンの積載高さを減らす、船の幅を広げるなどが初期横安定性を向上させることが分かった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
This research could offer a valuable understanding of the multidisciplinary mechanisms governing the motion dynamics of suspension ships, and stimulate the development of innovative marine suspension technology to improve safety by understanding the influence of design parameters on stability.
|