• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大ひずみ加工とマルテンサイト変態で組織制御した高強度・高導電性Al線材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K14436
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関大阪大学

研究代表者

増田 高大  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (60838639)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード巨大ひずみ加工 / 過飽和固溶 / 時効析出 / アルミニウム合金 / マルテンサイト変態
研究開始時の研究の概要

アルミニウムは、その高い比強度・導電率から電線材料としても注目されており、実用化のためには高導電率を保持したままの高強度化が望まれる。本研究では、Al基のAl-Ca 2元系合金に巨大ひずみ加工技術を利用してカルシウムを過飽和に固溶させ、続く時効処理でカルシウム含有粒子を微細析出させた後、マルテンサイト変態で析出粒子の構造を制御して高強度・高導電性を有するアルミニウム合金の開発を目的とする。特に、導電率や微細組織をその場観察法により動的解析し、Al4Ca相の結晶構造や析出状態と導電率の相関を精度良く明らかにする。また電線材料としての実用的観点からも研究を進め、細線加工を施し疲労特性評価を行う。

研究実績の概要

アルミニウム(Al)は軽量かつ導電性に優れ、カルシウム(Ca)添加によりさらなる軽量化を図ることができる。大気圧下ではAl中のCaの最大固溶量はわずか0.002%しかないが、本研究では、高圧ねじり(HPT)加工法による巨大ひずみ導入によりCa固溶量を増大させ、これに伴う新たな時効特性を付与させることを目的とする。
Ca添加量は亜共晶の1%, 3% および共晶組成の7.6%とし、Al-Ca合金を作製した。鋳造材から直径10 mmの円盤状試料を切出し、加工圧力6 GPaで高圧ねじり(HPT)加工を最大100回転施した。HPT加工後の最大硬さは、199HV(1%Ca), 272HV(3%Ca)および228HV(7.6%)となり、3%Ca添加で最大硬さが得られることがわかった。
SEM観察およびXRD分析結果より、HPT加工量の増加とともに第二相粒子であるAl4Ca相の体積割合が減少し、Caが母相中に強制固溶することが示唆された。XRD分析により固溶量を概算したところ、3%Ca材では、100回転後に最大2.6%固溶することが示唆された。TEM観察の結果、3%Ca材では、10回転後は結晶粒径350 nmで粒内に10 nm程度に微細化されたAl4Ca相が分散している組織となっていたが、100回転後は結晶粒径が15 nmまで超微細され、かつTEM観察からもAl4Ca相の存在は確認されなかった。HPT加工100回転後に130℃で時効することで、38HV(1%Ca)および12HV(3%Ca)の時効硬化を示し、新たに時効硬化特性を付与することができた。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Production of Ultrafine-Grained Aluminum Alloys in Upsized Sheets Using Process of Incremental Feeding High-Pressure Sliding (IF-HPS)2023

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsu, T. Masuda, Y. Tang, I. F. Mohamed, M. Yumoto, Y. Takizawa and Z. Horita
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 64 号: 2 ページ: 436-442

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-LA2022032

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2023-02-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of High-Strength Al–Cu–Mg Alloy by Combined Application of High-Pressure Torsion and Aging Treatment2023

    • 著者名/発表者名
      P. Ma, T. Masuda, S. Hirosawa, and Z. Horita
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 64 号: 2 ページ: 514-521

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-LA2022049

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2023-02-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultrafine-grained AZ61 alloy produced by high-pressure torsion: Advent of superplasticity and effect of anisotropy2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda Takahiro、Tang Yongpeng、Mohamed Intan Fadhlina、Horita Zenji
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: A

      巻: 879 ページ: 145240-145240

    • DOI

      10.1016/j.msea.2023.145240

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical conductivity characterized at varying strains in spiral cut high-pressure torsion discs2022

    • 著者名/発表者名
      Ramos Evander、Masuda Takahiro、Horita Zenji、Mathaudhu Suveen
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 313 ページ: 131770-131770

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2022.131770

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Homogeneous Strain Introduction Using Reciprocation Technique in High-Pressure Sliding2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Takahiro、Fujimitsu Kazushige、Sumikawa Kosei、Kajita Takahiro、Tang Yongpeng、Hirosawa Shoichi、Takizawa Yoichi、Yumoto Manabu、Otagiri Yoshiharu、Horita Zenji
    • 雑誌名

      Metallurgical and Materials Transactions A

      巻: 52 号: 9 ページ: 3860-3870

    • DOI

      10.1007/s11661-021-06347-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase transformations in Al-Ti-Mg powders consolidated by high-pressure torsion: Experiments and first-principles calculations2021

    • 著者名/発表者名
      Tang Yongpeng、Murayama Mitsuhiro、Edalati Kaveh、Wang Qing、Iikubo Satoshi、Masuda Takahiro、Higo Yuji、Tange Yoshinori、Ohishi Yasuo、Mito Masaki、Horita Zenji
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 889 ページ: 161815-161815

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2021.161815

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Grain refinement and superplasticity of Inconel 718 processed by Multi-Pass High-Pressure sliding2021

    • 著者名/発表者名
      Tang Yongpeng、Edalati Kaveh、Masuda Takahiro、Takizawa Yoichi、Yumoto Manabu、Horita Zenji
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 300 ページ: 130144-130144

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2021.130144

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Extra-strengthening through solution treatment under high pressure and subsequent high-pressure torsion2022

    • 著者名/発表者名
      T. Masuda, S. Hirosawa, Z. Horita, T. Shinmei, T. Irifune, Y. Higo, Y. Tange, Y. Ohishi
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Aluminium Alloys (ICAA18)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高圧下における固溶過程を活用した高強度化2021

    • 著者名/発表者名
      増田高大, 廣澤渉一, 堀田善治, 新名亨, 入舩徹男, 肥後祐司, 丹下慶範, 大石泰生
    • 学会等名
      高強度アルミニウム合金研究部会・第14回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Al-Cu合金の高圧下における固溶過程のその場観察と固溶限拡大を活用した高強度化2021

    • 著者名/発表者名
      増田高大, 廣澤渉一, 堀田善治, 新名亨, 入舩徹男, 肥後祐司, 丹下慶範, 大石泰生
    • 学会等名
      第141回軽金属学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Ultra-high strengthening of A2024 alloy by grain refinement and grain boundary segregation2021

    • 著者名/発表者名
      T. Masuda, X. Sauvage, S. Hirosawa, Z. Horita
    • 学会等名
      32nd Canadian Materials Science Conference 2021 (CMSC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi