• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子性カチオンドーパントの合理的設計による大気安定性・耐水性n型有機熱電材料

研究課題

研究課題/領域番号 21K14428
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関東京都立大学 (2023)
山陽小野田市立山口東京理科大学 (2021-2022)

研究代表者

秦 慎一  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 特任准教授 (20796271)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードカーボンナノチューブ / 界面活性剤 / 有機熱電材料 / n型半導体 / n型伝導 / 両親媒性ドーパント / Li イオン受容体分子 / 水和水 / 有機熱電 / 分子ラッピング / 比表面積 / 耐水性 / 超分子 / 高分子 / 化学ドーピング / 金属ナノ粒子
研究開始時の研究の概要

エネルギー自給率向上を望む我が国では、化石燃料由来の未利用低温排熱を電気に変換する軽量かつ柔軟な有機熱電モジュールの実現が強く求められる。しかしその性能を真に発揮するには、構成部であるn型有機材料の空気中酸素・水に起因した性能劣化を防ぐことが必要不可欠であった。一方、申請者が調製したカチオン性界面活性剤ドープカーボンナノチューブ(CNT)では、水中でn型有機熱電特性の劣化が2週間もなく、世界に先駆けて安定化の知見を得ている。本研究では特異な安定化機構とnドープ挙動を解明するとともに、“分子性カチオンドーパント”を適切に構造制御することで、この材料の発電性能を実用水準まで発展させることを目指す。

研究成果の概要

n型有機半導体は過去数十年にわたって広く研究されてきたが、比較的低い電荷キャリア移動度と周囲の空気や水に対する安定性の低さ、さらには工業プロセスに適応可能な製造方法の欠如という課題に直面している。この課題は、有機材料分野の発展に制約をもたらしている。そこで、本研究では、大気中に放出される未利用熱(150℃以下)を電気に変換する能力を有するカーボンナノチューブ(CNT)をn型特性に誘導するための分子性ドーパントの開発を目指した。その結果、特定の界面活性剤分子によるナノチューブの分子ラッピングが、キャリア電子を保護し、大気中での安定性と耐水性を向上させることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CNT上のカチオン性ドーパントマトリックス領域を拡大して空気・水/CNT 界面領域を大幅に縮小すると、安定した電子輸送特性がさらに向上する可能性があり、今後の研究で調査する必要がある。従来多くの研究では、有機溶媒中でCNTを金属イオン、アミン化合物、またはアンモニウム塩で処理することによってnドーピング処理が行われてきた。これと比較すると、本課題のドーパント処理は希薄な界面活性剤水溶液中で実行され、長寿命なn型CNTを調製できる。本課題では、幅広い環境温度・湿度環境にて動作するエネルギーハーベスティングおよびセンシング用途向けの高効率熱電モジュールを開発するための新しい研究が可能になる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Prolonging the n-type conduction of thermoelectric carbon nanotubes exposed to warm air by mixing hydrated water into the adsorbed dopant layers composed of Li+-receptor molecules2024

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Nakagawa Chika、Taketoshi Ayako、Murayama Toru、Ishida Tamao、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      RSC Applied Interfaces

      巻: - 号: 3 ページ: 430-434

    • DOI

      10.1039/d3lf00239j

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-Alkyl-Chain Phosphonium Surfactant Molecular Wrapping to Block Oxygen Impurities in n-Type Carbon Nanotubes for Thermoelectric Applications2023

    • 著者名/発表者名
      S. Hata, F. Kitano, H. Ihara, T. Murayama, Y. Du, Y. Shiraishi, and N. Toshima
    • 雑誌名

      ACS Applied Engineering Materials

      巻: 1 号: 3 ページ: 894-900

    • DOI

      10.1021/acsaenm.2c00264

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] n-Type thermoelectric behavior in oxyethylene surfactant/carbon nanotubes2023

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Le Thu Thao Huynh、Ihara Hiroki、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Energy Advances

      巻: 2 号: 1 ページ: 86-90

    • DOI

      10.1039/d2ya00226d

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Water‐resistant organic thermoelectric generator with >10?μW output2022

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Maeshiro Kanto、Shiraishi Misaki、Yasuda Soichiro、Shiozaki Yuta、Kametani Koudai、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Carbon Energy

      巻: - 号: 4

    • DOI

      10.1002/cey2.285

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Surfactant-Wrapped n-Type Organic Thermoelectric Carbon Nanotubes for Long-Term Air Stability and Power Characteristics2022

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Maeshiro Kanto、Shiraishi Misaki、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      ACS Applied Electronic Materials

      巻: 4 号: 3 ページ: 1153-1162

    • DOI

      10.1021/acsaelm.1c01256

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Green Route for Fabrication of Water-Treatable Thermoelectric Generators2022

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Shiraishi Misaki、Yasuda Soichiro、Juhasz Gergely、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Energy Material Advances

      巻: 2022 ページ: 1-12

    • DOI

      10.34133/2022/9854657

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cu-ion-induced n- to p-type switching in organic thermoelectric polyazacycloalkane/carbon nanotubes2022

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Nakata Riku、Yasuda Soichiro、Ihara Hiroki、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Materials Advances

      巻: 3 号: 1 ページ: 373-380

    • DOI

      10.1039/d1ma00871d

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Durable n-type carbon nanotubes double-doped with 1,8-diazabicyclo[5.4.0]undec-7-ene and polyamidoamine dendrimers2021

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Yamaguchi Yuya、Nakata Riku、Kametani Koudai、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Diamond and Related Materials

      巻: 120 ページ: 108656-108656

    • DOI

      10.1016/j.diamond.2021.108656

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 金属コロイド/カーボンナノチューブ複合膜の超小集電モジュールへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      塩﨑祐太・常川 凌・齋藤啓吾・後藤達也・秦 慎一・白石幸英
    • 学会等名
      2023年日本化学会西日本大会山口大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 超分子とカーボンナノチューブを用いた有機熱電変換材料の開発2023

    • 著者名/発表者名
      猪原啓希・中川知佳・後藤達也・秦 慎一・白石幸英
    • 学会等名
      2023年日本化学会西日本大会山口大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] デンドリマー保護銀コロイド/カーボンナノチューブ複合膜の熱電変換特性2022

    • 著者名/発表者名
      塩﨑祐太・ 郷坪実央・秦 慎一・白石幸英
    • 学会等名
      2022年度日本写真学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 樹状高分子/カーボンナノチューブによるハイブリット熱電材料の創製とモジュール応用2022

    • 著者名/発表者名
      白石幸英・塩﨑祐太・猪原啓希・郷坪実央・秦 慎一
    • 学会等名
      2022年画像関連学会連合会 第8回合同秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhanced Thermoelectric Performance of n-type Carbon Nanotube Sheets in Water System: Conjunctive Effect of Strong Organic Base and Poly(amidoamine) Dendrimer2021

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Hata, Yuya Yamaguchi, Yukihide Shiraishi, Naoki Toshima
    • 学会等名
      he 14th International Conference on New Diamond and Nano Carbons (NDNC) 2020/2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of Organic and Inorganic Hybrid Thermoelectric Materials Using PEDOT:PSS-Protected Ag Nanoplates2021

    • 著者名/発表者名
      Yukihide Shiraishi, Satoshi Hoshino, Yukou Du, Shinichi Hata, Naoki Toshima
    • 学会等名
      34nd Conference of European Colloid and Interface Society
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron Transport in Carbon Nanotubes Induced by Polyazacycloalkanes: Expression of p-type Characteristics by Cu ions, Organic Thermoelectric Behavior, and Module Output2021

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Hata, Riku Nakata, Soichiro Yasuda, Hiroki, Ihara, Yukihide Shiraishi, Naoki Toshima
    • 学会等名
      31st International Conference on Diamond and Carbon Materials 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポリシクロデキストリン保護銀ナノ粒子/カーボンナノチューブによる複合熱電変換材料の創製2021

    • 著者名/発表者名
      岩本龍之介・ 草田茂吉・秦 慎一・白石幸英
    • 学会等名
      2021年度日本写真学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi