• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子配列テンプレートの概念による層状複水酸化物の面内原子秩序構造の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K14404
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関東京大学 (2022)
信州大学 (2021)

研究代表者

簾 智仁  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (40783923)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードトポケミカル反応 / 層状複水酸化物 / 硝酸イオン / トポケミカル法 / イオン吸着 / Rietveld解析 / X線吸収微細構造 / ナノ空間 / 原子配列 / XAFS / 吸着等温線 / 第一原理計算 / 水素結合 / イオン交換 / RDF解析
研究開始時の研究の概要

2021年度前半は,原子配列テンプレート法による新奇原子配列をもつLDHsの作製を実施する。歪みの規則配列化に着目し,JT活性イオン(Ni3+,Co2+,Fe3+(HS),Fe4+(LS),Mn4+)とJT不活性イオン(Ni2+,Co3+,Fe4+(HS),Mn3+)の混合組成からなるLDHsを作製する。
2021年度後半~2022年度は,LDHsの原子配列を解明するために,平均構造と局所構造からの解析を試みる。ラボでの粉末X線回折測定および放射光粉末X線回折測定,X線微細構造スペクトル測定と解析による平均・局所構造の解析をルーチンワーク的に実施する。

研究成果の概要

新奇な原子配列をもつ層状複水酸化物(LDHs)を創製することを目的とした。トポケミカル反応を基軸としたLDHsの原子配列制御の手法確立と、イオン吸着の性能評価およびメカニズム解明を通して、無機吸着材による選択的なイオンの吸着・分離の指導原理を獲得に挑んだ。結果、トポケミカル反応により合成したLDHsは、従来の固溶限を超過した固溶組成や高い配列対称性を持つことが分かった。さらに、これらのLDHsは、高いフッ化物イオン選択性や硝酸イオンに対する高い吸着容量を示したことから、原子配列、つまり吸着サイトの幾何学配置がイオンの吸着分離の鍵となることを初めて示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

反応性窒素の人為活動による生産量は年々増加している。特に、施肥や産業、生活によって生成され、環境中の水への排出される硝酸イオンの量は、化石燃料の消費による放出量や農地による固定量をはるかに上回っており、窒素の地球科学的循環に向けた選択的な分離・濃縮技術が求められている。分子科学の観点でも、平面分子内に電荷共鳴構造をもつため、電荷密度や求核性が極めて小さく、一般に、物質との相互作用が小さい。そのため、吸着材による水中からの分離が極めて難しい。それに対して、今回開発したLDHsは極めて高い硝酸イオン吸着能をもつため、環境問題の解決に資するのみでなく、吸着科学の学理構築に資するものである。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Layer-Stacking Sequence Governs Ion-Storage in Layered Double Hydroxides2023

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Ueda Mizuki、Yamaguchi Takuro、Tipplook Mongkol、Tanaka Hideki、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 号: 2 ページ: 584-591

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c03553

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extended Solid-Solubility Limit in Layered Double Hydroxides: Tuning the Anion-Adsorption Selectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Kawaguchi Kenta、Yamaguchi Kazuse、Hirono Kazuki、Tipplook Mongkol、Tanaka Hideki、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 34 号: 23 ページ: 10681-10690

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.2c02829

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical role of water structure around interlayer ions for ion storage in layered double hydroxides2022

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Yamaguchi Takuro、Ueda Mizuki、Shiiba Hiromasa、Tanaka Hideki、Tipplook Mongkol、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 6448-6448

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34124-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Charge Distribution Controls On‐Target Separation of Low Nucleophilicity Anions in Layered Double Hydroxides2022

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Tamura Shuhei、Kashiwazaki Maru、Nakamura Yuki、Kawaguchi Kenta、Shiiba Hiromasa、Fujisawa Kazunori、Tipplook Mongkol、Tanaka Hideki、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      Advanced Materials Interfaces

      巻: 9 号: 31 ページ: 2201484-2201484

    • DOI

      10.1002/admi.202201484

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Step Topochemical Synthesis of NiFe Layered Double Hydroxides for Superior Anion Removal from Aquatic Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Mongkol Tipplook, Tomohito Sudare, Hiromasa Shiiba, Arisa Seki, and Katsuya Teshima
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces.

      巻: 13 号: 43 ページ: 51186-51197

    • DOI

      10.1021/acsami.1c13706

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Engineering cation atomic arrangement in layered hydroxide for nitrate adsorption from water2021

    • 著者名/発表者名
      T. Sudare
    • 学会等名
      MRM 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 層状複水酸化物における陰イオンの選択的な吸着・分離~原子配列から層間水のはたらきまで~2021

    • 著者名/発表者名
      簾智仁
    • 学会等名
      表面技術協会 関東支部第99回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi